【8/5(土)】【プロカメラマン松本茜 撮影指導会】《初めての方大歓迎!》女性モデル × まっしろな世界 撮影会!《1日限りの写真展プロジェクト第7回》
お申し込みはこちら→
【お支払い方法】
こちらのページよりお支払いいただけます。
http://peatix.com/event/286823
お席がございましたら当日お支払いも受け付けさせていただきます。
お支払い確認出来次第お申し込み完了となりますのでご注意ください。
*集合場所への交通費は各自負担となります。
【講師プロフィール】
松本茜
プロカメラマン。天狼院フォト部顧問。プライベートで撮る風景写真を通して写真やイベントなど幅広い分野で活動を続けている。
【モデル】
ーーーーーーーープロカメラマン松本茜よりーーーーーーーーー
『アルケミスト』パウロ・コエーリョ著
この本は、わたしにとって、座右の書として、人生の大切な一冊になっている。
錬金術を学ぶ少年が、旅を通して知った答えを、読むものに与えてくれる素晴らしい本である。
昔、大切な人から、読んでほしいと勧められ、読書が得意でなかったわたしに、新たな気付きをくれた。
この本を読むと、感性が研ぎ澄まされ過ぎて、目で見えないものや、耳で聞こえないものを感じることができるようになる。写真に少なからず影響を与えられていることは確かだ。あの本に出逢っていなければ、きっと違った写真を撮っていたのではないかと思うことがある。
それからスピリチュアルな世界にはまったかというとそうではない。
25年間、どこか冷静に、一線置いて外から物事を見ながら生きてきた。素晴らしい本に出逢ったからと言って性格がすぐに変わるわけはない。写真の中に神々しいものが写り込んだり、カメラを通じて奇跡のような出来事が数々起こったりしても、なにかの存在に心で小さく感謝はするが、それ以上のことはしなかった。
そんな私が、ヨガのクラスを受けることになったのは先月だ。
人生で初めて、スピリチュアルな世界に体で触れた。
わたしはそれまで、ヨガというものに興味を持ったことがなかったのだが、ある言葉がきっかけで自ら参加の申し込みをしたのだ。
「ヨガは地球と(自分と)繋がること を意味する」
なにも、決まったポーズをかっこよく決めることが大切なのではなく、あくまでも、
地球と、
何か大切なものと、
繋がる為に、みな必要なポーズをとっているのだと言う。形はどうだっていいのだ。その言葉をきっかけに、わたしはある女性が行う会へ参加することを決めた。
人生で初めて、スピリチュアルな世界に体で触れた。
わたしはそれまで、ヨガというものに興味を持ったことがなかった。
ジムに通っていた時代、一度だけ体験でヨガのクラスを受けたことがあるが、体の固いわたしは、どのポーズをとっても他の人と違った形になってしまう。それが恥ずかしくて、二度と行くことはなかったのだ。
1年前、友人の紹介で、ヨガのスペシャリストである女性の撮影を依頼され、新鮮な気持ちで新しいジャンルの写真に挑戦した。自分は、スピリチュアルな世界の真ん中にはいないものの、そういったものに触れることは好きだった。本を読んだり、石を集めたり、動かないモノに対して魂があるかどうか聞かれてもはっきり答えることはできないが、自分の中で大切な物として、意味を持たせることを、いつからか自然としていたのだ。
その撮影が、わたしの中にある何かを開花させた。
ファインダー越しに見る、その女性の作り上げる世界観に涙が止まらない。
撮影どころではない。
涙で滲んだ世界とは違って、写真にはとんでもないものが映っていた。
形として写っていないが、はっきり見える。
輝いている。
自分でもびっくりするほどの美しい写真であった。
その女性は
Makiさんと言う。
カメラ人生の中で、新しい世界を見せてくれた彼女の世界を、フォト部の生徒さんにも見せてあげたいとふと心に思った。
Makiさんのヨガの話をしたい。
固い床に寝転びながら、天井を見つめ、
女性の優しい声の響きが空間を伝って自分に届く。
重力に身をまかせ、ひんやりとした木の質感に背中を押しつける。
固い、でもなぜかゆらりゆらりと、体はどこかの海を漂うような感覚だ。
五感すべてを解き放つ。
今まで、一線置いてどこからか俯瞰で物事を見ていた自分はいない。
自分と言う入れ物に入ったわたしが、素直に今という時間を心地よく過ごしている。
現実主義のわたしが、目に見えないものの存在に心が震え、勝手に涙がこぼれてくる。
信じられないが、
まぶたを閉じ、
なにも見えないなにも聞こえない、
ただそこにいるだけなのに美しくて、
感動する。
不思議としか言いようがないが、
真紀さんという人にはそれができるのだ。
必用としている人に、必用なものを与えられる。
これは、写真を撮る人みなが経験するべきだと思ってしまった。
絶対に見える世界がかわってくる。
根拠はないが、
ふと思ったのだった……
次回のフォト部は、そんなMakiさんをモデルとしてお迎えします。
以前一度モデルとして来ていただきましたが、その際は生田緑地の森の中で自然の中に女性モデルを置いて撮るというものでした。どんな植物も、どんな光も自分のものにしてしまう彼女の力に圧倒される撮影だったのを覚えています。
今回は天狼院書店が持つスタジオを撮影場所として用意しました。
真っ白な空間。
キャンドルや植物を使用し、部屋をMakiさんの色に染め、
普段では体験できないような撮影会を作り上げようと思います。
そして、スペシャルな企画として、撮影会の前の時間を使って、まきさん主催のイベントを開催してもらえることになりました!
簡単に言うと、フォト部の生徒さん達の為に、ヨガのクラスを開いてくださいます!
Makiさんのクラスは人気があり、普段受講することが難しいのですが、今回は特別に私のお願いを聞き入れてくださって、オリジナルな内容と低価格な受講料でみなさんに体験していただけます。
フォト部の生徒さん達に経験してもらいたいという夢が叶いました 笑
ぜひこの機会に、私と一緒に初体験してみませんか。
ヨガレッスンは楽な姿勢で受けていたいただきますので、
ゆるりとした楽な格好でお越しください♪
男性もご参加いただけますので是非♪
ご参加お待ちしております。
*Makiさんのヨガは、普通にイメージする、ヨガのポーズを淡々とするものでははありません。瞑想を中心に行っていきます。
【茜塾special 「1日限りの写真展」プロジェクト概要】
Goal:8/19(土)にスタジオ天狼院で行われる「1日限りの写真展」に、作品を出展しよう!
※写真展への参加は必須ではありません
写真展への参加条件:
全8回の日程のうち、(写真展日含む)4回以上参加すること。
日程と各回プログラム:
• 5/6(土)11:00~13:00「今後のプログラムに関する作戦会議」「写ルンです 画角勝負のガチ撮影会」
• 5/20(土)11:00~13:00 「葛西臨海公園での撮影会」
• 6/3(土)11:00~13:00 「「おかあさんと赤ちゃん」モデルさんの、しあわせ親子写真撮影会@光が丘公園」
• 6/17(土)11:00~13:00 「川越食べ歩き撮影会」
• 7/1(土)11:00~13:00 「男性モデルさん×渋谷のストリートスナップ」
• 7/15(土)11:00~13:00 「ドレスアップしたモデルさん×お台場」
• 8/5(土)11:00~13:00 「女性モデル × まっしろな世界 撮影会」
【写真展に関するルール】
• 展示する写真について
・おひとりさまにつき、必ず12枚展示
・サイズはL判もしくは89㎜×89㎜のスクエア
・今回はご自身の持つ一種類のカメラ本体と、1種類のレンズのみで12枚に取り組んでいただく企画とさせていただきます。これと決めたレンズ1本で勝負してください。当日はその本体とレンズを発表していただきたいと思います。
• 展示の方法
・スタジオの壁に両面テープで貼り巡らし、全面写真のアート空間を作り上げます。
・写真プリントの用意と費用負担、また当日の設営はご本人に行っていただきます。
・室内の写真の配置は、当日会場にいらっしゃる先着順となります。
・展示後の写真の返却は出来かねますので、ご了承ください。
• 写真展当日も、フォト部参加費(3500円)が発生いたします。
顧問の松本茜先生より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017/8/19(土)
天狼院書店 フォト部で1日限りの写真展を開催します!
日頃 写真と真剣に向き合う皆さんの自由な表現の場として、特別に池袋のスタジオを貸し切ります。
5月から8月まで月2回開催されますフォト部に最低4回(展示会含む)参加していただくこと、そこをクリアしていただければ誰にでも参加資格が与えられます。
まず、写真展での展示方法ですが
・おひとり必ず12枚提出
・サイズはL判もしくは89mm×89mmのスクエア
・スタジオの壁に両面テープで貼り巡らし、全面 写真のアート空間を作り上げます(写真プリントの用意と費用に関してはご本人に負担していただきます。当日朝決められた時間までにお持ちいただき設営して下さい。展示後返却はできませんのでご了承下さい。)
展示方法とサイズに関して全員が同じ条件ということで、その中でいかにして人と差を付けるか。
L判という小さな四角い世界、12枚と限られた条件、その中で個性を発揮し、どこまで自分を表現できるのか、ぜひこの機会に試してみませんか。
そこでもうひとつ重要なポイントは、今回写真展に展示できる写真は1種類のカメラ本体と1種類のレンズのみ使用を認められるというところです。使用していいのは1本勝負。手を替え品を替え、色々な機材を使うのは無しです!コレと決めたら4ヶ月そのレンズと向き合っていただきたいと思います。
写真展への参加必須ではありませんので、試しに撮ってみたい!という方もぜひお待ちしております♪
私も写真展に展示します!
当日は在廊いたしますので、ぜひ遊びに来てください!
松本茜
~~~~~~~~~~~~~~~~
天狼院書店フォト部顧問であり、プロカメラマンの松本茜先生。
天狼院書店店主三浦をして「秘密兵器」「天才」と言わしめ、
その写真に対する真摯な姿勢と、参加者の方ひとりひとりにまっすぐ向き合ってくださる全力授業が大人気を博し、
今ではプロカメラマン松本茜による撮影指導会、通称「茜塾」は、
天狼院書店のイベントの中でも大人気イベントとなっております。
そんな、常に全開フルスロットルなあかね先生が送る、新プロジェクトが発足いたします!!
4か月後の8/19(土)に開催するのは、天狼院書店のスタジオを丸1日貸し切りで行う「写真展」!
5/6(土)~8/19(土)の期間中に開催される全8回の茜塾のうち、写真展を含む4回以上にご参加いただくことで、写真展への参加が可能となります!
その写真展に向けて、あかね先生の本気授業をみっちりと受け、写真の腕を格段に上達させることができますよー!
ご自身の作品の発表の場が欲しい方。
写真の腕をぐっと上げたい方。
写真と真摯に向き合う時間を設けたい方。
そんな方々はもちろん、
写真展参加は必須ではございませんので、
写真を撮る喜びを人生に見出したい方、
新しく写真を始めてみようかなと考えている方、
写真を一緒に撮る仲間が欲しいという方も、大歓迎です!
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#265169 2017-07-27 23:40:48
10:00 AM - 1:00 PM JST
- Venue
- スタジオ天狼院
- Tickets
-
一般 SOLD OUT ¥4,000 プラチナクラス SOLD OUT ¥2,000 撮影会パック加入の方 SOLD OUT ¥500 ヨガレッスン(10:00〜) SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3丁目31−10 4F Japan
- Organizer
-
天狼院書店7,045 Followers