Beauty X IoT Hackathon powered by L'ORÉAL JAPAN
日本ロレアル初のビューティーハッカソン!化粧品業界の未来を変えるのは貴方かもしれない!
フランスに本社を置き、100年以上の歴史を有し、世界140カ国で主要34のグローバルブランドを展開する世界No.1の化粧品会社ロレアルグループ。そのロレアルグループのグローバル市場における戦略的イノベーション拠点として先頭を切る日本ロレアルが、日本で初めてビューティーハッカソンを開催致します!
今回のハッカソンはIoTとテクノロジー分野でのハードウェアを中心とした、ものづくり開発拠点のDMM.make AKIBAの全面サポートによる、業界を超えたコラボレーションにより実現致しました。
あなたの美に対する情熱とアイディアを、ものづくりできる方々と一緒にカタチにしてみませんか?
■はじめに■
ロレアルグループは既成概念にとらわれない革新的な発想で業界をリードし、「美」を通じてお客様の人生を豊かにすることを使命とし、研究開発に注力してきました。しかし、今日では消費者のニーズがさらに多様化し、日々の生活において消費者が化粧品を使用した際の感じ方、また消費者ニーズの裏にある繊細な感覚などを理解することがますます望まれています。
こうした状況に対応するためにはIoT技術・ビッグデータなどのテクノロジーを活用することや、消費者視点のアイディアの掛け合わせが必要不可欠であり、それらが、これまでにない最上の美容体験の創造につながると信じています。
■イベント概要■
【開催日程】※3日間のプログラムになります。
<アイディアソンパート>
・Day1 2017/8/19(土) 13:00-18:00 ※開場12:00~
※参加者のなかでチーム分けを行います。
<ハッカソンパート>
・Day2 2017/8/26(土) 10:00-18:00 ※開場9:30~
・Day3 2017/8/27(日) 10:00-18:00 ※開場9:30~
【会場】 DMM.make AKIBA Base(12F)
東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル 12階
【テーマ】Engaging / Fun Cosmetics Evaluation Through IoT
【賞】優秀賞:賞金30万円+DMM.make AKIBAによるハッカソン成果品のプロトタイプ改良券
【参加対象】 応募時点で20歳以上の方、3日間参加可能な方
※職業・職種自由。エンジニアスキルなどは必須ではありません
※国籍は問いませんが、セッションは日本語で行いますので、
日本語でコミュニケーションできる方
【参加人数】50名
【参加費】無料 ※参加会場までの移動費等は参加者負担となります。
※DAY1は、同意確認のため、身分証(社員証、学生証、保険証、免許証など)の確認をさせて頂きますので、ご持参願います。
【参加方法】参加をご希望の方は、応募手続きを行ってチケットを取得してください
※こちらの「参加条件」をよくお読みいただき、所定の手順に沿って同意して
いただいた方に限り、応募手続きを完了することができます。
なお、参加者は「参加条件」の内容に事前に同意しご参加いただくものとします。
※当ページから申し込み時点では、参加は確定となりません。本イベントは、
応募者多数の場合は、抽選により参加者を決定いたします。
参加確定は8/1~8/6の間に、Peatixメッセージにてイベ ント運営よりご連絡を
させていただきます。
※8/10までに運営よりご連絡がなかった方は、大変申し訳ございませんが落選となります。ご了承のほど願います。
【主催】日本ロレアル株式会社
【運営】DMM.make AKIBA
【パートナー企業】アールエスコンポーネンツ株式会社 / アルプス電気株式会社
【協力】講談社Rikejo
※当イベントへのお問い合わせ先:event.dmm@gmail.com
▼当日のタイムテーブル
※時間や内容は変更の可能性がございます。
▼当日にお渡しあるいはお貸し出しするもの
・wi-fi無料接続環境(PC、タブレット端末などをご持参の方はご利用になれます)
・資材費用(チームあたり5,000円上限)
・ランチ(8/26・8/27 のみのご提供)
・ロレアル化粧品パッケージのサンプル
・DMM.make AKIBA 機材お貸し出し(各種工具、3Dプリンター、レーザーカッター、UVプリンターなど)
・DMM.make AKIBA Drop-inチケット(Base/Studioエリアの12h利用※5,000円相当)
・アールエスコンポーネンツ資材提供(電子基板、各種センサーなど)
▼審査員について

▼GUESTメンターについて

・磯部 奈央
「毎日が楽しくなるために」 認定心理カウンセラー・美容ライターの経験を活かした“美マインドアドバイザー”として、どんなに美容ケアをしても「まず心が笑顔でないと“本当の美しさ”は完成されない」という考えの基、日常をより楽しくさせることを発信している。
・Hannah
英語だけでなく、タガログ語(フィリピンでの言葉)、もちろん日本語も堪能に扱い、美容系YouTuberとしては類稀なる才能を持っている。 化粧品の商品説明や、メイクアップ方法に関して定評があり、視聴者の視聴時間が長いことがその裏付けである。 2017年にはYouTube主催のNextup Creatorsに選出され、次世代の人気クリエイターになるべく日々レッスンを受けている。
・mii
美容系YouTuberとして、長い期間に渡り動画の配信を行なっており、多くのユーザーから支持を集めている。 ギャル系メイクや様々なスタイルのメイクをわかりやすく説明するコンテンツが人気であり、最近では逆再生の動画など、メイクというコンテンツを好きになってもらうための工夫も行なっている。 総再生回数も1000万回を突破している。
▼当日の会場への入館について
・開場・受付時間内に、富士ソフト秋葉原ビル1F南口側のエレベータ前にお越し下さい。担当スタッフがご案内します
・開会時間までに間に合わない場合は以下までご連絡ください。(連絡いただいた場合でも、開会より1時間経過後の途中参加は不可となります)
DMM.make AKIBAイベント担当:070-3521-8257
https://akiba.dmm-make.com/#access
▼日本ロレアルについて
ロレアルは1963年に日本で事業を開始。1996年に日本法人である日本ロレアル株式会社が設立されました。2,500人の従業員を有し、化粧品の輸入、製造、販売、マーケティングを行っています。現在、「ランコム」「イヴ・サンローラン」「シュウ ウエムラ」「ロレアル プロフェッショナル」「ケラスターゼ」「ロレアル パリ」「メイベリン ニューヨーク」を含め23のブランドを取り扱っています。1983年にアジア初の研究開発拠点を日本に開設。現在、日本ロレアル リサーチ&イノベーションセンター(神奈川県川崎市)として、日本をはじめ、アジアの研究開発の戦略的なイノベーション拠点となっています。創業当初から女性研究者が活躍しており、日本では、200名以上の研究員のうち、女性研究員は56%を占めています。2005年から、奨学金「ロレアル‐ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」を通じて、将来有望な若手女性科学者を積極的に支援しています。
http://www.nihon-loreal.jp/▼DMM.make AKIBA について
DMM.make AKIBAは、シェアオフィスやイベントスペースなど、ビジネスの拠点として利用できる「DMM.make AKIBA Base」と、ホンモノの機材でプロトタイピングを可能にする「DMM.make AKIBA Studio」で構成された、ハードウェア開発をトータルでサポートする総合型のモノづくり施設です。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#267897 2017-08-08 07:54:00
1:00 PM - 6:00 PM JST
- Venue
- DMM.make AKIBA12F
- Tickets
-
3日間参加チケット(8/19・26・27 )※参加確定は別途メールでご連絡します。 FULL
- Venue Address
- DMM.make AKIBA 12F Japan
- Directions
-
東京都千代田区神田練塀町3富士ソフト秋葉原ビル12F
- Organizer
-
DMM.make AKIBA4,791 Followers