第9回 QOL-PRO研究会学術集会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-12-20T17:01:50+09:00 Peatix QOL-PRO研究会 第9回 QOL-PRO研究会学術集会 tag:peatix.com,2021:event-2927233 2021-11-20T12:00:00JST 2021-11-20T12:00:00JST 第9回 QOL-PRO研究会学術集会「ひとりひとりの価値観を中心にした地域医療を考える」  大会長 田村 暢一朗 (倉敷中央病院 救急科) この度、第9回QOL-PRO研究会学術集会を2021年11月20日(土)にZOOMを用いたWEBにて開催させていただく運びとなりました。日頃からの皆様のご厚情に心から御礼を申し上げます。 本学術集会のメインテーマは、「ひとりひとりの価値観を中心にした地域医療を考える」としました。現在日本は超高齢化社会に突入しており、医療や福祉に効率化が求められ、厚生労働省は地域包括ケアシステムを導入しました。このシステムの目的は「可能な限り住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを人生の最期まで続けること」とされていますが、自分らしい暮らしの定義やモニタリング方法、費用対効果の評価方法は明確には定まっていません。こういった状況で地域住民のwell-beingやQOLは注目されるべきものですが、まだそのシステムに関わる多職種医療者間で具体性をもった共通言語にはなっていないのが現状です。本学術集会では地域住民の価値観を様々な視点から議論できればと考えております。 QOL-PRO研究会は臨床に関わる医療者、統計学者、行政に関わる方々といった様々な職種からなる研究会であり、その分野も急性疾患、慢性疾患、がん領域、小児領域、費用対効果など多岐にわたりますが、どの分野も現在の日本が抱える超高齢化問題に関係しており、日頃皆様が関わっておられる視点からご発言を頂戴できれば幸いです。 また昨年行われました第8回QOL-PRO学術集会で参加者の皆様から好評だった、前QOL-PRO研究会会長宮崎貴久子先生によるQOL研究初学者むけの講演を本学術集会でも行うことになりました。QOL研究を始める前の注意点など、実践的な内容になると思います。 COVID-19の影響で昨年に引き続きWEB開催となりますが、昨年度と同じように活発な議論が巻き起こる学術集会にしたいと準備しておりますので、一人でも多くの方にご参加いただければ幸いです。【日時】2021年11月20日(土)12:00~17:00【会場】ZOOM(オンラインのみ)【主催】QOL-PRO研究会【プログラム】教育講演 12:00-12:45(45) QOL初学者に知っておいてほしいこと講師:宮崎 貴久子 座長:鈴鴨 よしみ総会 12:50-13:20(30)司会進行:齋藤 信也学術集会 13:30-17:00司会進行:田村 暢一朗開会挨拶:鈴鴨 よしみ  1)会長講演 13:35-13:55(20) 「臨床医がPRO、QOLを学習する意味」 講師:田村 暢一朗  座長:林田 りか2)一般演題 13:55-14:40(45)  座長:木川 雄一郎3)シンポジウム 14:45-16:50 座長、司会:田村 暢一朗  1.「地域包括ケアの深化に向けた行政の取組」14:45-15:05(20) 岡山県保健福祉部 保健医療統括監 則安 俊昭  2.「自分自身の生活は自分の力で取り戻す!~40代男性の挑戦~」15:05-15:25(20) ひかり薬局 居宅介護支援事業所 内藤 さやか  3.「データから考える高齢者の医療と介護」15:25-15:55(30) 産業医科大学 公衆衛生学 松田 晋哉 4.「社会的ケア関連QOLを組織的なケアの質改善にどうつなげるか」16:00-16:30(30) 津田塾大学 総合政策科 森川 美絵 ディスカッション 16:30-16:50(20) 司会:田村 暢一朗 パネリスト: 則安 俊昭、内藤 さやか、松田 晋哉 、森川 美絵閉会挨拶、ISOQOL報告会のお知らせ:鈴鴨よしみ【参加費】販売期間:9月17日(金)9:00~11月13日(土)17:00会員  2,000円非会員 5,000円学生  1,000円※主催者の都合による中止の場合を除き、いかなる場合も購入済チケットのキャンセルはご対応しかねます。※主催者からの領収書の発行は行っておりません。領収書が必要な場合は、Peatixのシステム上でご自身でお手続きください。 領収書発行方法はこちらをご参照ください。【参加方法】Peatixから配信されるご案内、または、イベント視聴ページよりご参加ください。当日は11:50からご入場いただけます。開始時間(12:00)間際は回線が込み合う可能性がございますのでお早目のご入室をお勧めいたします。ご参加方法の詳細はこちらからご確認ください。【お問い合わせ先】お申し込み後のお問い合わせや、開催内容についてのお問い合わせはすべてPeatix上より受け付けております。右側にあります「主催者へ連絡」をクリックしお問い合わせ内容をお送りください。Peatix内にてご回答差し上げます。お問い合わせの手順詳細はこちらをご参照ください。【ご注意事項】・開催情報の転送や複数名でのアクセスはお控えください。・本イベントの録画、録音、撮影は固くお断りさせていただきます。これらの違反が発覚した場合、法的処置を取らせていただく場合がございます。・本イベントのご参加にはインターネットの接続が必要です。事前にZoomの利用環境準備や、お使いのコンピュータ設定やネットワーク環境をご確認ください。設定や環境により、正しく視聴できない場合があります。・通信トラブル等の技術的な問題について、主催者ではご回答ご対応しかねますので予めご了承ください。・Zoom利用に関する通信費は、参加費に含まれておりません。またZoom利用により生じた損害に対して主催者側では一切の責任を負いません。・天災や止むを得ない事情により、学術集会の中止や内容を変更する場合があります。予めご了承ください。・お申込時にご記入いただいた情報は、全て主催者に帰属いたします。当法人の個人情報取り扱い方針に則り、厳正に運用いたします。・学術集会ご参加にあたり悪質と判断した場合は、ご退室いただく場合があります。