NPOカレンダー勉強会~みんなで一緒にカレンダーをつくる~(日本財団CANPAN・NPOフォーラム特別版) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:20:50+09:00 Peatix 非営利組織評価センター NPOカレンダー勉強会~みんなで一緒にカレンダーをつくる~(日本財団CANPAN・NPOフォーラム特別版) tag:peatix.com,2017:event-245062 2017-03-27T19:00:00JST 2017-03-27T19:00:00JST NPOセクターでは、今、「カレンダー」が注目されています。いえ、一つのムーブメントと言っても過言ではないでしょう。NPOにとって、大事な3つのカレンダーがあるのをご存知でしょうか!? 1.広報カレンダー 2.助成金カレンダー 3.総会理事会カレンダー featuring 事業報告でも、どう作ればいいのでしょうか?特に決まったマニュアルも流通していない中で、それぞれのNPOが、それぞれの担当者が試行錯誤をしながら、作成しているのが現状です。そこで、この3つのカレンダーについて、みんなで集まって知恵を出しながら、一緒につくる会を開催します。みんなで、ノートPC(できれば、Wifiも)持参で、一緒にカレンダーを作りましょう。わからないことはその場にいるみんなで助け合いましょう。NPOカレンダー勉強会~みんなで一緒にカレンダーをつくる~日本財団CANPAN・NPOフォーラム特別版日 時:2017年3月27日(月)19:00~21:00(開場18:45)場 所:日本財団ビル2階会議室3・4対 象:NPO関係者や、ソーシャルセクターに興味がある人ならどなたでも定 員:30名参加費:無料(要事前申し込み)持ち物:ノートPC等主 催:日本財団CANPANプロジェクト★★★お申込み★★★右のチケットからお申込みください。※お申し込み後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認してください。※当日参加は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。<内容>ワークショップ形式で実施1)参加者で、各カレンダーにどのような項目があればいいのか、項目出し2)カレンダーに入れるべき項目を決定3)その項目に基づいて、カレンダーを各自作成4)出来たカレンダーを見せ合い、足らない項目を再検討5)足らない項目を追加して、カレンダーのフォーマットを作成★緊急参戦!!★NPO/NGOのファンドレイジング、広報・PR支援に関するノウハウや情報を惜しげもなく、披露していただいている、超参考になるWebサイト「ファンドレイジングのレシピ」の主宰者の石井大輔さんがご参加いただけることになりました。広報カレンダーについて、石井さんにいろいろ相談できるチャンスです。http://frcoordinator.com/<カレンダー作成のための参考情報>◆広報カレンダー【開催報告】 若手NPO/NGO職員のためのNPO広報講座 ~広報年間計画をつくろう~(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) 2017年2月7日(火)午後・東京 http://blog.canpan.info/cpforum/archive/813 講師の石井さんによる解説記事 http://frcoordinator.com/reports/20170207canpan/★助成金カレンダー CANPANの助成制度データベースで検索 http://fields.canpan.info/grant/<情報保障について>参加申し込み後、手話通訳、要約筆記、点字資料、車イス席など必要な配慮を下記の問い合わせ先メールアドレスまで別途お知らせください。<参加申し込み>右のチケットからお申込みください。・お申し込み後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認してください。・事前参加申込は3月27日(月)17時に締め切ります。・定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。・当日受付は対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。・なるべくキャンセルのないようによろしくお願いします。<個人情報の取扱に関して>個人情報保護法に定義されます個人情報に該当する情報については、セミナー開催関連業務で実施する事業で使用させて頂きます。 当該個人情報の第三者(業務委託先を除く)への提供または開示はいたしません。ただし、お客様の同意がある場合および、法令に基づき要請された場合については、当該個人情報を提供できるものといたします。【チケットのお申し込みに関するお問い合わせ】Peatixコールセンター0120-777-58110:00 ~ 18:00 | 年末年始、GWを除く【お問合せ先】日本財団CANPANプロジェクト 藤川・山田E-mail:canpanforum@canpan.jp※お問合せはメールでお願いします。