エピジェネティック療法研究会 第14回講演会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-03-28T20:01:44+09:00 Peatix 事務局 エピジェネティック療法研究会 第14回講演会 tag:peatix.com,2022:event-3017727 2022-02-26T17:00:00JST 2022-02-26T17:00:00JST <エピジェネティック療法研究会 第14回講演会 開催いたします>当研究会は、基礎研究の先生方と臨床医の先生方の橋渡しをする目的で、2010年に設立いたしました。以来、年に1回のペースで学術講演会を開催しております。次回の開催が決まりましたので、ご案内いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。◇◇=========================  エピジェネティック療法研究会       第14回講演会=========================◇◇近年、タンパク質をコードしない『ノンコーディングRNA』がエピジェネティクスに関わることが明らかとなり注目されています。今回の講演会では、乳癌と膵癌における特徴的なノンコーディングRNAの存在と、それらがどのように病態に関与するのか、また、治療の標的となる可能性など、最新の研究についてご講演いただきます。❖ 開催日時:2022年2月26日(土)17:00-20:00❖ 会場:オンラインでの開催となります。※Zoomウェビナーを使っての配信となります。 お申込みいただいた方に参加用URLをお送りいたします。❖ 参加費:会員 2,000円 / 一般 3,000円 / 学生 無料【当日スケジュール】●17:00 講演会スタート代表幹事あいさつ 澤登雅一(三番町ごきげんクリニック 院長/      東海大学医学部 血液・腫瘍内科 客員講師)●17:10◎基調講演1:「ノンコーディングRNAによる乳がんのエピジェネティクス制御」 斉藤典子先生(公益財団法人 がん研究会がん研究所 がん生物部 部長)*座長-佐谷秀行先生(慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 遺伝子制御研究部門 教授)●18:00 質疑応答●18:15◎基調講演2:「ゲノム中の反復配列から異常発現するRNAによる膵発癌機構の解明と臨床応用」 大塚基之先生(東京大学大学院医学系研究科 器官病態内科学講座 消化器内科学分野 講師)*座長-山下継史先生(北里大学医学部 新世紀医療開発センター 先進外科腫瘍学 教授)●19:05 質疑応答●19:30 エピジェネティック療法研究会からのご案内 代表幹事 澤登雅一 ----------❖ お問合せ:  e-mail  info@epigenetic-therapy.org   TEL  03-3237-0075   FAX  03-3237-0039❖ 主催: エピジェネティック療法研究会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・森 玲子エピジェネティック療法研究会 事務局東京都千代田区三番町6-3三番町KB-6 1階tel: 03-3237-0075 fax: 03-3237-0039http://epigenetic-therapy.org/ Updates tag:peatix.com,2021-11-02 05:00:34 2021-11-02 05:00:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1142817