【座談会】☆探プロ☆子どものプログラミング学習を考えよう #01 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T04:20:31+09:00 Peatix 小笠原 記子 【座談会】☆探プロ☆子どものプログラミング学習を考えよう #01 tag:peatix.com,2017:event-243693 2017-03-05T10:00:00JST 2017-03-05T10:00:00JST ※このイベントはNPO法人GEWELさんとの協働開催です。プログラミング学習ってなんだか流行りだけど家庭ではどう向き合えば良いのか?親として何ができるのか?技術的な話ではなく、日常の子育ての中で無理なく誰でもできることを一緒に考えていきます。難しい話はしないので、ぜひ気楽にご参加ください。探プロのミニミニワークショップも体験して頂きます。お子さま連れで是非どうぞ♪==【日時】2017年3月5日(日)10:00-12:00(9:45開場・受付)【会場】港区男女平等参画センター(リーブラ)学習室http://www.minatolibra.jp/institution/【会費】500円(会場費、お茶代)【タイムテーブル】   09時45分〜 開場・受付開始   10時00分〜 開会・GEWEL活動紹介   10時10分〜 講演(tanpro-lab小笠原)ミニワークショップ   10時40分〜 座談会   12時00分     終了【定員】10名※お子さん連れ可(保育はありません)※Facebookのイベントページでも募集中なので、定員になる前に締め切る可能性があります== 詳細 ==私たち大人世代は、プログラミングなんて専門家のやることで自分には関係のないこと、と考えている人が多いと思います。でも、次世代の子どもたちには教養として小学校から教育されることが既に決まっています。だから、親や教育者たちは自分にはよく分からないプログラミングというものを、これからは理解する必要があります。なぜなら、プログラミングを通じて身につけられるスキルは間違いなくこれからの時代に必要なものでしかも、皆さんが想像するよりも遥かに幅広いスキルを身につけられるからです。子どもたちの可能性をより広げるために、プログラミング学習について一緒に考えてみませんか?主催者であるtanpro-labの小笠原からは、21世紀型スキルの観点から、プログラミング学習の可能性についてお話をさせて頂きます。また、プログラミング的思考と呼ばれるものについて理解できるように、大人向けの簡単なワークショップもご用意します。具体的な研究の方向性を探りつつ、家庭や教育現場での学習について意見交換しましょう。