はじめての学生謎解きイベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:44:54+09:00 Peatix NPO法人IGDA日本 はじめての学生謎解きイベント tag:peatix.com,2014:event-30124 2014-03-15T13:00:00JST 2014-03-15T13:00:00JST 学園祭・大学祭で「謎解きイベント」を実際に作ってみたい、「謎解きイベント」制作を目的にしたサークルを立ちあげたいという高校生・大学生・専門学校生を対象に、現在学園祭などで定期的に謎解きイベントを実施しているサークルの中心メンバーが一堂に会して「学生が謎解きイベントを制作するには、どうすればよいのか」という具体的なテーマについて語ってもらう学生向けセミナーです。さらに謎解きイベントにも理解の深いプロのデジタルゲーム開発者にも参加してもらい、ゲームデザイン面から見た謎解きイベント作りについて講演してもらいます。なお、セミナー終了後は会場にてお茶会(交流会)を実施します。【講演者】  山本諒(早稲田大学「Walkin'」) @Ryo24  こんどう(慶應義塾大学「K-dush2」) @kdush2kon  しゃる(東京大学「AnotherVision」) @_shalu_  三宅陽一郎(SIG-ARG運営メンバー、ゲーム開発者) @miyayou   ※講演者は変更になる可能性があります。【タイムテーブル】12:30 開場・受付開始13:00 開演・主催者あいさつ&学生謎解き団体の現況13:15 講演「デジタルゲームデザインから見る謎解きイベント」(三宅)13:35 事例発表1/早稲田大学 Walkin'(山本)13:55 事例発表2/慶應義塾大学 K-dush2(こんどう)14:15 事例発表3/東京大学 AnotherVision(しゃる)14:35 パネルディスカッション・質疑応答15:05 閉会あいさつ・告知15:15 終演15:15 お茶会(交流会)開始16:45 お茶会(交流会)終了●NPO法人IGDA日本について世界最大のゲーム開発者コミュニティIGDA(国際ゲーム開発者協会/International Game Developers Association)の日本支部たるNPO法人(代表:小野憲史)。ゲーム開発者のための勉強会やセミナーなどを実施している。●SIG-ARG謎解き分科会についてIGDA日本の中にある9つのSIG(部会)のうち、代替現実ゲーム(ARG=Alternate Reality Game)を中心とする体験型エンタテイメント全般を取り扱う制作者コミュニティ。代替現実ゲームの情報サイト「ARG情報局<http://arg.igda.jp/>」の管理・運営などを行っているSIG-ARGは、2014年より近年盛り上がりを見せる興行型の謎解きイベントを古典的なARGと分離して取り扱う方針を採り、興行型の謎解きイベントを専門に取り扱う「謎解き分科会」を設置している。