green drinks Tenjin #4 『場のソーシャルデザイン』 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:52:11+09:00 Peatix 畠山千春 green drinks Tenjin #4 『場のソーシャルデザイン』 tag:peatix.com,2017:event-292695 2017-08-24T19:15:00JST 2017-08-24T19:15:00JST こんにちは。いとしまシェアハウスの畠山千春です。 「ソーシャルデザイン」をテーマにおいしい食事とお酒でゆるく繋がるイベント green drinks Tenjin (略してgdT!) 。次回はいよいよ第4回目! 「green drinks」は、ニューヨークやロンドンなど世界500都市以上で開催される市民発イベント。環境、まちづくり、子育て、教育、平和など、その分野のキーパーソンをゲストに、参加者みんなで対話してゆくオープンな交流会です。 積極的につながっても良し、遠巻きに眺めても良し。思い思いに楽しんでください。 「実は昔からgreenz.jpを読んでいる」「以前からソーシャルベンチャーやデザインなどが気になっている」「でも、学校や職場など身近にしっかり話せる人がいない……」そんな人こそ、大歓迎のイベントです。 * * * 今回、4回目となるgreen drinks Tenjinのテーマは、「場のソーシャルデザイン」。カフェやクラブやコワーキングスペースなど、カタチこそ変われど、いつの時代も、新しい文化が生まれるためには「場」の力が欠かせません。ソフトバンクが300億を投じたコワーキングサービス「WeWork」に象徴されるように、インターネットが発達したこの時代にあっても、「場」の力は衰えるどころか、むしろ見直されていることは確かです。そんなテーマのもと、お一人目のゲストには、警固でもう10年近く一軒家写真館「アルバス」を経営されている酒井咲帆さんをお招きします。2014年にgreenz.jpでも記事にさせていただいて以来、個人的にも親しくさせていただいており、天神・警固の多彩な表情のひとつなっていることを感じています。また、最近では、新しいチャレンジも準備されているとかいないとか。(参考:家族写真で親子の絆を育みたい。まちの写真屋さん「ALBUS(アルバス)」酒井咲帆さんに聞く「愛情に満ちた記憶の残し方」 http://greenz.jp/2014/12/10/albus/ ) そして、もうお一方お招きするのは、上毛町の西塔大海さん。地域おこし協力隊として、上毛町の移住交流政策「みらいのシカケ」を手がけながら、協力隊を卒業後、様々な地域で、観光交流と移住定住の間にある様々なプロジェクトに携わられています。なかでも、運営に携わる移住交流の窓口「上毛町田舎暮らし研究サロン」は、年間のべ1,200人が移住相談や地域活性、地域ツーリズムの相談・視察に訪れているとのことで、「アルバス」にせよ「上毛町田舎暮らし研究サロン」にせよ、なにか表面上には見えてこない「場」の秘密が隠されているとしか思えません。(参考:地域に呼び込め “ヘンタイ人材”! 福岡県上毛町 西塔大海さん、福島県西会津町 矢部佳宏さんと考える、人と地域をつなげるシカケ http://greenz.jp/2015/10/19/local_sunday_1/ )そのあたりを一緒に紐解いていく司会進行は、いつもお馴染みのgreenz.jp小野裕之、畠山千春が務めます。 「初めての参加でちょっと不安」という方も大丈夫!ここは年齢や職業に関係なく、みんなでつくるコミュニケーションの場。どなたでも自由に参加していただけます。 ここ天神から、地域の課題をみんなのアイディアで解決するコニュニティを作っていきませんか?必要なのは、自分ごととして考える力と、ワクワクする気持ち。みなさんのご参加お待ちしております! green drinks Tenjin #4「場のソーシャルデザイン」 【日時】2017年8月24日(木)19:15~(開場19:00) 【会場】HOOD天神 【住所】〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目15-5 天神明治通りビル 【参加料】前売り:2,200円当日:2,500円(軽食とワンドリンク付き)2杯目以降はキャッシュオン【トークゲスト】 ●西塔大海 (さいとうもとみ) 西塔企画 代表 慶應大学SFC研究所上席研究員 元 福岡県上毛町地域おこし協力隊 1984年山形県。福岡県上毛町(こうげまち)在住。 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 複雑理工学部修了 (科学修士) 大学院在学中の2011年に東日本大震災が発生し、震災直後から宮 城県気仙沼市に入り大規模避難所の運営を経て、一般社団法人気 仙沼復興協会を起業(事務局長)。同社団は4年で400名以上を雇用 して復興事業にあたる。現在は顧問。 2013年に福岡県上毛町(こうげまち)へ移住。世帯数11軒の里山に 暮らしながら、上毛町の移住交流政策「みらいのシカケ」を立案・ 実施を担当。古民家をDIYでリノベーションする実践型教育プロ グラム「上毛町デザインビルド」などのプロジェクトに関わる。 運営に携わる移住交流の窓口「上毛町田舎暮らし研究サロン」は、 バスも電車もない山奥にあるにも関わらず、年間のべ1200人が移 住相談や地域活性、地域ツーリズムの相談・視察に訪れる。地域 の未来を創っていくため、観光交流と移住定住の間にある様々な プロジェクトを立ち上げている。 現在は、地域のプロジェクトマネージャーとして、移住定住、空き 家活用、地域おこし協力隊企画、人材コーディネート、地域観光、 ドローンなどをテーマに、福岡県、大分県、長崎県、山梨県、岐阜 県にてプロジェクトを進行中。 上毛町移住交流コーディネーター。気仙沼復興協会顧問。対馬市ま ちづくりアドバイザー。長島大陸大使。 共著に『ソーシャルパワーの時代―「つながりのチカラ」が革新す る企業と地域の価値共創(CSV)戦略』がある。 【講演・セミナー】 ・2016年『地方創生フェス』に石破地方創生担当大臣らと登壇 ・福岡県庁 地域おこし協力隊向け 及び 採用自治体向けセミナー他 山口県庁、山梨県、長崎県など多数の地域おこし協力隊向け講座 【受賞】 ・2014年グッドデザイン賞(地域づくり) 【メディア掲載】 ・『新建築』2014年9月号154頁 ・『ソトコト』2016年6月号(表紙) 他多数 ●酒井咲帆(さかいさきほ)写真家・株式会社アルバス 代表1981年兵庫県出身。福岡県福岡市在住。2009年まで九州大学USI子どもプロジェクトの一員として「子どもの感性」を育める居場所づくりを行う。2009年4月より写真屋『ALBUS(株式会社アルバス)』を福岡市中央区警固に立ち上げ、写真現像・プリント・撮影・企画などを行いながら、写真屋とは何かを日々実践中。2017年12月に、薬院伊福町にて『いふくまち保育園』を立ち上げる予定。www.albus.in展覧会「再会」東川町文化ギャラリー・北海道(2000)「Soul of Afghanistan-アフガンでこどもたちが撮影した写真の写真展」大阪;ジャララバード、アフガニスタン(2004)「つちのかみさま、たびにでた。」FRAME、神戸(2006)「言葉を組む仕事-街の活版印刷所」ALBUS、福岡(2009)「クリテリオム81 酒井咲帆」水戸芸術館現代美術ギャラリー、茨城(2011)「酒井咲帆写真展 いつかいた場所」Gallery Book Coffee - iTohen、大阪(2013)「神さまはどこ?酒井咲帆・前田景 写真展」太宰府天満宮宝物殿、福岡(2014)「とっとっと? きおく×キロク=/『いつかいた場所2014』」福岡県立美術館(2014)「歴史する!Doing history!」福岡市美術館(2016)写真集『いつかいた場所』(2013)受賞2007年度グッドデザイン賞子どもとともにデザイン展 [子どもの感性研究によるイノベーション、ポストデザイン]—【ALBUSの主な活動】主催(企画)『子ども1日店長』(2009-)『ALBUS写真スクール』(2009-)『ALBUS OFFICIAL CAMERAMAN』(2011-)『ALBUSまちづくりスクールーまちづくりって何だろう?/まちの課題を解決するコツ/まちづくりと学校/まちづくりと学校/まちづくりと福祉/「こうのとりのゆりかご」から考える/子どものシェルターを考える』(2012-)『まちの写真屋を考えるー九州大学大学院田北研究室との共同授業』(2010)『こどものカタチ研究会』(2011-)『写真集のカタリバ』(2011-)『やさしい社会科』(2013-)展覧会&トーク『写真家 川内倫子×二俣公一トークショウ』(2010)『写真家 若木信吾×青木由香トークショウ』(2010)『写真家 徐美姫スライド+トークショウ』(2010)『写真家 山内悠写真展「夜明け」』(2011)『10zine』(2011)『写真家 アントニージラルディートークショウ』(2012)『写真家 中川正子「新世界」』(2012)『ミロコマチコ「ホロホロチョウのよる」』(2012)『佐々木充彦トークショウ「朝を迎えた街で」』(2013)『写真家 津田直スライド+トークショウ』(2014)『ラブリーリッチ+ビルウィル「Doodles」』(2014)『ホンマタカシ「ささいこうちくく」』(2015)『CHIECHIHIRO Exhibition』(2016) 『ホンマタカシ「Decomposed Trails Exhibition」』(2016) Updates tag:peatix.com,2017-08-11 14:42:56 2017-08-11 14:42:56 タイトル は green drinks Tenjin #4 『場のソーシャルデザイン』 に変更されました。 Orig#268953