革命のレシピ第7回 ~エノ・シュミットさんと人間社会の未来を語ろう!~
昨年、世界ではじめてスイスでベーシックインカムの国民投票を実施したエノ・シュミットさん。そのニュースが世界に報じられてから、世界各地でベーシックインカム導入の具体的な動きが広がっています。「国民が最高権力者」と言われるスイスの直接民主制が実際にどのように行われ、一般市民がどのように社会の進化を促していくのか? その知恵を分かち合い、より人間らしく生きられる社会づくりのきっかけにしましょう。
【日時】:4月21日(金) 19時00分~21時00分 (18:30より受付開始)
▼エノ・シュミットさん経歴
2006年スイスにベーシックインカム・イニシアチブを設立。2008年には映画「ベーシック・インカム‐文化的インパルス」を発表。20か国語で翻訳され世界各地で広くインパクトを与えました。2012年スイス国民すべてに無条件ベーシックインカムを導入するため国民イニシアチブを開始。2016年6月スイス国民は国民投票による普遍的なベーシック・インカムの実施について投票、有権者23%の支持を得る。このスイスのイニシアチブとキャンペーンは世界的な注目を集め、ベーシック・インカムについての議論を促し、強化しています。
1958年 西ドイツ オスナブリュック生まれ、フランクフルトの美術アカデミーで美術(絵画)と美術理論を学びフランクフルト芸術賞を受賞。1990年にはほかのアーティストや起業家とともにエンタープライズ・アート&エコノミーを設立。この会社の経営責任者をつとめる。オックスフォード・ブルックス大学の客員研究員として新しい学習コース「ソーシャル・スカルプチュア」の開発と設立に協力。ドイツのGLS銀行の信託会社の傘下で”社会生活未来財団”を立ち上げるのに貢献。カールスルーエ大学では起業家精神研究所の講師として経済学の学生のための独自の授業プログラム「コンセプト形成」を行う。
▼パネラー
東 大史 クラウドガバメントラボ主任研究員
谷崎 テトラ クラウドガバメントラボ主任研究員
上保 大輔 クラウドガバメントラボ主任研究員
※登壇者は変更される可能性があります。
▼主催
Crowd Government Lab
Crowd Government Lab(CGL・クラウドガバメントラボ)は、人類が地球に生き残るための進化を支える基盤として、人々がより深く話し合い、議論を重ね、意見をまとめ、新しい時代の社会システムをつくる発想や提言を行っていくことを目的として活動しています。
・Webページ
http://www.rebirth-project.org/cgl.html
・Facebookページ
【参加方法】
こちらのページにて、チケットをお一人様1枚ご購入ください。
※キャンセルについて
申し訳ございませんが、キャンセルの際のご返金はいたしかねますので、
何卒ご了承の上、チケットをお買い求めください。
※お子様のご同伴はお断りしておりますのでご了承ください。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#238007 2017-04-07 07:57:26
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
一般チケット SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー 1-3F Japan
- Organizer
-
REBIRTH PROJECT1,467 Followers