阿部和広先生とプログラミングを学んで授業に活かす体験講座 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:22:49+09:00 Peatix 角川アスキー総合研究所 阿部和広先生とプログラミングを学んで授業に活かす体験講座 tag:peatix.com,2017:event-250159 2017-04-16T13:00:00JST 2017-04-16T13:00:00JST 小学校の先生必見!2020年に向けてカリキュラムをどう作るか?阿部和広先生とプログラミングを学んで授業に活かす体験講座青山学院大学客員教授で、NHKのEテレで放送のプログラミング教育番組「Why!?プログラミング」のプログラミング監修でもある阿部和広氏を迎えた講座です。児童・生徒たちの指導にあたる教師の方々やプログラミング教育の関係者を対象に、いま知っておくべきプログラミング教育に関する事柄を、コンパクトかつ体験的に触れていだたく内容となっています。実際に子供たちが触れることになるプログラミング環境として、Scratchを使ったプログラミング教育の第一人者である阿部和広氏ならではの演習や事例紹介も見逃せません。【本講座の構成】・2020年から開始する新教育指導要領にもとずく日本のプログラミング教育のここまでの道のりと内容について・プログラミング教育の先駆者であるシーモア・パパートやアラン・ケイといった人たちの考え方の解説・世界で最も使われているものの1つである「Scratch」を使ったプログラミング演習・Scratchを1年生から6年生までの全学年に導入して通常の教科の授業の中で使っている公立小学校の事例紹介2020年に向けて、カリキュラムをどのように作っていくか、どのように子供たちにがプログラミングを学ぶのがよいのか?参加者の方々が考えていくまたとない機会となるはずです。皆様のご来場、お待ちしております。---------------------------------------------■ 開催概要---------------------------------------------日時:2017年4月16日(日)13時00分〜17時00分(受付開始/開場12時30分)会場:角川第3本社ビル 3F(東京都千代田区富士見1-8-19)   http://asciimw.jp/info/corp/map.html参加費:10,000円(税込)募集人数:40名対象:教師、学校およびプログラミング教育関係者。プログラミングの経験は問いません。機材について:Windows、Mac、iPadの持ち込み可。Windows10マシンの貸し出しもいたします。※貸出希望の方は事前に事務局<seminar@lab-kadokawa.com>までご連絡ください。講師:阿部和広(あべかずひろ)氏1987年より一貫してオブジェクト指向言語Smalltalkの研究開発に従事。パソコンの父として知られSmalltalkの開発者であるアラン・ケイ博士の指導を2001年から受ける。Squeak EtoysとScratchの日本語版を担当。近年は子供向け講習会を多数開催。OLPC($100 laptop)計画にも参加。著書に「小学生からはじめるわくわくプログラミング」(日経BP社)、共著に「ネットを支えるオープンソースソフトウェアの進化」(角川学芸出版)、監修に「作ることで学ぶ」(オライリー・ジャパン)など。多摩美術大学研究員、東京学芸大学・武蔵大学非常勤講師、サイバー大学客員教授を経て、現在、青山学院大学客員教授、津田塾大学非常勤講師。2003年度IPA認定スーパークリエータ。文部科学省プログラミング学習に関する調査研究委員。総合司会:遠藤諭(角川アスキー総合研究所)主催:株式会社角川アスキー総合研究所※プログラム内容は予定です。都合により変更となる場合があります。※定員となり次第申込受付終了とさせていただく場合がございます。---------------------------------------------■当日スムーズにご入場いただく為、下記の準備を事前にお願いいたします。[スマートフォンをお持ちの方]"PeaTiX"アプリをダウンロードしてください。アプリ内には入場に必要なチケット(QRコード)がございますのでそちらを入場時にご提示ください。- iOSアプリはApp Storeにて" peatix "で検索、またはこちらからダウンロード!- AndroidアプリはGoogle playにて" peatix "で検索、またはこちらからダウンロード!(共に"PeaTiX for Orgnaizers"ではございませんのでご注意ください。)[スマートフォンをお持ちでない方もしくはアプリをダウンロードできない方]購入完了メール内の”ウェブで確認”より表示されるQRコードをご提示、あるいはQRコードが印刷された用紙を入場時にご提示ください。・お名刺を1枚ご準備ください。[携帯電話(フィーチャーフォン)でお申し込みの方]お申込み時にご登録いただくメールアドレスが携帯電話の場合、迷惑メール防止の為に受信設定をしているとチケットに関するご案内メールを受け取れない場合があります。受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受け取れるよう設定の上、支払い手続きを行ってください。---------------------------------------------■領収書について原則としてクレジットカードの利用明細書、またはコンビニ決済時のレシートを領収書としてご利用いただけます。その他、Peatixでは領収書の代わりに支払いの証明として利用いただける領収データ(PDF)をダウンロードいただくこともできます。紙の領収書が必要な方は、下記セミナー事務局までお問い合わせください。■チケット受渡方法チケットお申込み後、登録されたメールアドレスにQRコード付Eチケットメールをお届け致しますので、イベント当日、開場受付にてメールの画面をご提示いただくか、またはプリントアウトした用紙をお持ちください。上記でご説明しているPeatixのスマートフォンアプリが便利です。---------------------------------------------イベントに関するお問い合わせ先:株式会社角川アスキー総合研究所出版・リサーチ事業部第2セクションTEL:03-5840-7800メール:seminar@lab-kadokawa.com