子どもの未来応援プロジェクト(フードバンク)のご利用案内 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-03-31T23:04:41+09:00 Peatix 新潟県フードバンク連絡協議会 子どもの未来応援プロジェクト(フードバンク)のご利用案内 tag:peatix.com,2021:event-2536987 2021-08-02T22:00:00JST 2021-08-02T22:00:00JST 1.食品提供条件について当会、新潟県フードバンク連絡協議会の『子どもの未来応援プロジェクト』では、主に以下①~⑤の条件を全て満たす方に食品を提供しています。①新潟県内の頼り先の少ないひとり親家庭(※1)もしくは相当状態家庭(※2)②児童扶養手当受給もしくは相当水準収入の方(※3)③未成年もしくは大学生等(※4)を扶養する家庭④次の給料や手当受給日まで生活費が厳しく、子どもに充分な食事の提供が困難な家庭⑤他団体(※5)から定期的に食支援を受けていない家庭※1 親兄妹、パートナー等から生活援助を受け生活が安定している状態ではないご家庭※2 DVや離婚協議状態などで避難中・別居中・離婚前で、尚且つ、夫や身内等からの養育費・生活費の援助がほとんど無い方※3 「相当水準」はご自身の判断で結構です。児童扶養手当(全部・一部)の受給は、ご利用の必須条件ではありません※4 大学生等とは、専門学校生、予備校生、進学を目的とした浪人生を含みます※5 にいがたお米プロジェクトや長岡子ども笑顔プロジェクト、母子連や子ども食堂、フードバンクしばたやフードバンクみつけ等の居住地域のフードバンク地域組織★ただし、ご家庭によってその月や時期によって、身内からの生活援助や他団体からの食支援だけでは生活費が厳しく、子どもに充分な食事の提供が困難なご家庭には、当会からの食支援を追加で提供しますので、お気軽にご相談ください。2.食品のお渡し方法について当会では、お申し込み後のヒアリングにより、ご家庭の居住地域や緊急度合に応じて、以下の様なご案内や方法により迅速な食品の提供に取り組んでいます。①当会(三条県事務局)からの提供と、居住地域のフードバンク(県内20団体)からの提供と、連携する子ども食堂等他の食支援団体からの提供と、いくつかの選択肢がありますので、ご事情やご意向など伺ったうえで、定期的にご利用になる食支援団体をコーディネートします。 ②公式LINEからのフードパントリーやお弁当配食などの情報により、Peatixにてチケットを取得し、申し込み会場にて食品やお弁当を受け取ることができます。概ね月1回を目安にご参加ください。ただし、学校の長期休み期間など、子育て家庭にとって負担増となる期間は回数制限を緩和し、複数回ご利用いただくことができます。 ③三条や新発田、上越など、フードバンク活動拠点にて、直接個人に対し、都度の食品受け渡しに対応しているフードバンク団体が県内に幾つかありますので、打ち合わせのうえ希望日時に直接活動拠点へ来館し、食品を受け取ることができます。------------------------------例えば、三条事務局には平日・土日祝日にかかわらず、糸魚川や村上など遠方からお越しくださるご家庭も多くいらっしゃいます。三条事務所ご来場のメリットとしては、a.冷蔵・冷凍食品や野菜などの生鮮食品の提供b.ご家族の人数や子どもの学齢期に合わせた相応分量食材の提供c.ベビー用品や学用品、日用品や生活家電などリユース品の提供d.チャイルドカット(無料美容室)提供e.その他、各種相談対応など------------------------------ ④フードバンク活動拠点からお申し込み者ご自宅までの距離が遠かったり、緊急性を要する場合は、宅配便にて発送することもできます。(但し、この方法はフードバンクに掛かる経費負担(支援に必要な食品購入経費等への圧迫)が大きいので、ご相談のうえ当会にて判断させていただきます。) ⑤その他、県内の子育て世帯において、ひとり親家庭でなくても、失職や勤務制限などで急激に収入が減ったり、ご病気や事故等で急に働けなくなり収入が途絶えたり、自然災害や火事などで一時的に生活が成り立たなくなった方へは、ご相談により緊急対応しています。3.個人情報の取り扱い①当会、子どもの未来応援プロジェクト(フードバンク)のお申し込み時にご提供いただいた個人情報は、行政や学校など外部組織へは一切提供しておりません②当会からの食支援は都度申し込みへの対応になりますので、毎回お名前やご住所、電話番号等を伺うことをご了承ください※他のフードバンクや食支援団体では、登録制により毎月もしくは定期的な戸別配達や拠点来場受渡をされている場合がありますが、当会では登録制による定期的な配達や配送は行っておりません③外部組織とのコラボ企画などでは、食品やサービスの提供上必要がある場合には、合理的必要最低限の情報を外部組織と共有することをご了承ください4.お問い合わせ新潟県フードバンク連絡協議会 事務局〒955-0861新潟県三条市北新保1丁目20番18号市民活動支援センター・フードバンク事務局Tel&Fax 0256-34-8960E-mail:info@niihgata-fblc.org