Event is FINISHED
Add to Calendar
#フリーランスが保活に思うこと(共催:ハフィントンポスト)
認可保育園の入園結果が続々と届き、悲喜交々の叫びが聞こえ来る今日この頃、 いかがお過ごしでしょうか? 認可はすべて落ちてしまい、呆然としている人。 認証や無認可など範囲を広げて、探し始めた人。 諦めて、一時保育などを利用しようと決めた人。 今までの苦労が実り、見事決まった人。 いろんな立場の方がいると思います。 あの「保育園落ちた日本死ね」から一年。
フリーランスにとっても、「保活」は死活問題です。 にも関わらず、一般的には「在宅なら子供見ながら仕事できるよね」「自由に調整できていいよね」と思われている面もあるのでは?! いえいえ、フリーランスだって、同じように保育園が必要なんです!!! そこで、今回のイベントでは、激化する保活問題について、 フリーランスの立場から、何が問題なのかを考え、整理したいと思います。
必要なのは、箱なのか?もしくは、柔軟な保育の形なのか?
当日は、ハフィントンポスト日本版編集長モデレートの下、 フリーランスの立場で保活したことがあるゲストの3名がトークセッションを。 その後、ゲストと参加者が一緒になり、ワークショップを行います。
今年、保活をしたフリーランスの方々(すでに入っている方も!)から、 保活予備軍の方々まで。
多様な働き方に合わせた、理想の保育の形を一緒に考えましょう。
また、フリーランスで保活経験のある方を対象にアンケートも実施しています。こちらもぜひご協力ください。
※関連記事:保育園落ちた「 #フリーランスが保活に思うこと 」新しい働き方・保育の形考える
______________
【イベントタイトル】「#フリーランスが保活に思うこと」 【開催日時】2017年3月1日(水)10:30-12:30 (10:00より開場) 【会場】東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F Garden(sansanオフィス内) 地図:http://jp.corp-sansan.com/company/map.html
【費用】無料 【ゲスト】 菊地加奈子さん(社労士/保育園経営者) 新倉暁子さん(ライフオーガナイザー) 吉野ユリ子さん(ライフスタイル・ジャーナリスト) 竹下隆一郎(ハフィントンポスト日本版編集長)
【プログラム】 10:30-11:30 ゲストによるトークセッション 11:30-11:35 グループごとにEightで名刺交換&自己紹介タイム 11:35-12:30 ワークショップ 12:30- 終了予定
【その他】
※赤ちゃん連れのご参加も可能です。
但し、普通のオフィス内イベントスペースに付き、
授乳室やオムツ替えベッド等のご用意はございませんので予めご了承ください。
(ベビーカースペースに限りがありますので、折り畳みのご協力をお願いします)
※イベント当日、名刺アプリ Eightを使ってオンライン名刺交換を実施します。 よろしければ事前にダウンロード、ご自身の名刺情報の設定をお願いします。 Eightについてはこちら : https://8card.net
【主催】 ハフィントンポスト日本版 プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会【協力】 Sansan株式会社______________
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#229177 2017-02-28 02:39:12
Wed Mar 1, 2017
10:30 AM - 12:30 PM JST
10:30 AM - 12:30 PM JST
- Venue
- 青山オーバルビル13F Garden(sansanオフィス内)
- Tickets
-
要事前申し込み FULL
- Venue Address
- 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル13F Garden(sansanオフィス内) Japan
- Directions
-
表参道駅から徒歩4分