RECオンラインセミナー「判り易い物流基礎シリーズ・第14回目 (11月10日)開催」のご案内と申込 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-18T13:24:54+09:00 Peatix REC:横山英機 RECオンラインセミナー「判り易い物流基礎シリーズ・第14回目 (11月10日)開催」のご案内と申込 tag:peatix.com,2021:event-2955935 2021-11-10T16:30:00JST 2021-11-10T16:30:00JST セミナー参加検討の皆様   いつも大変お世話になり有難う御座います。  RECオンラインセミナーの第14回目を迎えました。  今回は「物流拠点の統廃合の進め方」について、具体的な多くの企業で行われた  方法をやさししく紐解き、皆様がすぐ活用出来るように解説いたします。  今回も貴殿と貴社の社員教育研修の一環に取り入れて頂けるようお願い申し  上げます。  ご参加を心よりお待ち申し上げます。 ■セミナータイトル   B14:判り易い「物流拠点の統廃合の進め方」 ■開催日時  2021年11月10日(水)16:30から18:00まで (入場16:20から可能です) ■参加方法   Web セミナー形式 (zoom利用) ■セミナーの狙い・物流拠点は顧客サービスの拡大対策から分散されてきました。しかし管理に 手間取り、経費がふくらみ、在庫が増え、人手が掛かるなど様々な課題を抱 えてきました。 この不都合を解消して、物流サービスや生産性を向上し、物流コストや在庫 を低減化する為には、物流拠点の統廃合を適切な構想によりまとめる必要が 有ります。 しかし拠点統廃合の進め方の具体的事例が見当たらず、具体化するための 方法が判らないため悩んでいる方々が多いようです。 私が経験させて頂いた多くの拠点統廃合事例を優しく理解して頂けるように 見直し、判り易くして皆様に提供するのは意義ありと考えました。 これから拠点統廃合やサプライチェーン合理化に取り組む方々の参考になれ ば幸いです。 ■セミナーの狙いと内容1 物流拠点構造改革の必要性  ⇒某経営トップの拠点統廃合に取り組む姿勢が大変参考になります2 現状物流拠点の問題点  ⇒物流拠点が分散化されたときの不都合点などを紐解きます3 物流拠点統合改革による効果(仮目標)4 現状の物流拠点配置の実態調査(全国分散拠点)  ⇒新たな拠点構想立案のために現状をしっかり分析することが大切5 物流拠点計画の進め方概要(基本要件)6 物流拠点別物流運営状況チェック(特に納品地域グラフ)  ⇒新拠点立地場所を決めるポイントを実務経験から解説します7 物流拠点立地選定(推進事例)8 物流拠点分散集約のメリット・デメリット  ⇒拠点を集約することはメリットばかりでない事を解説します9 物流拠点統合による「在庫削減・コスト削減の事例」 ■参加推奨部門・物流業務をこれから学びこれから取り組む「新任配置担当者や新人」・物流合理化・コストダウン・サービス向上に取り組む「経営企画・生産管理・ 購買・コスト管理・情報システム・営業管理」等のご担当者様・SCM部門、 輸出入部門、物流子会社・3PL・倉庫輸配送会社、研究者・学生さん ■開催当日の時間割り・視聴時間        16:30から18:00までの90分間講習・フリーディスカッション 18:05から19:00までの55分間自由討議 ■セミナーテキスト    開催直前日の連絡と同時に資料をPDF送付します ■セミナー視聴料金(1)公開された本案内にて「有料入場チケット」を購入なさってご参加下さい。(2)4回以上の複数回セミナーに参加希望の場合は割引制度が使えます。   この場合は公開されている申込方法からでなく弊社「セミナー事務局担当」  までメールでご連絡頂ければ割引処理できます。(3)社内教育として貴社内のみの開催をご希望の場合も弊社「セミナー事務局」  までメールまたは℡でご連絡頂ければ割引処理できます。 遠慮なくご連絡ください。 ■今後のセミナー計画・11月24日予定(B15)「物流拠点の新設・移転の進め方」 ~以上でRECオンラインセミナー15回シリーズは終了します~  ~以降は、新たなRECオンラインが予定されております~ ~後日、ご案内を申し上げますので、少々お待ちください~ ■お問合せ先・株式会社流通エンジニアリング(通称:REC)・セミナー事務局担当  横山英機・https://www.recluna.com/・rec@luna.email.ne.jp     配信停止・メールアドレス変更はここからご連絡ください・著作権 著作権は弊社または情報提供者に帰属します。      以上