私にもできる?!フリーランス&パラレルキャリアに興味がある女性へ・・・自分の「強み」を知るワークショップ
「今の働き方で本当にいいの?」
「仕事と育児を両立させて自分らしく働くには?」
「『雇われない働き方』もアリかも?」
・・・
フリーランスとして、自由に働くことに興味がある女性は少なくありません。
でも、フリーで独立できるほどの
自分の「強み」が何かわからない、専門性もないし・・・なんて思ってはいませんか?
そのような方を対象に、フリーランス協会が
初開催となる女性限定イベントを企画いたしました。
本イベントは2部構成です。
第一部:「フツーの会社員」から、現在はフリーランスとして活躍中の女性たちをゲストに招いたトークセッション
第二部:「自分の強み発見ワークショップ」を行います。
自由に自分らしく働きたい女性のみなさんにとって、
「フリーランス」「パラレルキャリア」として働くことを考えるヒントにしていただければ幸いです。キーワードに関心があるというだけの方のご参加もおまちしております。
【このような方にオススメ】
●「新しい働き方」「パラレルキャリア」「フリーランス」「兼業」といったキーワードに関心をお持ちの方
●普通の会社員で「手に職」や専門性はないと思っているけれど、フリーランスになりたい、パラレルキャリアを持ちたいと思っている方
●自分の強味を見つけたい方
◆開催概要
【日時】:2017年7月9日(日)13:30OPEN 14:00START 16:30CLOSE
【場所】:SPACES大手町ビル
https://www.spacesworks.com/ja/tokyo/otemachi/
〒100-0004 東京都千代田区大手町 1-6-1 大手町ビル1F
丸の内線、千代田線、半蔵門線、東西線、三田線「大手町」駅直結
JR各線・新幹線「東京」駅徒歩8分
【定員】:50名(2000円)お茶菓子付き
【持参物】:筆記用具、名刺
【主催】:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
【共催】:株式会社bouquet、株式会社Waris
【協力】:株式会社クリエイターズマッチ、株式会社タスカジ、日本リージャス株式会社
◆コンテンツ
第1部:トークセッション
「元フツーの会社員」の私が「フリーランス」になるまで
クリエイターズマッチ、タスカジ、Warisで活躍する「元フツーの会社員」フリーランスの女性のみなさんをゲストに招きトークセッションを行います。「どうやってフリーランスになったの?」「今どんなふうに仕事を獲得しているの?」「フリーランスになってよかったこと、大変なことは?」など本音に迫ります。
モデレーター:
一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会代表理事
平田麻莉さん
第2部:ワークショップ
「自分の強み発見ワークショップ」
皆さんの周囲でも、何かしらの強みを武器に
フリーランスとして独立する女性、いらっしゃるのではないでしょうか?
そんな姿を横目に、
「そういう働き方もアリかもしれない」
と、思っている方。
でも、その可能性を探るきっかけを持てずにいる方。
手に職がないから自分には無理と決めつけている方。
このワークショップでは、ご自身の可能性の拡がりに向き合っていただきます!
【強み発見ワークショップの流れ】
(STEP1)
これまでの“発揮”経験から、自分自身が“保有”している「強み」を探り、言語化ます。
1)自分史の作成
→ 過去の自分のキャリア・経験を振り返り、可視化することを通じて、「強み」の種を探します。
2)「好き」と「苦手」の紐解き
→ 今のキャリアなどの枠組みを取り払い、ありのままの自分を見つめ直す中で、自身の持ち合わせている可能性も含めた「強み」の種を探ります。
3)「強み」の言語化
→ 1)2)の内容を統合し、『強みリスト』を使用して自分自身の「強み」を言語化していきます。
(STEP2)
「強み」は、“保有”しているだけでは意味がありません。“発揮”してこそ「強み」です。“発揮”するためのエネルギー源となる「原動力」は何なのか?を、自己分析します。
→『原動力の6タイプ』を使用して、ご自身のタイプ分析をしていただきます。
株式会社bouquet 代表取締役 小野寺友子氏
国内大学院にてMBA取得。
Certified Professional Co-Active Coach プロフェッショナルコアクティブコーチ。
DiSC認定ファシリテーター。株式会社bouquet代表として企業法人向けに女性活躍推進支援のコンサルティングサービスを提供している。
同社はパラレルキャリアを経営ポリシーとし、メンバーは全員、もう一つの仕事を並行して実践(副業ではなく、兼業。どちらもメインとして仕事をすることで相乗効果を大切にしている)。http://bq-inc.jp/team/
◆スピーカープロフィール
・クリエイターズマッチパートナー 澤崎佐知子さん
6年ほどグラフィックデザインの会社に勤務。結婚後、恒常的に長時間勤務が続く職場で出産・育児と仕事を両立するイメージができなかった。「家で仕事ができれば・・・」と思っていたときに、デジタルハリウッド渋谷校でクリエイターズマッチを知り、バナーやランディングページのデザインの仕事を始めることに。クリエイターズマッチに登録して早3年。その間、産休も経験。「育児とバランスを取りながら好きなデザインの仕事をできる今の環境は、理想の働き方だと思っています」。
・タスカジパートナー 冨永 理奈さん
IT企業のWEBディレクターやサポート職として9年間勤務していたが、もともと片付けが好きだったことから、3年前に整理収納アドバイザー1級を取得。第1子の育休を活用してハウスキーピングコーディネーターや遺品整理士の勉強を続け、後にフリーランスとして独立。現在は、整理収納アドバイザー2級認定講師、整理収納コンサルタントの資格も保有。家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」で、整理収納の得意なハウスキーパーとして活躍中。https://taskaji.jp/user/profile/12984
◆モデレータープロフィール
平田麻莉氏
(一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 代表理事/フリーランスPRプランナー)
慶應義塾大学在学中からスタートアップのPR会社に参加。同大学大学院経営管理研究科、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院への交換留学を経て修士号取得。同大学大学院政策・メディア研究科博士課程に進学し、同大学ビジネス・スクールの広報・国際連携の職務にも従事。出産を機に退学したのち、フリーのPRプランナーとして独立。現在は、家事代行マッチングサービス「タスカジ」、1時間からのスポットコンサル「ビザスク」、女性活躍推進コンサル「bouquet」等複数社の広報、ケースライターとしてエグゼクティブ教育のためのケースメソッド教材制作、翻訳などを行っている。3歳と1歳になる2児の母でもあり、パワーママプロジェクト「ワーママ・オブ・ザ・イヤー2015」受賞。2017年、自らの経験をもとに一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会を設立し、代表理事に就任。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#254843 2017-06-16 08:10:05
2:00 PM - 5:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
チケット SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル1F Japan
- Directions
-
丸の内線、千代田線、半蔵門線、東西線、三田線「大手町」駅直結
JR各線・新幹線「東京」駅徒歩8分
- Organizer
-
株式会社Waris1,177 Followers
