本気で女性管理職・リーダー育成をお考えの企業様限定 オープンセミナー
【無料セミナー】本気で女性管理職を育成することをお考えの人事部、管理職、経営者の方<限定>です!
【参加対象】
・女性管理職を育成したい企業の管理職、または人事部の方
・すべての社員が自主的に働く組織を作り上げたい人事部の方
・すべての社員のモチベーションと生産性を上げたい管理職、経営者の方
・育児休業から復帰した社員を部下に持つ管理職の方
◆◆◆ お困りではありませんか? ◆◆◆
- 御社の女性社員は管理職、リーダーとなることに意欲的ですか? 「うちの女性社員は意識が低い」と思って諦めかけていませんか?
- 組織として、人事部として、女性管理職を育成すべく様々な施策を行っているが、思うように増えない、育たないとお悩みではありませんか?
- 本来「誰もが働きやすい職場を作り、生産性を上げる」ことが目的のハズが、「女性管理職を増やす」ことが目的となっていませんか?
- 現場から「権利主張ばかり」「意欲が低いぶら下がり」ワーキングマザーがいて困っていると相談を受けており、解決方法を探している
- トップから「とにかく女性管理職を育てるために何かしろ!」と号令はかかっているが、手が回らず困っている、どうしていいかわからなくて悩んでいる
みなさまのお悩みは、働き方に関する制度を変革するだけでは解決しません。社員一人一人が、成長し、組織に貢献する人材となるために「意識を変革する」ことが重要です。
今回のセミナーでは、活動を開始した2014年7月以来、3000人以上の女性の意識を変革させた弊社の研修内容と弊社で調査・分析をした意識変革に関するアンケート結果をご紹介します。また、女性の管理職を増やすに当たってのポイントや女性管理職に対するモチベーションの上げ方などについて、『人材開発研究大全』(中原淳編集、東京大学出版会)の「女性管理職の育成」の章を担当した静岡県立大学講師 弊社研究所所長 国保祥子博士(経営学)による研究結果などをもとに、御社の女性活躍を促進するヒントをご提供いたします。
<開催概要>
日時 9月8日(金) 13:00 - 15:00(12:45開場)
会場 東京都中央区日本橋小舟町4-1 伊場仙ビル 7F
参加費 無料
定員 20名(1社2名様まで)
*定員に達した場合抽選とさせていただきます。
<プログラム>
1 なぜ、女性は管理職を志望しないのか
2 女性社員を育成するためにすべきこと
3 弊社アンケート結果から見る女性の意欲変化
4 実際のプログラムをご体験
5 2017年ー2018年 プログラムのご案内
6 質疑応答
<備考>
<免責事項>
- 会場内での盗難・紛失・その他いかなるトラブル・損害等に関して責任は一切負いかねます。
- 悪天候、天災、事変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、運営が困難となる場合は勉強会を中止します。その場合、前日24時までにメールにてご連絡いたします。
<ワークシフト研究所とは>
どんな条件の人でも能力を発揮できる組織を作ることを目的とした研究所です。その選択が周りに尊重される企業と社会を作ること
未来を不安ではなく希望だと捉えられる個人を増やす
志を共有して互いに支えあうコミュニティを作る
【株式会社ワークシフト研究所】
E-mail; info@workshift.co.jp
1:00 PM - 3:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
無料参加チケット FULL
- Venue Address
- 東京都中央区日本橋小舟町4-1 伊場仙ビル 7F Japan
- Directions
-
東京メトロ銀座線「三越前駅」出口A4 徒歩5分 東京メトロ半蔵門線「三越前駅」出口A4 徒歩5分 JR総武本線「新日本橋駅」出口5 徒歩5分 建物は、地上8階地下2階建ての中規模ビルで、1・2階には小舟町郵便局が入っています。
- Organizer
-
ワークシフト研究所による WSIプチMBA1,874 Followers