” ナラティヴ ” から『自己紹介』&『第2期ナラティヴファシリテーション入門時間(講座)』のご案内 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T02:01:47+09:00 Peatix ATELIER CLOCK/アトリエクロック ” ナラティヴ ” から『自己紹介』&『第2期ナラティヴファシリテーション入門時間(講座)』のご案内 tag:peatix.com,2017:event-266430 2017-06-10T10:00:00JST 2017-06-10T10:00:00JST 仕事でお困りごとのある皆さんへ、ウチの"ナラティヴ"のことは、ご存知ですか?よければ"ナラティヴ"から、自己紹介をさせて頂ければと思いますっ。1分で終わりますので是非お立ち寄り下さいませ。***********************『仕事でお困り事のある皆さん へ』はじめまして。最近イケてると評判のファシリテーション、"ナラティヴ"です。笑早速だけど、「ナラティヴファシリテーション入門時間」を体験して、ぼく"ナラティヴ"を仕事のパートナーにしませんか??きっとみんなの大切な人(患者さん・利用者さん、お客さん、生徒さん、仕事仲間…etc)の役に立てるはずだよ。みんなの大切な人が、「なんだか分からないけど、困ってることがある。」「どうしたら良いか分からない。完全に行き詰まってる。あぁ。」「あー、わたしがダメだから上手くいかないんだー。マジできなさすぎ君でしょ。」「あの人とどうもはなしが噛み合わなーい。」「あいつが悪い。あいつのせいで。。。」とかで、困ってることってないかな?そんな時にね、大切な人にくっついてる、姿形のない「困りごと」を取り出してキャラクター化みたいにしてみて、「困りごと」の性格とか「困りごと」との間柄とかを一緒に観てみる。そうすると、グッと解決の方向へむけていくことができるよ。なんでかってね、それは、みんな普段から「1人1人の行動規範」をもって生活しているからなんだ。この「1人1人の行動規範」となっているものを「ディスコース(言説)」と呼ぶんだけど。価値観にも似てるかな。ぼくらはこれまでの経験や慣習、社会通念、メディア、教育、政治、信仰している宗教とか、いろんな影響によって多種多用なディスコース(言説)を抱えながら生きている。だから、その大切な人のもつディスコース(言説)が「困りごと」が寄ってくる原因になっていたりするんだけど、「困りごと」の性格とか「困りごと」との間柄とか、大切な人のもつディスコース(言説)とかを、眺めながら解決方法を探っていくんだ。ほら、"ナラティヴ"ってイケてるだろ。笑そんな、イケてるファシリテーションの基礎を体験しながら学べるのが、「ナラティヴファシリテーション入門時間」なんだ!ぼくの、座右の銘は「言葉は世界を作る。そしてみんなが人生の作家でもあり書評家でもある。」だ。みんなに、その人らしさを持ちながら、楽しみながら生きてってもらうお手伝いができたら、これ幸いです。では、みなさんにお会いできることを楽しみにしてます。***********************「第2期ナラティヴファシリテーション入門時間」基礎的な知識とスキルを、デモンストレーションやロールプレイをとおして体感しながら学べる時間です。*日 時*2017年6月10日(土)17日(土)2日間ともに、10:00-17:00(受付9:30-)*内 容*-この時間(講座)で目指すこと1.ナラティヴファシリテーションを取り入れた、ケア・セラピー・人材マネジメントができるようになる。1)誰かのディスコース(言説)を探ることができるようになる。2)誰かのディスコースを理解する質問ができるようになる。3)誰かのディスコースが与える影響を知ることができる。4)他の誰かのディスコースが与える影響を知る質問ができるようになる。*スケジュール*-1日目1.オリエンテーション2.ナラティヴファシリテーションとは1)基礎となる理論=ナラティヴ・セラピーについて知る)3.ナラティヴファシリテーションを体験する1)ナラティヴ・コミュニケーションのデモンストレーション2)問題のネタ元=ディスコースを調べてみる3)問題を撃退するコミュニケーションを体験する-2日目4.ナラティヴファシリテーションを学ぶ①1)ナラティヴ・コミュニケーションのテクニック〜外在化2)問題をネーミングする3)ネーミングした問題を外在化する5.ナラティヴファシリテーションを学ぶ②1)ナラティヴ・コミュニケーションのテクニック〜影響相対化2)問題の影響を調べてみる3)問題に影響されないを考える4)実行に向けてプランを描く6.ナラティヴファシリテーションを活かす&まとめ*ナラティヴファシリテーション*ナラティヴファシリテーションは、心理療法ナラティヴ・セラピーの技法を応用した、人を支援する際のファシリテーション技法です。-ナラティヴ・セラピー? ナラティヴ・セラピーとは、1980年代にオーストラリアとニュージーランドで始まった心理療法です。この心理療法はポストモダンと呼ばれる社会構築主義の理論を基礎としています。ナラティヴセラピーでは、問題は慣習や社会通念、教育、政治、メディア、宗教などから構成等のコミュニティの言説・ディスコースから形成されると考え、「人間が問題ではない。問題が問題である。」という考え方をします。*参加要件*ナラティヴファシリテーションに関心のある方なら、どなたでもご参加頂けます。初めての方でも安心してご参加下さい。*過去の経験者*-職 域:医療・社会福祉、ビジネス、教育、人事、研究分野に携わる方…etc-職 種:医療職・介護職、会社員、教師、研究者、インストラクター…etc*定 員*8名程度を予定(先着申込み)*費 用*-1名様でのお申し込み35,000円(税込37,800円)-2名様以上でのお申し込み32,000円(税込34,560円)*講 師*田中達也 氏(ナラティヴ・セラピスト/産業カウンセラー)NPO法人 家族のこころのケアを支援する会理事長-講師プロフィール 1999 年、ナラティヴ・セラピーの第一人者である斎藤利郎に師事し、カウンセリング技法を学び始める。2006 年、NPO 法⼈家族のこころのケアを⽀援する会(斎藤利郎主宰法⼈)に加わり、本格的に⼼理カウンセラーとしての活動を始める。2009 年、NPO 法⼈家族のこころのケアを⽀援する会・理事⻑に就任、現在に⾄る。*会 場*立正大学品川キャンパス11号館1163教室東京都品川区大崎4-2-16※JR五反田駅・大崎駅より徒歩5分*お申し込み*Peatixよりお申し込み下さい。下記URLからチケットをご購入頂けます。http://peatix.com/event/263698/view *キャンセルポリシー*お申し込みのキャンセルにつきましては、開催日から起算して下記の通りキャンセル料を申し受けます。予めご了承下さい。参加日前 日:参加費用の30%参加日当 日:参加費用の80%キャンセルのご連絡なしの不参加:参加費用の100%*お問い合わせ*MAILにてお問い合わせ下さい。mail:lab@clock9.jpクロックラボ運営事務局 宛 **運営・主催**CLOCKLab運営事務局ナラティヴファシリテーション研究部Cho-therapists TeamATERIER CLOCK / アトリエクロックTherapy × Creative