【バイアウトファンド勉強会】ファンドへのキャリアを考える@ファンド経験者2名をゲストに
コンサルタント卒業後のキャリアとして意識している人も多い「バイアウトファンド」
規模の小さい会社が多く、勤務している人も多くないので、その中身を具体的に知る機会はあまりないと思います。
投資家から集めた資金を元に、対象企業の株式を取得して、経営に関与し、企業価値を向上させて保有株式を売却しリターンを得る。このようなバイアウトファンドの位置づけは、ハゲタカと呼ばれた2000年代初頭からは少し様子が変わりつつもあります。
バイアウトファンドは、実際どのような業界で、具体的にどのような仕事内容で、どうすればポジションを獲得できるのか。
今回のイベントでは、次のキャリアとして、ファンドを意識している方に対し、バイアウトファンド出身者に、少数精鋭でなかなか実態がみえてこないバイアウトファンドの実態について基本的な知識から各社の特徴、転職のポイントまで、実際にファンド出身の2名に語っていただき、参加者からの疑問に答えます。
実際にバイアウトファンドでの実務を経験した方と、自分との差を明確にし、そこに行くためにたりないものを明確にする機会としてください!
■パネリスト1:バイアウトファンド在籍のA氏
30代中盤。大学院修了後、大手投資銀行 投資銀行部門で経験を積んだ後、独立系バイアウト・ファンドに転職。現在は案件開拓、投資実行、投資先支援、売却活動を担当している。
■パネリスト2:バイアウトファンド出身のB氏
A氏は証券会社勤務後、30歳で某中規模PEファンドに転職。3年の勤務ののち、現在の大手外資系企業の経営企画室で勤務している30代中盤。バイアウトファンドでは案件開拓、投資実行、投資先支援を担当していた。
※公式のイベントではないため、告知段階で会社名等を記載することができませんが、当日は両名の具体的なキャリアについて、伺っていただくことが可能です。
■想定されるトピック
・投資ファンド業界とは
・バイアウトファンドの仕事とは
・バイアウトファンドで求められるスキルとは
・バイアウトファンドへのキャリア、バイアウトファンド後のキャリア
■こんな方は是非!
・キャリアの一環として、ファンドへの転職を検討している方
■開催概要
日時: 4月16日(日) 14時~16時
場所:市ケ谷健保会館・会議室
東京都新宿区市谷仲之町4-39
最寄駅:都営新宿線「曙橋駅」下車徒歩8分
都営大江戸線「牛込柳町駅」下車徒歩8分
地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅下車徒歩15分
■主催: 株式会社ワークスタイルラボ
株式会社ワークスタイルラボは2009年に設立された以下の4つの事業を営む会社です。コンサル業界に足を踏み入れた方が、そこで得たビジネススキルを最大限に活かし、様々な舞台で活躍し、その結果、コンサル業界が魅力的な業界になるといいなと思いながら活動しています。
・コンサル業界ニュース 「コンサル業界の専門情報WEBサイト」
・コンサルサーチ 「フリーコンサルタントに案件を紹介」
・ポスコンベンチャーパートナーズ 「コンサル出身の起業家を応援」
・ThinkCAREER 「転職を含めたキャリア支援」
■お問合せ・お申込みは連絡先:
株式会社ワークスタイルラボ 真貝
info@workstyle-lab.com
までお問い合わせください
※補足: ネットワークビジネス、同業者など目的にそぐわない方の参加はお断りさせていただく場合がございます。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#237512 2017-04-05 11:32:32
2:00 PM - 4:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
イベント参加 FULL
- Venue Address
- 東京都新宿区市谷仲之町4-39 Japan
- Directions
-
都営新宿線「曙橋駅」下車徒歩8分/都営大江戸線「牛込柳町駅」下車徒歩8分/地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅下車徒歩15分
- Organizer
-
コンサル業界ニュース運営の(株)ワークスタイルラボ371 Followers
30