『7つの習慣』×『ゼロ秒思考』 モヤモヤを晴らし、新たな一歩を踏み出す “7つの習慣実践方法“ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-02T13:25:39+09:00 Peatix 7つの習慣出版社|FCEパブリッシング事業本部 『7つの習慣』×『ゼロ秒思考』 モヤモヤを晴らし、新たな一歩を踏み出す “7つの習慣実践方法“ tag:peatix.com,2021:event-3036204 2021-10-25T20:00:00JST 2021-10-25T20:00:00JST 累計発行部数4000万部を超えるベストセラー『7つの習慣』の読者同士が集うオンラインサロン「7SALON」が月に一度開催している対話型オープンイベント「7SALONナイト」。今回は『ゼロ秒思考』赤羽雄二さんをゲストにお迎えし、『7つの習慣』×『ゼロ秒思考』モヤモヤを晴らし、新たな一歩を踏み出す方法をテーマに語り尽くします!『ゼロ秒思考』とは、元マッキンゼーの赤羽雄二さんが、数十年にわたるコンサルティング経験の中で磨き上げてきた思考と、0秒思考に到達するまでのシンプルなトレーニング方法について解説した書籍『ゼロ秒思考』で紹介されている思考法です。どんな難しそうに見える問題があっても、一瞬でその現状を把握し、本質を見抜き、解決策を見出して即座に行動に移せる。こうした、考える力を鍛えるためのトレーニングが、『A4メモ書き』です。7つの習慣、読んで感銘を受けたが、なかなか日々の中で実行には移せない・・という方、多いのではないでしょうか?今回は、赤羽さんの『ゼロ秒思考』の視点で、7つの習慣を“即断即決 即実行“に繋げる方法を各習慣ごとに徹底解説!7つの習慣の教えを参考に、自分と向き合い、 変化を生み出すための一歩を踏み出したい。 と思っている方は、大きな一歩を踏み出す機会となるでしょう。 ここでしか聞けない、7つの習慣を日々の実行方法まで具体化する『ゼロ秒思考』と『7つの習慣』のシナジーをお楽しみに!「やらなくてはいけないことに追われ、頭がいっぱい・・」「ミスやトラブルを引きずって落ち込んでしまいがち」「原因はわからないけど、モヤモヤする」「7つの習慣、共感したけど、具体的に何から実践すればいいかわからない」「自分と向き合い、変化を生み出すための一歩を踏み出したい!」というお悩みや想いをお持ちの方は、ぜひご参加ください!▼タイムテーブル第一部:BAR7~『7つの習慣』とお酒を片手に、ゲストと語る~月イチの定例イベント「7SALONナイト」のメインコンテンツの一つ「BAR7」。『7つの習慣』を読み、実践しているトップランナーをゲストにお迎えして、ゲストの人生ストーリーを中心にお聞きすることを通じて、『7つの習慣』のエッセンスを絡めながら、人生やキャリアを豊かにするためのヒントを探求していきます。今回は、なかなか具体的な実戦に繋げづらい7つの習慣を、赤羽さんの『ゼロ秒思考』の視点で、即断即決 即実行に繋げる方法をお聞きします。ぜひ「主体的」にご参加ください!第二部:TALK7~『7つの習慣』について、みんなで語る~「7SALONナイト」のもう一つのメインコンテンツ「TALK7」。「BAR7」のセッションで、ゲストとのトークを通じて得た気づきや学び、キーワードを元に参加者のみなさん同士で『7つの習慣』をどう読み解き、どのように実践するか?についてグループワーク形式で語り合っていただきます。今回は、実際に『ゼロ秒思考』の『A4メモ書き』を実践いただくお時間や、赤羽さんへご質問できるお時間も用意しております。▼今回のゲスト赤羽雄二(あかば ゆうじ) ブレークスルーパートナーズ株式会社 マネージングディレクター 東京大学工学部を卒業後、コマツで超大型ダンプトラックの設計。スタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了後、マッキンゼーに入社。経営戦略、新組織設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトに関わる。マッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、韓国LGグループの世界的な躍進を支えた。マッキンゼー14年の後、「日本発の世界的ベンチャー」を1社でも多く生み出すことを使命として、ブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。企業の経営改革、人材育成、新事業創出、ベンチャー共同創業・経営支援に積極的に取り組んでいる。著書に『ゼロ秒思考』『速さは全てを解決する』(以上、ダイヤモンド社)、『最強の「独学」仕事術』(宝島社)など24冊がある。メール:akaba@b-t-partners.comウェブサイト:https://b-t-partners.com/書籍:https://b-t-partners.com/book講演:https://b-t-partners.com/event▼モデレーター西村 創一朗(にしむら・そういちろう)/「7Salon」アンバサダー株式会社HARES 代表取締役複業研究家/カタリスト。『複業の教科書』の著者。1988年神奈川県生まれ。大学卒業後、2011年に新卒でリクルートキャリアに入社後、法人営業・新規事業開発・人事採用を歴任。本業の傍ら2015年に株式会社HARESを創業し、仕事、子育て、社外活動などパラレルキャリアの実践者として活動を続けた後、2017年1月に独立。独立後は複業研究家として、働き方改革の専門家として個人・企業向けにコンサルティングを行う。講演・セミナー実績多数。LinkedIn認定インフルエンサー。2017年9月〜2018年3月「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」(経済産業省)委員を務めた。プライベートでは12歳長男、9歳次男、4歳長女の3児の父、NPO法人ファザーリングジャパンにて最年少理事を務める。小林千夏(こばやし・ちなつ)/「7SALON」コミュニティサポーター問話デザイン7つの習慣を10年前から愛読し、公式ブックサロン7SALONのコミュニティサポーターを担う。普段は大手通信企業の人事として人材育成や組織文化の変革を担う傍ら、フリーランス「問話デザイン」としてスタートアップの支援、3つの有志団体の運営などパラレルで活動。イベント企画、新規事業企画の壁打ち、コミュニティ構築、学校での授業講師等、「対話」を「問」でデザインする「場づくり」を軸に活動を展開。▼主宰者大司 奈緒(たいし・なお)/「7Salon」オーナー株式会社FCEパブリッシング PR/編集企画慶應義塾大学文学部卒。教育事業を経て、当時東証一部上場のコンサル企業へ入社。当時グループ企業(現)FCEエデュケーションにて「7つの習慣®」の子ども向けプログラム開発職を経て、FCEトレーニング・カンパニー立ち上げに携わる。マーケティング室マネージャー、他新規サービス・プロダクト立ち上げ責任者を歴任し、現職。『7つの習慣 賢者のハイライト』など企画・PRを担当。▼7つの習慣 Official Book サロン「7SALON」とは?20世紀にもっとも影響を与えた ビジネス書の1位に輝き、激動の時代を超える、世界的ベストセラーとして 30周年を迎えた『7つの習慣』。そんな『7つの習慣』の読書体験を活かし、読者同士が集うオンラインサロン「7SALON」がはじまりました!================『7つの習慣』を読んだり、学んだり、語ったり。実践して習慣化する、 そんなきっかけの場が「7SALON」です。今日よりもっと、明日がよい日になるように。そんな前向きな人たちが 『7つの習慣』をたずさえてあつまる、会員制オンラインブックサロンです。===========▼7つの習慣出版社公式コミュニティ 7SALONはこちら▼本イベントの後日アーカイブ配信もこちらから!https://7salon.jp/guide/※初月は半額の495円で体験入会OK!▼本イベントにお申込みの皆様へ▼後日、ご登録のメールアドレス宛に赤羽雄二氏【ブレークスルーパートナーズ】様からのご案内・メールマガジンが届きます! =========== Updates tag:peatix.com,2021-10-16 11:10:22 2021-10-16 11:10:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1136364 Updates tag:peatix.com,2021-10-14 01:15:28 2021-10-14 01:15:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1135312 Updates tag:peatix.com,2021-10-14 01:15:20 2021-10-14 01:15:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1135311 Updates tag:peatix.com,2021-10-13 04:02:16 2021-10-13 04:02:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1134885