ホンネで話せる夜の合説 〜暮らしを彩るしごと編〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T01:00:11+09:00 Peatix ハローライフ ホンネで話せる夜の合説 〜暮らしを彩るしごと編〜 tag:peatix.com,2017:event-275932 2017-06-29T19:30:00JST 2017-06-29T19:30:00JST 「ホンネで話せる夜の合説」は、ドリンク片手に気軽に話せる合同企業説明会。今回のテーマは「暮らしを彩るしごと」。私たちの暮らしを彩る、雑貨、壁紙、家具。モノや情報に溢れるいま、何が違うのか、何を基準に選べばいいのか、悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。私たちが取材を通じて垣間見たのは、手に取る商品の裏側にある、想像を超えるつくり手の葛藤やものづくりにかける情熱。そして、相手の想いにとことん向き合う、届け手のひたむきな姿でした。そんな想いをみなさんにも届けたいと、「暮らしを彩るしごと」にまつわる素敵な企業をお招きしました。おしごと内容は、アイテムの制作から、提案、販売、施工など企業によって多種多様。かしこまった説明会では知ることのできない、働く人の本音に、あなたに合った「暮らしを彩るしごと」に、ぜひ出会いに来てください。<参加企業>■有限会社シサム工房 途上国に暮らす人たちの自立支援につながるフェアトレード商品を中心に、手仕事品やエコ商品など、エシカルな商品を社会に広めている、フェアトレード&インテリア・家具ショップ。「自然に還る天然素材」「便利さだけでない、価値のある手仕事品」など、商品の背景にある価値を意識したライフスタイルを提案している。現在、フェアトレードの魅力発信・商品販売を担当する店舗販売スタッフとオンラインストアの運営業務を担当するwebスタッフを募集中。■株式会社WALLS インテリアやお客様のライフスタイルにあった輸入壁紙の提案・施工・アフターケアのサポートを手がける輸入壁紙専門の施工会社。「壁は仕切るものではなく、彩るものだ」というコンセプトのもと、ファッションを楽しむように、お部屋を彩る輸入壁紙には楽しみ方や可能性があることを多くの人に広めている。現在、壁紙施工職人とお客さまや施工を手がける職人さんとの調整業務を担当するコーディネーター職を募集。■株式会社箭木木工所 ショップや百貨店の店内什器や個人宅のオーダー家具など、木工アイテムの受託製造販売を行う箭木木工所。今から約60年前に、現在の社長である箭木剛之さんの祖父が個人事業として設立したのがそのはじまり。設計書に基づいて家具を製作する「ものづくりチーム」とクライアントと打ち合わせを行い、図面作成、請求書発行などの製造管理を担う「総合職チーム」でスタッフを募集中。■ビーズ株式会社 工場を持たないファブレスメーカーとして、自社ブランド製品の企画開発に特化。自社ブランドには、DOD(アウトドア用品)DOPPELGANGER(自転車、自転車アクセサリー)、Bauhutte(オフィスチェア)、BIBILAB(アイデアグッズ)等11ブランドあり、それぞれの開発コンセプトに沿ったユニークでワクワクする商品を展開しているビーズ株式会社。今回は、そうしたワクワクを一緒に創る総合職と効率的な業務を支援する社内SE職を募集。当日はハローライフ全館を会場に、自由に周遊しながら、企業さんとの出会いを楽しんでいただけます。仕事帰りにおひとりでも、誰かを誘ってふたり以上でも大歓迎!途中参加も可能ですので、ぜひお気軽にお越しください!みなさんのご来館をお待ちしております♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【開催日時】2017年 6/29(木)19:30-22:00【場所】ハローライフ(大阪府大阪市西区靭本町1-16-14)【対象】おしごと探し中の方【参加費】500円(ドリンク代として・2杯目以降はキャッシュオン)【当日のスケジュール】19:30〜20:00 オープニング20:00〜20:40 ブース周遊タイム① 20:40〜21:10 企業スタッフホンネトーク!(企業合同トークセッション)21:10〜21:50 ブース周遊タイム②21:50〜22:00 クロージング※プログラムは変更される可能性もございますので、ご了承ください。【当日の会場案内】1F&2F:企業ブース企業のみなさんに自社のこだわりの商品などを展示していただきながら、気軽に交流できるスペースです。ぜひお飲み物片手に気軽にお話くださいね。3F:イベントスペース/求人紹介ブースオープニングや企業スタッフホンネトーク!の会場です。また、それ以外のお時間はハローライフで取り扱う求人記事のご紹介やコーディネーターへの簡単なご相談が可能なスペースとなります。普段は平日10:00-18:00の開館となっておりますので、ご在職中の方はぜひこの機会にお越しくださいね。