悟りに近づく究極のヨーガ行法! 名古屋 4月2日(日) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2017-04-02T15:01:20+09:00 Peatix hikari_yama 悟りに近づく究極のヨーガ行法! 名古屋 4月2日(日) tag:peatix.com,2017:event-247308 2017-04-02T13:00:00JST 2017-04-02T13:00:00JST  ひかりの輪オリジナルの悟りのためのヨーガです。クンダリニー・ヨーガと仏教のヴィッパサナー瞑想を融合させた画期的なヨーガです。初心者でも簡単にでき、しかも、効果は高いというものです。 ◆「サマディ」を目指す「エンライトメント・ヨーガ」◆ エンライトメントとは、悟りのことです。そして、悟りのためには、心が深く静まり、高い精神集中の状態である「サマディ」(三昧)に至る必要があります。 そこでエンライトメント・ヨーガとは、サマディに至る、ないしは近づく深い瞑想に入ることを目的とした究極のヨーガの行法です。 その源は、ヨーガの本場のインドヒマラヤのヨーガですが、それをさらに現代の日本人に合わせて調整し、深い瞑想を促す仏教の瞑想とも組み合わせたものです。よって、実践が容易で、しかも効果の高い行法をご紹介しています。 ◆エンライトメント・ヨーガの4つの行法とは◆ エンライトメント・ヨーガのプログラムは、以下のように構成されています。これによって、深い瞑想状態・サマディに必要な心身の状態(浄化されたエネルギーの状態)に、段階的に近づいていくのです。①ウォーミングアップの行法②アーサナ(ヨーガの体操・座法)③プラーナーヤーマ(ヨーガの呼吸法・調気法)④ムドラー(エネルギーを上昇させる行法) さらに、エンライトメント・ヨーガは、仏教のヴィパッサナー瞑想(気づきの瞑想、物事を正しく見る瞑想)を融合させています。これらの行法・瞑想の相乗効果によって、深い瞑想に入っていくことが可能となっています。◆各段階のご紹介:5つのステップで深い瞑想へ!◆1.第一段階:身体をほぐす(ウォーミングアップの行法) 体の各関節をほぐして、エネルギーの流れをスムーズにする行法です。さらに、それぞれの動作中に、身体の感覚を一定の法則に従って意識する(気づく)「ヴィッパサナー瞑想」を加えます。2.第二段階:プラーナを取り入れる(プラーナヤーマ・呼吸法) ヨーガの呼吸法(プラーナヤーマ)によって、体外からプラーナ(霊的なエネルギー)を体内に取り入れるとともに、そのエネルギーの体内での流れをコントロールします。このときにも、ヴィッパサナー瞑想をともに行います。3.第三段階:エネルギーを引き上げる(ムドラーの行法) ヨーガでムドラーと呼ばれる特殊な行法によって、体の下部の霊的なエネルギー(アパーナ気)を上昇させます。4.第四段階:プラーナ気とアパーナ気を融合する(高度なムドラー) 第二段階で体外から取り入れたプラーナ気と、第三段階で引き上げたアパーナ気を融合させます。5.第五段階:瞑想 ◆日時4月2日(日):13:00~ ◆場所:ひかりの輪名古屋教室◆参加費:2千円◆お問い合わせ先ひかりの輪名古屋支部教室名古屋支部教室担当:山口雅彦住所:愛知県豊明市栄町上姥子6-139携帯電話:090-6852-4929メールアドレス:nagoya@hikarinowa.net ◆ひかりの輪について■講話会等に参加された一般・識者の方の声:雰囲気を感じていただけます。 http://www.joyu.jp/hikarinowa/voice/■ひかりの輪のご紹介:宗教ではなく学習教室。団体を分かりやすくご説明。 http://www.joyu.jp/hikarinowa/overview/05/0041.html■プログラムと参加料金のご紹介:全て適価で運営、安心してご参加ください。 http://www.joyu.jp/hikarinowa/doctrine/2016/09/0402.html■団体の活動規定:適切な活動のための日弁連の指針に沿っています。 http://www.joyu.jp/hikarinowa/overview/04/0002_2.html■団体の改革:過去の反省に基づき、団体を抜本的に改革しました。 http://www.joyu.jp/hikarinowa/overview/02_2/0042.html