「コーチングの基本」をモノにする! "自分のやり方" の特徴は、氣づかない!チェック基準(ベンチマーキング指標)を用いて、学び合おう! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2017-08-14T18:03:20+09:00 Peatix 合同会社5W1H 「コーチングの基本」をモノにする! "自分のやり方" の特徴は、氣づかない!チェック基準(ベンチマーキング指標)を用いて、学び合おう! tag:peatix.com,2017:event-284467 2017-08-13T10:00:00JST 2017-08-13T10:00:00JST 相手との「流動的な対話」の中で、概念としてはわかっているハズの「3つの基本スキル」について、●実践できているかどうか?●次から何を意識すれば良いのか?について、ベンチマーキングを通して学ぶ1日セミナーです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 参加によって期待できる効果━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━参加者のみなさまが、身体性を有する体験を通して、形式知と暗黙知の両面を学べる自分とは異なる思考パターン・感情を持つ生身の「人」を前にして、リアルタイムでコーチングを実践する体験を重ね、コーチングのマインドセットおよびスキルの定着と向上を図ることができる実際のコーチング・セッションを、第三者に観察・分析してもらうことによって、自分や相手だけでは氣づかなかった学びを得ることができる他者が行うコーチングのやり方を真似たり、改良して自分のコーチングに取り入れたりすることができる文字情報などだけでは学びづらい、表情の変化・声のトーンの変化・姿勢の変化・相手が何かを考えたり感じたりしている間に発生する無言の時間の共有などから学びを得ることができる相手とコミュニケーションを図る際の観察力・感応力などが研ぎ澄まされるケース・スタディを通して学ぶことの価値がわかる人々とネットワークを築くことができることなどを想定しています。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんな方にオススメです━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今は、コーチングを本格的に学ぶ意思はないけれど、後継者や部下の育成、さまざまな日常の問題解決や意思決定に、コーチングが役立ちそうかどうか、体験を通して確認してみたいという方すでにコーチングを実践されていて、コーチングの練習機会を探している方これからコーチングを本格的に学ぼうとされている方ベンチマーキングを用いたコーチングの練習に興味をお持ちの方など、まったくの「コーチング初心者」から、「プロフェッショナル・コーチ」として活躍しておられる方まで、ご参加いただけます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 予定内容━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━次の3つのコーチング・スキルの練習を実施します。A. リスニング(能動的な精聴)B. 支援(ラポールと存在感)C. メタ・モデル(具体化・詳細化の質問)第1ステップ: 演習方法ほかについての解説、A+Bを主とした練習第2ステップ: A+B+Cを主とした練習各ステップとも、「10分前後のコーチング」+「5分程度のグループ内コメント&フィードバック」+「30分程度の全体コメント&フィードバック」の練習を、コーチ役・クライアント役・傍観者(ベンチマーキング・シートを用いてコーチをベンチマークする)役を入れ替えて行う形を基本とします。本格的なコーチングを受けることができる機会でもありますし、ケース・スタディを重視している点(特に、相互フィードバックの質と量)は、真面目にコーチング能力の向上を目指している方々にとって、お得であると共に、有益であると信じています。単に、ベンチマークされる人(コーチ)の「各項目における評価」と「次のステップへのアドバイス」だけに留まらない、「コメント&フィードバック」の時間は、その場にいる参加者が、目の前で繰り広げられた1つの「ケース・スタディを追体験」し、自分のコーチングのマインドセットについて内省し、具体的なコーチング・スキルの向上に役立つ独自の学びを得ることを可能にしており、参加者のみなさんから好評をいただいております。向上心の強い方が集まる、中身の濃いコーチング体験会にご興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 講師:高野 潤一郎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━人財育成・組織開発コンサルタント、エグゼクティブ・コーチ、フレームワーク質問力(R)トレーナーとして、主に、 『戦略を実行できる/イノベーションを興す人財・組織』への変革を支援するコンサルティング(相互啓発する組織体質への改善、社員の経営参画意識向上ほか) 『経営幹部やライン・マネジャー向け』のコーチング 『フレームワーク質問力(R)』を基盤とした、各種企業研修 民間企業・非営利組織・博士号取得・政府・起業の経験を活かした、個人向けキャリア・デザイン・サポートを提供しています。強みとしては、特に、『実用を目指した知識の体系化』(実際に使えるように知識を体系化し、わかりやすく、丁寧な説明が行える)と『柔軟性』(多様なニーズを持つ受講生に対応できるよう、臨機応変に内容や伝え方を変えることができる)を挙げていただくことが多いです。業界にかかわらず、フォーチュン・グローバル500企業から、従業員数十人規模の中小企業まで、人財育成・組織開発コンサルタント、エグゼクティブ・コーチ、研修講師として関わらせていただいた経験を基に、実践的なご相談に応じることが可能です。