Event is FINISHED
目標は


Add to Calendar
7月15日(土)16日(日)「初心者プログラミングワークショップ」秋葉原
秋葉原のイベントスペースで初心者向けのプログラミングを体験していただけるワークショップを企画しました。
目標は
「ゲームが作れるようになる」
「本格的なプログラミングの初歩を学べる」です!
午前の部は中学生以下。午後の部は高校生以上で、時間も充分に設定しました。簡単な講演の後は各自に合った課題を選んでいただき、実践的なコーチングに努めます。
入門用のscratchを使った体験教室は多くありますが、プログラム言語のコーディングや3Dの制御に関して体験できるところは多くはないのではないかと思いました。
初心者と言いつつ少し高度かもしれませんが、いろんなレベルの課題を用意いたします。
今までプログラミングは独学か、高等教育や専門教育で行われていました。
趣味でゲームを作るときに、ちょっとしたことがわからずなかなか前進できない。
合理的な操作方法があるにも関わらず、独学で能率が悪い。そういった経験をされたのではないでしょうか?
プログラミングやゲームプログラムを実践的に教えられる機関や人材は限られています。
今回は、アニメやゲームを実際に作っていて、新入社員を教えた経験をもつ講師を呼びました。
体験教室ではもう学ぶことがない方や、プログラミングに触れてみたい方。
ぜひ私たちのワークショップにご参加ください。
日時をお選びください。
7/15 土曜 午前の部 10:00-14:00 小学校五年生以上中学生以下
7/15 土曜 午後の部 15:00-19:00 高校生以上何歳でも
7/16 日曜 午前の部 10:00-14:00 小学校五年生以上中学生以下
7/16 日曜 午後の部 15:00-19:00 高校生以上何歳でも
*30分前から受付を開始いたします。
*受講者の保護者のみ午前の部も受講可。
*長時間ですので食べ物や飲み物の持ち込み可能です
当日の流れ
30分セットアップの確認
30分講義と課題(スキル毎に相談の上課題を決めます。課題の持込可)
3時間コーディング
質問+個別対応
こんな人に向いています
- 小学生高学年以上でより高度なプログラミングへの関心がある
- 基本的なパソコンの操作ができ、プログラムをしたことがある
- プログラミング言語に興味がある。(今回はPythonを使います)
- ゲームプログラマーになりたい
- オープンソースの(無料の)3DCGソフトに興味がある
- blenderを習熟したい。プログラムをしてみたい
- 3Dゲームをプログラミングしてみたい
- パイソンで3Dを制御したい
- 独学では限界なのでコーチングを受けたい
*ご注意
最低催行人数に達しない場合、中止する場合があります。
メールでご連絡します。ご注意ください。
同施設内で会議室を移動しているかもしれません。
当日会場に掲示します。
wifiが使用できるノートパソコンの持ち込みをお願いします。
今回blenderのゲームプログラミング機能(言語はPython)を使用しますので、
blenderをインストールしてお持ち込みください。(お金はかかりません)
- blenderコミュニティ http://blender.jp/
- blenderダウンロード http://www.blender.org/download/
- blenderを日本語化する http://blender-cg.net/nihonngoka/
- Pythonとは http://www.python.jp/about/
レンタルPC少しだけご用意できます。(4千円)台数に限りがあります。
MacとWindowsを選べますが、機種は選べません。
レンタル業者さんから借りた方が安いかもしれません。
当日までに必ずwifiのチェックとblenderのインストールと起動と動作確認をよろしくお願いいたします。
(その方が実践の時間をたくさん取れます)
講師 榊正宗
多くのフリーランスや新入社員をCGクリエイターやエンジニアに育成。
日本工学院専門学校でCGIの教鞭をとっている。
東北支援キャラクター「東北ずん子」の企画、CG作成。「ルパン三世」「艦隊これくしょん」
等多数のアニメーションのCGモデリングやアニメーションに多数携わっている。
伊勢神宮PV テクニカルディレクター。iPhoneアプリ開発。
三國無双、バイオハ ザード、ロストプラネット等のiアプリ移植。
著作に「東北ずん子で覚えるアニメキャラクターモデリング」がある。

主催:村濱 章司(プレアデスアニメーション株式会社 代表取締役)
GINAXでプロデューサーを勤め、GONZOを設立。
数多くのアニメーションやスマホアプリの企画プロデュースを行う。
現在はプレアデスアニメーション株式会社 LMD株式会社、
SSS合同会社の役員兼プロデューサー。
今回特典として課題で使用する
ずんだもん3DCGデータを参加者全員に差し上げます。

*ご要望がありましたら、企業様、イベントスペース様にも出張講習いたしますので
お気軽にお問い合わせください。
補足
blenderについて http://ja.wikipedia.org/wiki/Blender
blenderはゲームエンジン機能も内蔵しており、Pythonスクリプトなどを利用する。
オープンソースであり、無料で使用できる。
Python(パイソン)は、汎用のプログラミング言語である。コードがシンプルで扱いやすく設計されており、C言語などに比べて、さまざまなプログラムを分かりやすく、少ないコード行数で書けるといった特徴がある(Wikipedia)
こちらもオープンソースであり、無料で使用できます。(今回はblenderのゲーム機能を使いますので、Pythonのインストールは不要です。)
Jul 15 - Jul 16, 2017
[ Sat ] - [ Sun ]
10:00 AM - 7:00 PM JST
[ Sat ] - [ Sun ]
10:00 AM - 7:00 PM JST
- Venue
- パズル浅草橋
- Tickets
-
7/15土 午前の部 中学生以下 SOLD OUT ¥5,000 7/15土 午前の部 中学生以下----3人割引(保護者受講可) SOLD OUT ¥12,000 7/15土 午後の部 高校生以上 SOLD OUT ¥6,000 7/15土 午後の部 高校生以上----3人割引 SOLD OUT ¥15,000 7/16日 午前の部 中学生以下 SOLD OUT ¥5,000 7/16日 午前の部 中学生以下----3人割引(保護者受講可) SOLD OUT ¥12,000 7/16日 午後の部 高校生以上 SOLD OUT ¥6,000 7/16日 午後の部 高校生以上----3人割引 SOLD OUT ¥15,000
- Venue Address
- 東京都台東区浅草橋5丁目2−3 鈴和ビル2F Japan
Want to find more groups and events like this?
