【THE PUBLIC × FabCafe】感覚と工学のアンサンブル #3 supported by KORG | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:41:18+09:00 Peatix THE PUBLIC 【THE PUBLIC × FabCafe】感覚と工学のアンサンブル #3 supported by KORG tag:peatix.com,2013:event-23983 2013-12-07T18:00:00JST 2013-12-07T18:00:00JST ※本講座の入場時間は開始30分前からになります。【講座概要】人と人工物、人工物と音楽を介したインタラクションの世界をテーマに開講される講座「感覚と工学のアンサンブル」の第3弾。今回は、映像と完全にリンクしたユニークなライブパフォーマンスは、世界的にも高く評価され、リミックス、映像制作、DJパフォーマンス、ゲームサウンド・プロデュース、音楽制作ソフトのプラグインやiPhoneアプリの開発など、国内外において幅広い活動を展開しているYMCKと、インスタレーション設計、画像処理、ハードウェア、UI/UXの専門家からなるグループyakulをゲスト講師に迎え、それぞれが感じる"インタラクティブの世界"をテーマにプレゼンテーションを行っていただきます。50周年を迎える電子楽器メーカーKORGの協力のもと、同社商品企画を担当する坂巻匡彦氏、開発部の高橋達也氏がモデレーターを務め、三者三様に感じる"音楽"と"ものづくり"の関係性を追求したトークセッションも行われる講座となっています。感覚と工学のアンサンブルシリーズならではのライブデモンストレーションはYMCKが担当し、インタラクティブな演出と8bitミュージックを融合させた魅力的なパフォーマンスをお楽しみいただけます。尚本講座は、デジタルものづくりカフェFabCafeとコラボレートした講座となり、講座終了後は通常行われている懇親会を拡張させたアフターパーティを開催致します。併せてご参加ください。【受講基準】 誰でも受講可能です。【講師プロフィール】YMCK男女3人から成る8bitミュージック・ユニット。2004年に発売した1stアルバム「ファミリーミュージック」の大ヒットをきっかけに、幅広い世代の支持を受ける。また国内のみならず、フランス、スウェーデン、オランダ、米国、台湾、韓国、タイ等、8カ国以上で国際的なフェスやイベントに出演。映像と完全にリンクしたユニークなライブパフォーマンスは、世界的にも高い評価を獲得している。CDリリース以外にも、楽曲提供、リミックス、映像制作、DJパフォーマンス、ゲームサウンド・プロデュース、音楽制作ソフトウェア用の8bitサウンド・プラグインMagical 8bit PlugやiPhoneアプリYMCK Playerの開発など、国内外において幅広い活動を展開している。yakul(穴井佑樹/大山宗哉)2013年6月より活動を開始した「未来をハック」するエンジニア集団。デジタルプロダクトの開発から空間設計まで、多岐にわたるプロジェクトを国内外の企業やコラボレーターと展開。6月に東京芸術大学にて超低速3Dプリンター「epochI」(as studio01+yakul)を、10月にTDW2013にて、CHINTAIスポンサーのもと「僕らの7日間戦争」を発表。14年01月CES ラスベガスにてEcoharvester社と共に「Bonsai-light」を発表予定。アートプロジェクトや教育機関で、インタラクション、UX、ハードウェア製造に関する講演多数。http://yakul.jp/坂巻匡彦千葉大学大学院自然科学研究科デザイン専攻を修了後、株式会社コルグにプロダクト・デザイナーとして入社。2年目より商品企画室へ異動、新規性の高い製品を中心に商品企画を担当する。担当製品:Kaossilator series、micro series、monotron series、microKEY、KP QUAD、miniKP2、nanoSERIES2、monotribe、MS-20 mini、 volca seriesWEB : Sakamaki Tadahiko高橋達也ケンブリッジ大学工学部卒業後に自作シンセを一年ほど作り続けた末、株式会社コルグに入社。2年目に開発したmonotronに続き、monotribe、monotron DUO/DELAY, volca keys/bass/beats, littleBits Synth Kitとシンセサイザーの面白さをあらゆる側面からアピールする製品ラインアップを担当する。BreadBoardBandの斉田一樹との自作電子楽器ユニット「車輪」や商品企画室 坂巻匡彦とのvolcaユニット「Seth」でライブ活動中。KORG今年で創立50周年を迎える、シンセサイザーを中心とした電子楽器メーカー。プロフェッショナル向けの本格的なモデルから、楽器初心者でも楽しめるガジェット楽器まで、幅広い製品作りを行う。近年では、一部の製品の回路図をウェブで公開(電子楽器としては例外的)。オープンなコミュニティ形成を推進している。http://www.korg.co.jp/FabCafe2012年3月、東京・渋谷にオープンしたデジタルものづくりカフェ。FabCafeは、新しいものづくりのコンセプト「FAB」を、楽しく、おいしく、わかりやすく体験できる場所。スペシャリティコーヒーとデジタル工作の両方を楽しめ、クリエイターやファンが集まるクリエイティブ・コミュニティとしても世界中から注目されています。2013年5月に台北店オープン。現在、バルセロナ、柏の葉など、仲間を増やしながら世界に拡張中。http://tokyo.fabcafe.com/--------------------------------------------------------------------------------------------※講座内容は変更になる場合もございます。※本講座は一部、インターネットでの生配信を行い、後日、映像や音声を再配信・商品化などする場合があります。客席を含む会場内の映像・音声・写真等が使用されることがありますので、予めご了承ください。※やむを得ない事情により講座の開催を見合わせる場合もございます。その際は事前にご案内いたしますので、不明な点がございましたらお問い合わせください。※お申し込み確定後のキャンセルは承っておりませんのでご了承ください。--------------------------------------------------------------------------------------------■当日スムーズにご入場いただく為、下記の準備を事前にお願いいたします。[スマートフォンをお持ちの方]"PeaTiX" アプリをダウンロードしてください。アプリ内には入場に必要なチケット(QRコード)がございますのでそちらを入場時にご提示ください。- iOSアプリはApp Storeにて" peatix "で検索、またははこちらからダウンロード!- AndroidアプリはGoogle playにて" peatix "で検索、またははこちらからダウンロード!(共に"PeaTiX for Orgnaizers"ではございませんのでご注意ください。)[スマートフォンをお持ちでない方もしくはアプリをダウンロードできない方]購入完了メール内の”ウェブで確認”より表示されるQRコードをご提示、あるいはQRコードが印刷された用紙を入場時にご提示ください。*PeaTiXサポート | PeaTiXのチケットについてhttp://help.peatix.com/customer/portal/articles/1074222