広尾から麻布十番を巡る「歴史観察」+「路上建築鑑賞」の旅 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:18:29+09:00 Peatix Accesspoint:Architecture-Tokyo 広尾から麻布十番を巡る「歴史観察」+「路上建築鑑賞」の旅 tag:peatix.com,2017:event-243589 2017-03-18T10:00:00JST 2017-03-18T10:00:00JST 東京建築アクセスポイント設立記念イベント【建築へのアクセス Access to the Architecture】《建築トークツアー2》広尾から麻布界隈を散策します。この辺りは江戸時代には多くの大名屋敷があり「狸坂」や「暗闇坂」といった名前の示すように起伏のある地形が特徴です。現在は緑の多い閑静な住宅地の中に大使館が多く点在する国際色豊かなエリアとして知られています。今回は麻布界隈の「歴史観察」と、槇文彦、吉村順三、大江宏、磯崎新、安藤忠雄、坂茂、といった著名な建築家の作品を巡る「路上建築鑑賞」の二つの側面からトークツアーを行いたいと思います。是非ご参加下さい。******日時:2017年3月18日(土)10:00~13:00集合:東京メトロ日比谷線広尾駅1番出口 (広尾交差点 神戸屋キッチン付近)参加費:一般3000円 / 学生2000円(資料代、保険料込)定員:10名(定員になり次第、締め切ります)ナビゲーター:若原一貴(東京建築アクセスポイント)*当日17:00~の《トークセッション》のお申込みは、別途お願いします。ツアー参加者は優待券にてお申込みできます。******お問い合わせ:一般社団法人東京建築アクセスポイント03-4400-1524 / info@accesspoint.jp Updates tag:peatix.com,2017-03-01 03:29:02 2017-03-01 03:29:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#229498