「聞く」ことから始まるコミュニケーション術〜インタビュアー対談 インタビューは地球を救う〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T22:19:49+09:00 Peatix 徳橋功 「聞く」ことから始まるコミュニケーション術〜インタビュアー対談 インタビューは地球を救う〜 tag:peatix.com,2017:event-299330 2017-09-29T19:00:00JST 2017-09-29T19:00:00JST 「職場で、意思疎通がなかなかうまくいかない同僚がいる」「部長が全然私の意見に耳を傾けてくれない」「パートナーから、『もっとちゃんと話を聞いてほしい』と言われた」「面談や普段の会話の中で、もっと相手の想いや本音を引き出したい」「聞く」ことは誰にでもできること、と思われるかもしれませんが、深く「聞く」方法を学ぶ場は限られており、コミュニケーションに関する課題は尽きません。上記のような課題を解決するうえで、実は「インタビューの技法」が大いに役立ってくれます。このイベントでは「人の話をしっかり聞く方法を学びたい!」という方々に向けて、その方法と、より深い対話をするための秘訣をお話します。今回ゲストにお呼びするのは、経営者や著者、あらゆる業界のプロフェッショナルに、その経験、知見、生き様を聞いてきたインタビュアー。一方ファシリテーターは、日本で活躍する様々な国籍の人たちへのインタビューを10年以上続け、熱い思いや喜び、挫折、夢などにひたすら耳を傾けてきたMy Eyes Tokyo編集長。いろんな人たちのお話を「これでもか!」と聞き込んできたインタビュアー2人によるトークイベントをお届けします。「人の話を聞くことの面白さ」「深く聞くためのコツ」について語り合い、皆様と共有できればと思います。いわば「インタビュアー同士が互いのインタビュー体験から学んだことを広くシェアする会」。でも皆様にもインタビュー体験を通じて、何かしらの気づきを持ち帰っていただけるような、そんな会にしたいと思っています。インタビューの技法が、ビジネスシーンや普段のコミュニケーションでも大いに役立つことを実感していただければ幸いです。少しでも「聞くこと」に興味がおありなら、人の話をじっくり聞くことから始まるコミュニケーション術を、一緒に学んでみませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【「聞く」ことから始まるコミュニケーション術〜インタビュアー対談 インタビューは地球を救う〜】 <ゲスト> 松尾美里さん 京都大学文学部人文学科社会学専修卒業後、「人の成長に関わりたい」という思いから教育出版企業のZ会へ。教材編集、新規事業、受験生の学習コンサルに携わる。2013年4月から、ライフワークとして、面白い生き方の大人に、今のキャリアにつながった教育体験を聞き、70名の生き方を「教育×キャリアインタビュー」というブログにまとめる(http://edu-serendipity.seesaa.net/)。同時に、採用広告などのライター活動を開始。2015年4月に、本の要約サイトを運営するフライヤーに参画し、ライティング、編集、そして経営者・著者・プロフェッショナルへのインタビューを行う。その傍ら他のメディアにて、人事・人材育成の専門家、スタートアップなどにインタビューを敢行、その数は約300名に及ぶ。主なインタビュー対象者は、ライフネット生命保険創業者の出口治明氏や元プロ陸上選手の為末大氏、経済キャスター/ジャーナリストの谷本有香氏、経営学者の入山章栄氏、作詞家・プロデューサーのいしわたり淳治氏など。*松尾さんインタビュー記事:http://www.isao-tokuhashi.com/松尾美里さん/(2016年8月)<ファシリテーター> 徳橋功(My Eyes Tokyo編集長) 大学2年生の頃、小学館発行の「Denim」というインタビュー雑誌に出会う。有名無名問わず様々な人たちとのインタビューを読み「人の話を聞いてお金をもらえるなんて、こんな良い仕事はない!」と思いマスコミ業界を目指す。3度の就職活動(3度目は大卒後)を経て臨海副都心にある某民放テレビ局系列の制作会社に入社。以来主に報道に携わりながらも、途中アメリカのテレビ局でのインターンや就労を経験。帰国後に渋谷にある某公共放送局勤務の傍ら、独自のインタビューメディア「My Eyes Tokyo」をひっそりと立ち上げる。以来、世界五大陸出身の人々にインタビューし、“等身大の日本”を世界に発信し続けている。<場所> 妙善寺(港区西麻布3-2-13) *最寄駅:六本木 *六本木ヒルズそば、グランドハイアット東京の目の前。ローソン右隣に入口あります。 地図:https://goo.gl/maps/MRFK67zQQPq をご覧ください。 <日時> 9月29日(金) 18時半開場 19時開演 20時半ごろ終了予定 <会の流れ> ①主催者紹介〜スピーカー紹介②体験コーナー:参加者同士でインタビューを“する”③トークセッション ④体験コーナー:参加者がインタビューを“受ける” ⑤Q&A⑥終了。その後も20時半ごろまで会場にて交流可能です。 <参加費> ¥1,000