zoom体験会 その2 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:41:54+09:00 Peatix hanna zoom体験会 その2 tag:peatix.com,2021:event-3036578 2021-10-10T14:00:00JST 2021-10-10T14:00:00JST 日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」主催 【zoom体験会 その2】 zoom体験会とはzoomの基本機能を理解し、使えるように練習・実践する会です。オンライン授業で使えるアイディア等もシェアします。対象 zoomの基本機能を学びたい方 オンライン授業初心者さん zoomの練習をする場所、フィードバックが欲しい方 ※日本語教師以外の方の参加もOKです。解説内容(目標:画面共有をマスターしよう!)  【zoom体験会その1】の復習(名前の変更、DM、バーチャル背景) 複数のデバイス(スマホ、タブレット)から同じMTGに参加する方法 リアクションボタン 画面共有(デスクトップ、ブラウザ、Airplay、音声の共有) 投票機能 レコーディング機能 *【zoom体験会その1】に参加されなかった方は、こちらをご覧ください*↓これらの機能は使える前提で、お話ししていきます。https://youtu.be/whYxTBMATCo会の進め方 ナビゲーターから、zoomの基本機能について解説 ブレイクアウトルームに分かれて、ファシリテーターと一緒に練習 授業アイディアをシェア 居残り練習会(本編終了後約30分) ※任意参加 ※時間の都合により、一部内容が変更になる場合があります。チケットについてこの会への参加費は¥500です。一人一人をサポートするために、少人数で開催します。チケットは一般参加12枚、コーヒー付きチケット4枚の、計16枚限定です。収益から、ファシリテーターの方へ謝礼をお渡ししております。※コーヒー付きチケットは、「あいうえお」の活動を支援することができる応援チケットです。録画について本勉強会は、zoomの基本機能の解説部分のみ、後日youtubeにて録画を公開します。録画はありますが、ワークショップ形式ですのでぜひリアルタイムでの参加をお願いします。主催日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」(https://nihongoaiueo.com)日本語教育に関する情報、知識・経験、アイディア、をシェアしながら、互いに学び合い、成長できる新しい居場所を提供するオンラインコミュニティ。コミュニティメンバー限定の勉強会として、「zoom自習室」を定期的に開催しています。zoomやその他ICTツールを実際に使って、使い方を練習してみようという会です。オンライン授業のサポートを行います。ナビゲーター(hanna:https://twitter.com/Hanna48437329)日本語教師5年目。国内の私立高校で留学生への日本語指導に携わったのち、2021年4月よりフリーランスに転向。現在はオンライン日本語教師として働きながら、日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」を運営中。ファシリテーター イゴール:https://twitter.com/igorsan79522409 ごん:https://twitter.com/_lisahurricane ひよこ:https://twitter.com/nihongoteach フライヤー作成:créa (linktr.ee/creas_journal)日本語学校やオンラインで日本語教師をしながら、キャリアカウンセラーとしても活動中。動画編集やデザインなど、クリーエーターとしての活動の幅も広げている。