【OTOMANA】~竹に親しむ、竹を楽しむ~ 竹で作る季節を彩るオーナメント

竹は軽くて、しなやかでいて強く、加工性の高い素材として、かごなどの
身近な道具をはじめ、伝統的な家屋の資材、茶道や華道の道具、笛や尺八など
の楽器、竹刀や弓などの武道具にいたるまで利用されています。

自然の恵みと、手しごとの心を感じながら、日本の伝統工芸、竹細工を
体験してみませんか?
指導は、海外や「別府竹細工東京教室」はいつも満員御礼の竹細工職人です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日程・時間:
2017年12月3日(日)14:30~16:30(開場14:15)
■内容
季節を彩る雪輪など雪の結晶を模様と、
ブローチやペンダントにもなるオーナメント(飾り) 合計4つ
雪の結晶模様の作品サイズ:直径10cm~13cm
■講師プルフィール:清水 貴之(竹細工職人)
1979年大阪府生まれ。
大学在学中に旅した東南アジアやインドの竹製品がきっかけとなり、
の魅力に引き込まれ、別府にて伝統工芸士 森下仁氏に弟子入り。
以後、師のもとで技術を磨き、2007年に独立。
現在は東京と別府を行き来し、
生活用品からインテリアまで、伝統的な雰囲気と、現代の斬新な感性が
ミックスされた魅力ある作品作りに取り組んでいる。
https://takayukiisimizu.tumblr.com/cv
■参加費(材料費込)
お一人さま 4,860円
※最少催行人数:6名
■持ちもの
エプロン、手拭き、筆記用具
■服装
自由です。袖をまくりやすい服をお勧めします。
事前申し込みをお願いいたします。
・伊勢丹 OTOMANA
⇒ http://isetan.mistore.jp/bunka_shinjuku/product/7010900000000000000000621212.html?rid=fe034de410c64ae6a521b2062812fefa
電話・店頭にてお申込みを受付いたします。
http://help.peatix.com/customer/ja/portal/articles/2495842-チケットの購入方法
・パソコンでのチケット購入方法(コンビニ/ATM支払いの場合)はコチラ
・パソコンでのチケット購入方法(Visa/Masterの場合)はコチラ
・パソコンでのチケット購入方法(Paypal/JCB/American Expressの場合)はコチラ
・スマートフォンでのチケット購入方法(コンビニ/ATMの場合)はコチラ
▼ LINE@を始めました ▼
友だち追加で、ID「@xfy4285z」検索してください。
(検索するときは、アットマークも入れてください)
トークで繋がれると、1対1のご質問や雑談などができます。
ワークショップ当日、迷子になられた際などのご連絡には、
LINE@が迅速に対応できるかと思います。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#298717 2017-11-29 00:36:26
2:30 PM - 4:30 PM JST
- Venue
- 新宿伊勢丹会館OTOMANA
- Tickets
-
参加費(材料費込) SOLD OUT ¥4,860
- Venue Address
- 東京都新宿区新宿3-15-17 Japan
- Directions
-
メトロプロムナードB5・B4・B3出口/東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」徒歩1分/都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩3分/JR「新宿駅」(東口)徒歩5分/小田急線・京王線「新宿駅」徒歩7分/西武新宿線「西武新宿駅」徒歩5分/都営大江戸線「新宿西口駅」徒歩10分/東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」徒歩2分
- Organizer
-
でんみら(日本伝統文化未来考案室)1,006 Followers