マインドフルリーダーシップセミナー【リーダーシップの新しい潮流】
リーダーシップの在り方は、ここ数年で大きく変化をしています.
GoogleやTwitter等の成功をおさめている世界的企業のリーダーシップ、また、日本においても、長期間にわたり利益を創出し、かつ、社員の満足度も高い会社におけるのリーダーシップを見ると、そこには共通点が見えてきます。
それは、一言で言うと、「マインドフルなリーダーシップ」なのです。
今回のマンスリーMiLIでは、組織におけるリーダーシップの流れを確認しつつ、マインドフルリーダーシップについて、また、マインドフルリーダーシップの高め方について、ご紹介していきます。
また、マインドフルネスの効果を検証するプロジェクト【MiLIチャレンジ】のフォローアップ、マインドフルネス基礎トレーニングを含め、マインドフルネスを養い、実践するための体系的なトレーニングを行いますので、お楽しみに!
◆今回の内容
1.リーダーシップの変遷
2.マインドフルリーダーシップとは
3.マインドフルリーダーシップとCompassion(思いやり)
4.Compassion(思いやり)を高めるワーク
MiLIが取り組むマインドフルネスは、脳神経科学、心理学、宗教、組織開発、人材開発などの知見を結集し、科学的な視点を重視したリーダーシップ開発プログラムです。
◆セミナー詳細
◇日時:2014年3月27日(木)19:00~21:00
◇場所:国際文化会館(六本木)
東京都港区六本木5‐11‐16
- 都営大江戸線:麻布十番駅 7番出口徒歩5分
- 東京メトロ南北線:麻布十番駅 4番出口徒歩8分
- 東京メトロ日比谷線:六本木駅 3番出口徒歩10分
◇費用:5,000円
◇主催:一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート
◆講師プロフィール:
荻野淳也
リーダーシップ開発、組織開発の分野で、上場企業からベンチャー企業までを対象に、コンサルティング、エグゼクティブコーチングに従事。外資系コンサル、ベンチャー企業のIPO担当や取締役を経て、現職。「企業課題の多くは、リーダーの在り方に起因しており、リーダーが本質的な変容を遂げれば、組織全体が自ずと改善、問題解決に向かう」が持論。既存の組織、人材開発手法のみならず、禅やヨガ等の東洋思想を取り入れながら、組織リーダーの成長、変容を支援し、企業全体の変革を図っている.
マインドフルリーダーシップインスティテュート(MiLI)とは?
企業、官庁、地方自治体、NPO、NGO等の組織にむけて、マインドフルネスメソッドを用いたリーダーシップ開発、人材開発、組織開発を行う。心理学、脳科学、神経学等の科学的な検証を背景にしながら、マインドフルネスメソッドにより、リーダーや組織の変容を支援していく。
http://mindful-leadership.jp/vision/
<これまでのマンスリーMiLI 「マインドフルリーダーシップセミナー」の感想>
・内省する時間をしっかりと取ることができていなかったので、新鮮だった。どんなに忙しくても、(学んだワークを)やることで自分が変われる気がします.
・マインドフルネスがビジネスにおいても身近な人々とのコミュニケーションにおいても有効だということがわかった.
・心の落ち着きを体験できた.
・自分を客観視する状態を心地よく感じることができた.
・グループで行うマインドフルネスワークは、やっぱり違う。とても心が落ち着いた。などなど。
私たち MiLI (一般社団法人Mindful Leadership
Institute)は、SIYとの連携を図りつつ、日本でマインドフルネスの実践を促進し、従来のマネジメント、クリエイティビティ、生産性向上等に関
するスキル、技術と同様に、メンタルヘルス、メンタルストレングスについてのスキル、技術(テクノロジー)をお届けいたします。
個
としてのぶれない軸を確立し、精神の安定を維持し、自らに備わったクリエイティビティを発揮することで、ビジネスにおいても、日常生活においても、健全
で、幸せな生活を営むーーーわたしたちMiLIは、その技術としてのマインドフルネスを学び、実践するコミュニティーを皆様と創るために、月例セミナー
(マンスリーMiLI)を開催しています。
ぜひご参加ください!
以上
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#28938 2014-02-25 19:25:57
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
セミナー参加費:カード、クレジット支払 SOLD OUT ¥5,000
- Venue Address
- 東京都港区六本木5‐11‐16 Japan
- Directions
-
都営大江戸線、東京メトロ南北線「麻布十番駅」、東京メトロ日比谷線「六本木駅」