防災と地域活性化のための IT のあり方をコミュニティから考える | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:44:09+09:00 Peatix Fandroid Kansai 防災と地域活性化のための IT のあり方をコミュニティから考える tag:peatix.com,2014:event-28984 2014-03-01T09:30:00JST 2014-03-01T09:30:00JST Fandroid Kansai とは?Fandroid Kansai は、東日本大震災を契機に仙台・宮城を中心に東北でのアプリケーション開発や、地域活性化のために設立された団体である Fandroid EAST JAPAN の関西支部として設立。Fandroid Kansai は、東北と関西を結び情報交換などの交流も深めることによって、関西の地域活性化はもちろんのこと、互いの地域をより活性化することを目的とするコミュニティです。設立記念イベント本ワークショップは、Fandroid Kansai 設立記念イベントであり、今後の Fandroid Kansai の活動方針を参加者も交えて考える場として行います。東北と関西の交流の第一の取り組みとして、関西での阪神大震災の経験、東北での東日本大震災の経験を今後の東南海地震に活かすというテーマで行います。また、この経験をベースに今後の地域活性化・地域内交流の手法についてコミュニティとして何ができるのかを議論する場も設けます。3. イベント概要 イベント名: Fandroid Kansai 設立記念イベント~防災と地域活性化のための IT のあり方をコミュニティから考える~ 日時: 2014 年 3 月 1 日(土) 10:00 ~ 17:30(9:30 開場) 場所: 中央会計セミナールーム 構成: 基調講演と2つのセッション、アイデアワークショップ対象: IT 分野以外にも、その他幅広い業界からの参加を大いに歓迎致します。※Fandroid Kansai の理念に賛同し、今後活動に参加して頂ける方の参加を大いに歓迎します。その他、本テーマに興味のある一般の方も是非ご参加ください。4. タイムスケジュール 09:30 会場10:00 開会10:10 開会挨拶 Fandroid Kansai 設立に当たって Fandroid EAST JAPAN 理事長 原 亮 氏10:20 基調講演 「阪神大震災と東日本大震災の教訓から  ~今後に活かすための防災研究のいま~」(仮) 京都大学防災研究所 社会防災研究部門 防災社会システム研究分野 准教授 畑山 満則 氏 11:00 休憩 11:10 Session1(パネルセッション) 「阪神大震災・東日本大震災の実体験から学ぶ。震災の生の声を聴く。 」 南三陸町 震災復興推進課 まちづくり推進室長 (現在:西宮市 都市局 開発指導課長) 畑 文隆 氏 一般社団法人 東日本大震災復興サポート協会 代表 遠藤 雅彦 氏 ほか、現在調整中12:00 昼休み 13:10 Session2(パネルセッション) 「復興及び経験を活かすための取り組みを聴く。新しい防災体制づくりに取り組む方や、 関西から東北を支援されている方、関西の地域活性化に取り組む方など、様々な視点 からの声を聴く。 」大阪市旭区役所 総務課 防災等担当課長代理有信 博孝 氏 Music Activist shiho 氏 西宮経済新聞 代表 林 拓真 氏 14:00 休憩 14:10 アイデアワークショップ 基調講演の話をベースに、Fandroid Kansai の今後の活動方針について議論予定。 防災・地域活性化がキーワード。 Fandroid EAST JAPAN 理事長 原 亮 (ファシリテーター) 17:10 17:20 まとめ 17:30 閉会 ※終了後懇親会を行う予定