『同一労働同一賃金の衝撃 「働き方改革」のカギを握る新ルール』出版記念イベント 日本総研 山田久調査部長/リクルートワークス研究所 中村天江/司会:秋山進 2017/3/28(火)19:00-21:00 遊学堂(ビジネスエアポート東京)
昨年12月20日に政府は「同一労働同一賃金のガイドライン」を公表しました。
正社員と非正規社員で待遇差をつけるのが不合理か否か、基本給や賞与や各種手当まで具体的の例示までされています。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/dai5/siryou3.pdf
今後、このガイドラインを元に、法改正の立案作業が進められます。
2014年に 『デフレ反転の成長戦略』からアベノミクスを読む」のテーマでお話いただいた㈱日本総合研究所 調査部長の山田久氏に『同一労働同一賃金の衝撃 「働き方改革」のカギを握る新ルール』 (日本経済新聞出版社) の出版を記念して再登壇いただきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/4532321298
同制度が定着している欧米の実態を踏まえ、日本での実現性や導入するための課題について、ざっくばらんにそのお考えを解説していただきます。
・同一労働同一賃金が日本で実現しなかった理由~欧米企業と日本企業の違い
・非正規労働者の賃上げは実現するのか
・賃金カーブは同一労働同一賃金と共存できるのか
・成果主義導入のようにかえってマイナス効果が生じないか
・導入する際はどのようなステップを経るべきか
なお、ゲストスピーカーとして
経済産業省の「雇用関係によらない働き方」に関する研究会の委員もつとめられている
リクルートワークス研究所 労働政策センター センター長の中村天江さんにもご登壇いただきます。
司会/聞き手は プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社代表の秋山進。
法制化の前に自社の課題を把握できる、経営者や人事労務法務担当者だけでなく一般のビジネスパーソン、フリーランスの方にとってもタイムリーな企画です。
是非ご参加ください。
※参加費用には書籍代は含まれておりません。当日購入希望される方は、申込サイトでその旨チェックしてください。
【Profile】
◆山田 久(やまだ ひさし)
㈱日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト
http://www.jri.co.jp/page.jsp?id=2840
1987年京都大学経済学部卒業、同年住友銀行入行、1991年(社)日本経済研究センター出向、1993年(株)日本総合研究所出向、調査部研究員、2003年経済研究センター所長、2005年マクロ経済研究センター所長、2007年ビジネス戦略研究センター所長、2011年(株)日本総合研究所調査部長、2013年法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科客員教授(2016年3月まで)。京都大学博士号取得(経済学)著書: 失業なき雇用流動化-成長への新たな労働市場改革、市場主義3.0 デフレ反転の成長戦略 「値下げ・賃下げの罠」からどう脱却するか など
◆中村天江(なかむら あきえ)
リクルートワークス研究所 労働政策センター センター長
http://www.works-i.com/outline/profile/%E4%B8%AD%E6%9D%91-%E5%A4%A9%E6%B1%9F
1999年リクルート入社、就職・転職・キャリア形成支援のサービス立ち上げや企画を経て、2009年研究所に異動し、「2025年の働く」「Work Model 2030」などを発表。厚生労働省「同一労働同一賃金の実現に向けた検討会」、経済産業省「雇用関係によらない働き方に関する研究会」委員を務める。
◆秋山進(あきやま すすむ)
プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役/麹町アカデミア学頭
http://www.principlegr.com/professional.html#akiyama
【プログラム詳細】
演題:『同一労働同一賃金の衝撃 「働き方改革」のカギを握る新ルール』出版記念イベント
日時:2017/3/28(火) 19:00−21:00
講師:
山田久 ㈱日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト
中村天江 リクルートワークス研究所 労働政策センター センター長
秋山進 プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役/麹町アカデミア学頭
会場:遊学堂 (ビジネスエアポート東京:日本生命丸の内ガーデンタワー3階)
会費:¥1,000
定員:50名
※キャンセル欠席された場合、返金致しません。ご了承の上、お申込ください。
※参加費用には書籍代は含まれておりません。当日購入希望される方は、申込サイトでその旨チェックしてください。
※当日の講座の様子を撮影して、麹町アカデミアのfacebookページに掲載いたします。また、その他の媒体に掲載することがございます。あらかじめご了承ください。
【個人情報の取扱について】
遊学堂のイベントは、麹町アカデミアとビジネスエアポート東京(東急不動産)の共催です。両社から今後のご案内がいくことをご了承ください。
【遊学堂とは? 】
ビジネスエアポート東京では、利用する方々にとって「必要に迫られて選ぶ便利な場所」ではなく『自分向きで価値のある場所』、『ワクワクするワークプレイス・サードプレイス』とするための取り組みの一つとして、知的好奇心の高いビジネスパーソンに向けて社会科学や人文科学といったリベラルアーツの基本的な思考の枠組みや現実への適用を学ぶ機会を提供している麹町アカデミアを監修に迎え、“学びを遊び、オモロク働く” ための仕掛けを提供する『遊学堂(働)』を開設。今後、遊学堂オリジナルのビジネスコンテンツやイベント、セミナーを企画していきます。
【麹町アカデミアとは? 】
・成熟した知的好奇心のある現役の社会人を対象に、学生時代に本来しっかりと学んでおきたかった、幅広い社会科学と人文科学などリベラルアーツの基本的な思考の枠組みや現実への適用を、もう一度まっさらな気持ちで学び直す機会を、少人数ゼミナールの形式で提供します。
・上記リベラルアーツ以外に、社会人のファンダメンタル能力(英語、論理思考)を養成する講座も、オープンスクール、企業内研修にて、提供していきます。
【運営会社について】
麹町アカデミア株式会社
http://k-academia.co.jp/
https://www.facebook.com/kojimachiacademia
学頭 秋山進(プリンシプルコンサルティンググループ株式会社 代表取締役)
所在地 東京都千代田区四番町7-7 ベルメゾン402
Tel: 03-5357-1181 Fax: 03-5357-1183 Mail: info@k-academia.co.jp
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#232221 2017-03-12 11:06:29
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- 「遊学堂」ビジネスエアポート東京
- Tickets
-
参加する(税込) SOLD OUT ¥1,000
- Venue Address
- 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー3階 ビジネスエアポート東京「遊学堂」 Japan
- Directions
-
地下鉄「大手町」駅 D6出口直結。JR「東京」駅丸の内北口徒歩7分。https://business-airport.net/shops/access/tokyo
- Organizer
-
麹町アカデミア(遊学堂)2,119 Followers
40
