島根発 最先端の教育と地域の未来を創る仕事!座談会形式のオンライントークイベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:43:11+09:00 Peatix 地域・教育魅力化プラットフォーム 島根発 最先端の教育と地域の未来を創る仕事!座談会形式のオンライントークイベント tag:peatix.com,2021:event-2895439 2021-09-17T19:30:00JST 2021-09-17T19:30:00JST 地域・教育魅力化プラットフォームでは全国に広がる高校魅力化の最前線である島根県をフィールドに、現場の県立高校や県教育委員会と連携しながら高校魅力化を通じた地方創生を目指しています。いよいよ令和4年度、新学習指導要領の実施や、1人1台端末の導入が実現されます。教育におけるICTの活用は、授業や家庭学習の活用だけでなく、地域と連携した学びの推進に向けても大きな可能性を秘めています。そこに向けて、わたしたちは高校生の探究や進路学習をサポートする県単位のプラットフォーム開発に着手しています。今回島根の教育の未来を一緒につくる、事業推進リーダーを募集します!当日は、教育から地域・社会を動かすことに挑戦してきたメンバーとの座談会を通して、リアルな声を元にざっくばらんに交流できる場にしたいと思っています。「新しい教育」「島根」「地方創生」「新しいキャリア」などなど、どれからのキーワードにピンときた方!ご参加お待ちしております。気軽にご参加ください!■イベント内容オンライン(zoom)で開催します。全体の事業、メンバー紹介のあとは、少人数グループに分けてゆっくりお話ししていただけます!==当日スケジュール==19:15 受付開始19:30 開始19:30~19:35 チェックイン19:35~19:50 事業説明とQ&A19:50~20:10 メンバー自己紹介とQ&Aー休憩(5分)ー20:15~20:55 座談会(1組3~4名の少人数グループで20分×2回)20:55~21:00 アンケート回答・チェックアウト(5分)============■人数15名まで■登壇メンバー*森山 裕介(しまね事業) 中央大学商学部(商業貿易)卒業後、企業の人材開発・組織開発コンサルティング会社にて勤務。その後、NPOカタリバにて、雲南市教育魅力化コーディネーターとして、教育政策づくり、高校のカリキュラム設計等に従事。*田中 りえ(しまね事業) 島根県安来市出身、徳島大学(地域社会学)卒業後、民間企業経てUターンし、島根県江津市で創業支援・人材育成のNPO法人設立。その後、高校魅力化コーディネーターとしてインターンシップ、産学官連携事業、商品開発等を担当。弊財団立上げ時からコーポレート全体の立上げ・運用やしまね事業等に従事。*宮﨑 航平(しまね事業)関西大学文学部(総合人文学科英米文学英語学専修)在学中に起業し、卒業後も含め大阪で4年間会社を経営。主に人材ビジネスをしながら、学生育成、営業組織の立ち上げ、飲食店マーケティングに携わる。その後、地元島根県へ帰郷し、プラットフォームで島根県出身大学生関係人口化事業を担当。並行して、(株)エブリプランで地域政策などに携わる。