つながり方改革 きっと、あなたにとっては”不要不急” 〜沼ポートフォリオづくりワークショップ〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-10-22T13:27:56+09:00 Peatix YADOKARI / はじまり商店街 つながり方改革 きっと、あなたにとっては”不要不急” 〜沼ポートフォリオづくりワークショップ〜 tag:peatix.com,2021:event-3022422 2021-10-14T20:00:00JST 2021-10-14T20:00:00JST 興味がある方、どなたでも参加OK!お仕事の都合などでやむを得ず、途中参加/途中退室される方もご参加いただけます。 「つながり方改革」とは?------------------- コミュニティや場づくりについて、多様な視点から考えていくイベントシリーズ。これまでに計200名近い方にご参加いただいています。家と会社以外のコミュニティや、これからの「人のつながり」についてみんなで考える場がもっと増えれば、という想いで開催しています。 ------------------------------------------------- ◆ 沼ポートフォリオを作ろう! 皆さんは、 最近ハマっているものありますか?趣味の分野において、その世界の奥深さに引き込まれていくことを「“沼”にハマる」と言ったりします。今回は、自分の夢中のものになっているもの(沼)についてポートフォリオをつくり、それをグループでシェアするワークショップを開催します!ポートフォリオというと、クリエイターの作品集のような就職に役立つものを意味することが多いですが、今回つくるポートフォリオは就職などには一切役に立たないかもしれません。笑ただ、自分のハマっていることを振り返って画像やイラストでまとめたり、それをシェアして誰かからコメントをもらうことによって、新たな気づきに繋がるかもしれません!今回は、コミュニティ沼にハマり、コミュニティポートフォリオなど作成しているこっしーさんをゲストに一緒にイベントを開催していきます!ーーーーーーーーーーーー〈ワークショップについて〉“沼”といえど、「ちょっとハマってるだけ..」とかでも全然大丈夫です!どなたでもお気軽にお越しください!例えば...・サウナが好き!→サウナ沼・アニメが好き!→アニメ沼・発酵食品が好き!→発酵沼・本が好き!→読書沼などなど。みんなにとっては不要不急かもしれないけど自分にとってはそうではないのだよ!と、各々シェアすることで全く異なる興味関心を抱くことができるイベントとなっています。先日会開催したこちらのイベント(http://ptix.at/q2Jacf)では、少人数のグループに分かれてさまざまな沼を共有して未知に触れる楽しい機会になりました!ーーーーーーーーーーーー使うサービスは無料のsalon.ioを予定しています。※PC利用を推奨していますコロナ禍の外出しにくい世の中ですが、面白い沼が見つかるかもしれません!!もちろん初めましての方大歓迎!ぜひ気軽にご参加ください! ◆  こんな人に来て欲しい! ・最近、少しハマっていることがある・色々なことに興味がある/挑戦したい・誰かの偏愛話を聞くのが好き・コロナ禍で新しい趣味を探している・なんだか面白そうとピンときたそこのアナタなど! ◆ タイムスケジュール 19:45 - 20:00 受付開始20:00 - 20:20 アイスブレイク&オリエンテーション20:20 - 20:35 こっしーさんに聞く沼ポートフォリオとは?作り方と事例20:35 - 21:30 沼ポートフォリオをつくるワークショップ21:30 - 22:00 交流会
*予定は変更する可能性がございます。 ◆ 開催概要 【開催日】2021年10月14日(木)【時 間】配信URLを送ります:19:45〜 開始:20:00〜 終了予定:22:00【参加費】1,000円※Peatixサイトより申し込み【定 員】20名【申し込み】https://peatix.com/event/3022422/view【場 所】オンライン開催のイベントとなります【主 催】株式会社はじまり商店街、Soft. Guest house
※PC利用を推奨*チケットサイト Peatix でのお申し込みをお願いいたします。*入金後のキャンセル対応はできませんので、ご了承ください。*マルチ商法やネットワークビジネスの勧誘などは禁止です。ーーーーーーーーーーーーーー〈NEW〉無料ライター枠についてイベントレポートを書いていただく代わりに無料参加できる「無料ライター枠」を設けています。ご希望の方はこちらのURLより詳細をご覧ください。https://www.notion.so/d123cdb0f1fb4be7a901de5ace437ea0ーーーーーーーーーーーーーー ◆ ゲスト コシノ セツコ就職氷河期世代ど真ん中な地方住み女性。2018年、オンラインサロンに初参加したことがきっかけでコミュニティにハマる。これまでの3年半で有料オンラインコミュニティに参加した数は20以上、無料のものを含めると100以上に参加。興味を持ったコミュニティを見つけると、まずは参加するのが信条。参加しているコミュニティは日々増加し続けている。ガジェット沼(Win/Android縛り)の住人でもある。 ◆ ファシリテーター Soft. Guest house大塚 誠也(おおつかせいや)1995年、神奈川県川崎市生まれ。2018年3月に大学を卒業して、いきなり個人事業主(新卒フリーランス)に。ハード(建物)を持たないソフトだけの概念的ゲストハウス「Soft. Guest House」を開業。場づくりやコミュニティ、デザインの仕事をしている。多拠点居住サービス「Hostel Life」の運営にも携わっている。学生時代には、日本からアフリカの人類発祥の地まで「人類起源の旅」へ。キリマンジャロ山登頂後、帰国。旅をしたのち、人間が現代で楽しく生きるためには「冒険」と「創造」が必要不可欠なのでは、という考えに行き着き、現在は「冒険と創造のきっかけづくりの場」をつくるために活動中。過去に、Zip!特集にアドレスホッパーとして出演。note (https://note.com/anc8)<運営> はじまり商店街場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。https://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/<運営> Soft. Guest house冒険と創造のきっかけづくり」をする、ハード(建物)を持たない ソフト型ゲストハウス。様々なゲストハウスの拡張機能として、イベントやツアーのプロデュース、日本国内にいながら、海外の旅人が集まるゲストハウスに留学する「ゲストハウス留学」プログラムを運営中。https://www.facebook.com/soft.guesthouse/【主 催】株式会社はじまり商店街、Soft.Guesthouse Updates tag:peatix.com,2021-10-07 09:55:01 2021-10-07 09:55:01 タイトル は つながり方改革 きっと、あなたにとっては”不要不急” 〜沼ポートフォリオづくりワークショップ〜 に変更されました。 Orig#1132786