『新世代エディターズファイル 』刊行記念トークイベント 「越境する編集はなにをケアしてるのか?」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-09-28T13:24:10+09:00 Peatix takuya ishikawa 『新世代エディターズファイル 』刊行記念トークイベント 「越境する編集はなにをケアしてるのか?」 tag:peatix.com,2021:event-2892035 2021-09-20T14:30:00JST 2021-09-20T14:30:00JST 2021年3月に発売された『新世代エディターズファイル 越境する編集ーデジタルからコミュニティ、行政まで』(BNN刊)の刊行記念トークイベントを9月20日(月・祝)にTSUTAYA BOOK STORE 梅田MeRISE 4Fで開催します。本著では「自らを媒介に、人/歴史/産物/知/土地といった文化資源を複合させて、新たな価値を生み出す人々」を“編集者”と定義し、従来のメディア表現を超えて領域横断的な活動をする61の編集チームを取り上げています。COVID-19の出現は、移動の自由をはじめ、当たり前に享受していた行動様式について、再考を迫るものとなりました。こうした時代において、本著でとりあげる編集者は、社会の中でどのような役割を担うことができるでしょうか。本著の寄稿文 「ケアとしての編集」をサブテーマとして、これからの編集者の在り方について議論を深めたいと思います。※寄稿文についてはedit localにて無料公開。【日時】2021年9月20日(月・祝)14:00開場 14:30開演)-  【会場】TSUTAYA BOOK STORE 梅田MeRISE 4Fまたは、オンライン配信【出演】多田智美 (株式会社MUESUM代表/株式会社どく社共同代表)松倉早星 (Nue inc.代表) 光川貴浩 (合同会社バンクトゥ代表) 石川琢也(京都芸術大学クロステックデザインコース 専任講師)【参加費】(会場)1500円+ ドリンク代別途  (現地精算・要予約 )(配信)1,000円※参加費は当日現地でお支払いください。※会場へはエレベーターで4Fまでお上がりください。※終演後「サイン会」を開催いたします(当店でお買い上げの本以外の持ち込みはご遠慮ください)*オンライン配信をご購入いただいた方には、イベント当日にメールで配信URLをお送りいたします。*当日視聴が難しい方も、アーカイブ動画をご準備いたしております。<新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について>※必ずマスク着用でお越しください。※体調の優れない方はキャンセルもお受けいたしますので無理をせずご連絡ください。※入口にアルコールスプレーをご用意いたしますので手指の消毒をお願いします。※提供するドリンクは全てノンアルコールのものとなります。※席の間隔を確保するため、定員を減らしております。以上、ご協力をお願いいたします。【出演者プロフィール】多田智美(ただ・ともみ)編集者/株式会社MUESUM代表/株式会社どく社共同代表1980年生まれ。龍谷大学文学部哲学科教育心理学専攻卒業後、彩都IMI大学院スクール修了。2004年編集事 務所・MUESUM設立(2014年に法人化、現在5名の編集者が在籍)、2021年に出版社・株式会社どく社設立。「出来事の創出からアーカイブまで」をテーマに、アートやデザイン、建築、福祉、地域にまつわるプロジェクトに携わり、紙やウェブの制作はもちろん、建築設計や企業理念構築、学びのプログラムづくりなど、多分野でのメディアづくりを手がける。共著に『小豆島にみる日本の未来のつくり方』(誠文堂新光社、2014)、『ローカルメディアの仕事術』(学芸出版社、2018)など。ウェブサイトURL:http://www.muesum.org/松倉 早星(Subaru Matsukura)Nue inc.代表 / プランナー1983年 北海道富良野生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。 東京・京都の制作プロダクションを経て、2011年末ovaqe inc.を設立。2017年7月より、 プランニング、リサーチ、クリエイティブに特化したNue inc設立。代表取締役就任。 これまで領域を問わないコミュニケーション設計、プランニング、 戦略設計を展開し、 国内外のデザイン・広告賞受賞多数。https://www.nue-inc.jp/光川貴浩合同会社バンクトゥ代表/編集者/メディアプランナー2012年、合同会社バンクトゥ設立。京都を拠点としたクリエイティブファームとして、観光・芸術文化・シティプロモーションの領域を中心に、都市におけるあらゆるコンテンツの発掘や発信を手がける。雑誌・書籍、Webサイト、SNSなど複数のメディアプラットフォームにおける情報発信の戦略構築・ディレクションなどを手がける。近年の主な仕事に、JR東海の「#そうだ京都行こう インスタグラム」の企画編集、京都の“噂”を軸に観光情報を発信するローカルメディア「ポmagazine」の企画編集、「京都ゆにくろ」発行の『京都ライフジャーナル』の制作、「京都市京セラ美術館」のWebサイト制作など。京都のミニツアー「まいまい京都」では京都路地裏研究所名義でツアーガイドを担当。京都精華大学非常勤講師・京都芸術大学(旧・京都造形芸術⼤学)非常勤講師。https://bankto.co.jp/石川琢也京都芸術大学クロステックデザインコース 専任講師・アートディレクター1984年、和歌山県生まれ。UI・UXデザインを職務とした後、2013年に情報科学芸術大学院大学(IAMAS)に進学。2016年山口情報芸術センター[YCAM]エデュケーターに着任し、『RADLOCAL』などの教育プログラム、地域リサーチに関するプロジェクト、『Boombox Trip』『AIDJ vs HumanDJ』といった音楽プログラムの企画制作を担当。2020年より京都芸術大学クロステックデザインコース専任講師。日野浩志郎『GEIST』プロデュースをはじめ、音楽イベントの企画制作、ワークショップデザイン、文化政策のリサーチを行う。◎問合せ先/『新世代エディターズファイル 』トークイベント事務局(担当者:石川)MAIL:taab00ng@gmail.com Updates tag:peatix.com,2021-09-16 00:04:48 2021-09-16 00:04:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1124555 Updates tag:peatix.com,2021-09-04 15:34:03 2021-09-04 15:34:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1119866