2021年度 障がい者生活支援チーム研修会(オンライン講座) 8050支援とソーシャルワークの視点~相談支援専門員、介護支援専門員、行政との連携と横断的支援~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-12-07T17:03:44+09:00 Peatix 一般社団法人 愛知県社会福祉士会 2021年度 障がい者生活支援チーム研修会(オンライン講座) 8050支援とソーシャルワークの視点~相談支援専門員、介護支援専門員、行政との連携と横断的支援~ tag:peatix.com,2021:event-2939589 2021-11-07T13:30:00JST 2021-11-07T13:30:00JST 8050問題が身近になっていますが、家族を支えるために必要なチームの連携を作るために、ソーシャルワーカーとしてどのような視点が求められているのでしょうか。相談支援専門員と介護支援専門員が制度の違いを理解し、家族全体を支援していくための視点をとらえ、各相談領域での役割を知り、連携をしていくために必要な支援を考えていきたいと思います。 日 時  2021年11月7日(日)  13:30~17:00 (受付は 13:00~) 第一部  基調講演  13:30~14:30 「8050支援の課題とソーシャルワーカーの役割」 ~家族支援をしていくために必要な視点~ 講 師  日本福祉大学中央福祉専門学校長 長岩 嘉文氏 第二部  実践報告  14:45~15:45  「8050支援について各相談領域の役割と連携」①   行政  名古屋市緑区役所高齢福祉課 佐藤由紀氏                                             障害福祉課 坂井友紀氏②   障害  さつき福祉会 ひまわり相談支援センター 相談支援専門員 神谷洋平氏③   高齢  阿久比町介護相談ほたる 主任介護支援専門員 竹内伸全氏第三部 パネルディスカッション    15:50~17:00「8050支援について、障がい相談領域、行政高齢者相談領域との連携を密にしていくには」 パネラー  佐藤由紀氏  坂井友紀氏  神谷洋平氏  竹内伸全氏 コーディネーター  長岩嘉文氏※ディスカッション進行中にZoomチャット機能を活用し、疑問点・質問などを投稿します(音声はミュート、受講者の発言はチャットのみとします)。その投稿の中で、司会が選択し、パネラーにディスカッションを促します。◇定 員 90名◇対象者  社会福祉士  その他8050支援に関心のある方◇参加費  社会福祉士会会員  3,300円   非会員  4,400円