【東京開催】第9回ビジネス異業種交流会マルハチコネクト「ビジネスに使える動画活用術」木元陽介×安井麻代
【東京開催】第9回ビジネス異業種交流会
MARUHACHI CONNECT[マルハチコネクト]
「ビジネスに使える動画活用術」
木元陽介×安井麻代
名古屋で不定期開催されていたMARUHACHI
CONNECTが東京・八丁堀にて、毎月第一木曜日に開催!
今回は映像プロデューサーとして、動画を活用しクライアントの集客や売上UPに貢献している木元陽介さんをお招きして「ビジネスに使える動画活用術」というテーマでお話いただきます。
木元さんは誰もが知ってる某大手テレビ局の制作を担当。現在は独立され、カウンセリング会社で予約6ヶ月待ち、コンサルティング会社で教材制作、1000万円の売上を上げるなど、数々の実績を残されています。
今、動画を活用したマーケティングが盛んですが、どのように活用したら成果に結びつくか、その秘訣をお話いただきます。
MARUHACHI CONNECTとは
人生は出会いで変る!との想いから、良き出会いの場の創造を理念に、MARUHACHI CONNECTを立ち上げました。
社会は“人”でできています。
1人の出会いで劇的に道が開けることもあれば、1人の出会いで救われることもある。
また、人生を変えるのは人との出会いだけではありません。
様々な学びや情報との出会いも、同じことが言えます。
多方面で活躍しているリーダーをお迎えしたトークライブ(まよちゃんねる)と、親交を深める懇親会で構成しています。
リーダーはビジネス分野だけに限らず、文化や時には社会問題など、多岐に渡る人選でお届けします。
そしてMARUHACHI CONNECTでは良質な出会いの場を提供するために、3つの価値観に同意してくださる人を歓迎します。
1.敬愛
相手を尊重し、愛をもって接する。
2.挑戦
夢や理念の実現に向かって、挑戦する。
3.貢献
人や社会のために役立つ。
あなたとの出会いを楽しみにしています(^^)
【概要】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時
毎月第一木曜日開催
2017年5月11日(木)
19:00〜22:00
■プログラム
18:30開場
19:00トークライブ(まよちゃんねる)
20:00懇親会(軽食をご用意しております)
■会場
セミナールーム ビジネスラウンジ WM
東京都中央区八丁堀4-9-13
ニチレックビル3F
■アクセス
<JR>
京葉線「八丁堀駅」A1・A2出入口より徒歩30秒
「東京駅」八重洲口より徒歩18分
<地下鉄>
日比谷線「八丁堀駅」A1・A2出入口より徒歩30秒
日比谷線・東西線「茅場町駅」1番出入口より徒歩8分
有楽町線「新富町駅」5番出入口より徒歩8分
■会費
5,000円(税込)
※トークライブ参加費込
※ドリンク・軽食代込
【講師プロフィール】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
木元陽介
映像プロデューサー
1985年福岡生まれ。
3歳から渡米、映画好きの父に連れられ本場ハリウッドでのロケ地巡りや、多数の映画鑑賞をし育つ。
大学卒業後、大手テレビ番組の制作・編集会社に入社。主に民放のニュースや情報番組の映像編集を5年間担当、映像編集のノウハウを実務から体得。その後、経営コンサルティング会社にて、企画から制作までを一貫して担当。
独立後、制作に携わった動画では、カウンセリング会社で予約6ヶ月待ち、コンサルティング会社で教材制作、1000万円の売上を上げるなど、数々の実績を残す。
安井麻代
株式会社ダブルエム Executive Producer
1980年 愛知県生まれイベントの企画から制作、運営までを行うイベントプロデューサー。アッパー層をターゲットとした会員制飲食店を展開する企業の取締役を経て、26歳で独立。
3,000万円の初期投資をかけ、銀座にバーを出店。同時にセミナーや講演会、パーティなどのイベントプロデュースを始め、現在までに自身がプロデュースしたイベントは1000本以上。実践女子大、羽田空港、士業勉強会などでの講演、kenzo flower by you、中小企業新戦力発掘プロジェクトなどの開催協力、雑誌・ラジオ・ポッドキャストなどへの出演実績などを持ち、著書に『初めて会う人でも大丈夫!誰とでもすぐに仲良くなる技術』(すばる舎)、『誰にでもできる交流会・勉強会の主催者になって稼ぐ法』(同文館出版)などがある。
7:00 PM - 10:00 PM JST
- Venue
- セミナールーム ビジネスラウンジ WM
- Tickets
-
マルハチコネクト SOLD OUT ¥5,000
- Venue Address
- 東京都中央区八丁堀4-9-13 ニチレックビル3F Japan
- Organizer
-
セミナー・イベント企画運営のダブルエム2 Followers
