Event is FINISHED
Add to Calendar
トヨタ コレオグラフィ― アワード2016受賞者公演 「聖獣~live with a sun」10/13(金)19時
トヨタ コレオグラフィ― アワード 2016 において「次代を担う振付家賞」「オーディエンス賞」をダブル受賞の平原慎太郎が自身のカンパニーを率いて臨む新作
「聖獣~live with a sun~」
2017年10月 12日(木) プレビュー公演 (開場18:30/19:00開演)
※終演後平原慎太郎とポストトークあり の チケット購入ページです。
●公演日時
2017年10月 12日(木) プレビュー公演 開場18:30/19:00開演
※終演後平原慎太郎とポストトークあり チケット購入はこちらから
2017年10月13日(金) 18:30開場/19:00開演
2017年10月14日(土) 13:30開場/14:00開演 チケット購入はこちらから
2017年10月14日(土)17:30開場/18:00開演※ポストトークあり(予定)チケット購入はこちらから
2017年10月15日(日) 14:30開場/15:00開演 チケット購入はこちらから
●料 金:全席自由(入場整理番号付き)・税込
◇一 般 前売 4,000円/当日 4,500円
◇18歳~24歳 前売 2,500円/当日 3,000円(当日要年齢確認証提示)
◇高校生以下 前売 1,500円/当日2,000円(当日要年齢確認証提示)
◎世田谷パブリックシアターチケットセンターとオンラインチケットのみでの取扱
◎*① U24 2,300円(前売のみ)
◎世田谷パブリックシアター友の会 3,700円(前売のみ)
◎*② せたがやアーツカード 3,800円(前売のみ)
*①U24: 18~24歳の方は世田谷パブリックシアター主催公演の前売りチケットが半額となるほか、主催以外の一部公演につきましても割引料金でお求めになれます。詳細・お申込みは世田谷パブリックシアターチケットセンターまたは公式サイトへ。このサービスはトヨタ自動車株式会社が提供しています。(要事前登録)
*②せたがやアーツカード(世田谷区民対象・要事前登録)は、劇場チケットセンターまたはオンラインチケットのみでお求めいただけます。
※12日プレビュー公演 3,000円 (ポストトーク付)
・プレビュー公演の割引はありません。
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※開演後は、ご入場をお待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
振付・構成・演出:平原慎太郎
出 演:平原慎太郎 柴 一平 東海林靖志 佐藤琢哉 浜田純平
薬師寺 綾 町田妙子 小松 睦 高橋真帆 渡辺はるか
音 楽:David Lang 熊地勇太 景井雅之
舞台監督:筒井昭善 照明:櫛田晃代 音響:原嶋紘平 衣装:西村友美子
広報デザイン:柳沼博雅 企画・制作:OrganWorks
●一般発売:2017年 7月29日(土)
●チケット取扱:
Peatix(座席指定はできません。当日会場で整理番号券と引換)
世田谷パブリックシアターチケットセンター
TEL:03-5432-1515 [電話・窓口/10:00~19:00]
世田谷パブリックシアターオンラインチケット(24時間受付・要事前登録)
http://setagaya-pt.jp(PC)
http://setagaya-pt.jp/m/(携帯)
主 催:OrganWorks
提 携:公益財団法人せたがや文化財団 世田谷パブリックシアター
協 賛:トヨタ自動車株式会社
後 援:世田谷区
作品製作協力:金沢21世紀美術館[(公財)金沢芸術創造財団]
助 成:公益財団法人セゾン文化財団、芸術文化振興基金
●お問い合わせ
OrganWorks Tel:070-1409-0478(10:00~18:00)
Mail:info@theorganworks.com
WEB:www.theorganworks.com
Fri Oct 13, 2017
7:00 PM - 9:00 PM JST
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- シアタートラム
- Tickets
-
一般前売 SOLD OUT ¥4,000 18歳(高校生除)~24歳 前売 SOLD OUT ¥2,500 高校生以下 前売 SOLD OUT ¥1,500
- Venue Address
- 東京都世田谷区太子堂4-1-1 Japan
- Directions
-
TEL:03-5432-1526(〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-1-1) <アクセス>三軒茶屋駅 [東急田園都市線(渋谷駅より2駅・5分)・世田谷線] より直通
- Organizer
-
OrganWorks1,197 Followers
Want to find more groups and events like this?
