就活前に知っておきたい21世紀の新しい生き方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2017-02-16T16:33:25+09:00 Peatix hinaton 就活前に知っておきたい21世紀の新しい生き方 tag:peatix.com,2017:event-236951 2017-02-15T13:30:00JST 2017-02-15T13:30:00JST 【21世紀の新しい生き方に触れる学生座談会】日本の「共生社会」を引率する *サイハテ村 のコミュニティマネージャー坂井 勇貴さんを交えてこれからの時代を担う若者たちによるゆる〜い座談会を急遽開催しまーす!!^^代官山にあるリラックスした場所で新しい仲間と新しい自分に出会いましょう♪#新しい就活 #自分らしく働きたい#多様性 #地方創生 #イノベーション //*サイハテ村URL ”http://www.village.saihate.com/”【詳細】・日時。。。2/15 13:30-16:30・場所。。。渋谷から徒歩7分!Brighton Studio Daikanyama  (https://spacemarket.com/spaces/zlmc78Dr8M7i56Hi")・参加費。。。学生500円〜/社会人1500円〜(カンパをお願いします^^)・持ち物。。。好奇心とピュアなハート♡※フリードリンク、お菓子などご用意いたします^^※より多様な人が集まって欲しいのでお友達も読んでみてください♪----------------------------------------------------------------------------------------------------------------大学生の皆さん、こんにちは〜早稲田大学国際教養学部休学中の手塚 日南人ですまわりの3年生が「もう就活まであと1ヶ月!!」と就活産業に煽られて焦りだしているのを感じます...一方で企業側にもトランプ大統領が当選したことでリーマンショックの頃のような大きな波紋が広がりつつあるのかも...【時代の変わり目にいる僕ら】モノに溢れ、SNSが台頭した現代では消費者のニーズも変わりつつあります情報が多すぎるためにより良い製品を求めるよりも・どのブランドから買うか・どの人から買うかなど個人の価値観に基づいて消費行動がなされていますあるいはシェアライドやメルカリなど個人間でのお金のやりとり所謂シェアリングエコノミーやひいてはギフトエコノミーまでその規模を拡大していますそんな中で企業の間ではCSRなどが唱えられ始め環境への配慮や地域創生など目先の利益だけはでなく社会全体の利益を考える企業がますます増えていますいったい2017年はどんなふうになっていくのでしょうね?そして同世代の人々はどんな未来を見ているのでしょう?ちなみにぼくは次のように見ています。。。(長文失礼 ^^;)【グローカル社会へ】トランプ大統領の当選が物語っているのは《中央集権体制の終焉》という時代性ではないでしょうかたしかに軍事力や経済力を誇る国はその国の市民や資源だけでなく他の国すらも”危険な”国の脅威から守ることができるかもしれないけれどその軍事力や経済力が何かの犠牲の上に成り立っているとしたら...資源枯渇やテロリズムが起こるのも必然と言っても過言ではありません世界には価値観も文化も情勢も全然違う国がたくさんあるのにそれを警察のように牛耳ろうというのはいくらなんでも無理がありますとなると”世界の平和のために”良くも悪くも”アメリカ第一主義”になるわけです【SNSの力】一方でFacebookやAppleなどのサービスが世界を征服するように広がっているのは軍事力でも経済力でもなくデザイン性と価値観の魅力によるものですGoogleなんかはチームの効率をあげるために瞑想を研修としてとりいれるほどスティーブジョブスはより人間の本質を追究してインドにも行ったくらいです人間にとって何が大切なのかその答えは人それぞれですがそれらの最小公倍数的な共通項をイノベーターたちは見抜いているんじゃないでしょうか【地方創生のシナリオ】SNSという強烈なインフラはマスメディア以外の情報ソースとして人々により多くの情報と機会を与えるようになりましたそれによって「イノベーションが起きるのは都会」「田舎は遅れてる」といったステレオタイプもなくなり都会育ちのクリエイターたちも大自然や自由、静けさなどを求めて地方へと流れるようになっています岩手県遠野市ではベーシックインカムも実際に導入されていますそれが良いとか悪いとかの話ではなくまたSNS以外の要素も多分にあるとしてもこの流れに乗ってこれからもっと多くの人々が夢を持って活動するようになるでしょうこれは「資本主義は限界にきている」とかいう悲観的な話よりもずいぶんと面白いニュースではないですか【村づくり】ところでぼくは去年の夏に熊本県は三角にあるクリエーターが集まる村”三角エコビジレッジ サイハテ”に約1ヶ月半ほどインターンをしていましたそこで目にした光景は当時のぼくにとても壮大なビジョンを与えてくれました優しく微笑むお母さんのような温かい人たちに囲まれて犬の散歩や家事こども達の相手をしていくうちにすべてのことに希望が持てるようになりまたすべてのことがどうでもよくなりましたこんな良い人たちが増えれば世界からはきっと争いはなくなるそんな風に純粋に思いましたもちろんたくさんの懸念や野心も浮かんできましたよそれでもたいていのことはどうでもよくなったのでしたそして気づかされたことは「誰かがそれを守っている」ということそしてそれはそこにいた全員でしたその村では村人たち全員がチームを組織してそれぞれの個性を発揮しています誰かがリーダーとかいう考えもなくただ村人の資源やこども達の未来を真剣にみんなが考えることでまるでフェスティバルを開催するようにみんなが自然と動き出すのですある意味共産主義やマルクス主義のようですがこの”自然と”というのは今までにない試みかもしれませんビジネスの世界でいう「ダーウィン型組織」とも似ています勢いに乗ったベンチャー企業のようにしっかりと頭も働かせつつ心と体でコミュニケーションをとり共有している未来のビジョンを実際に一つずつ創っていました【お好きにどうぞ】そんなサイハテ村の合言葉は「お好きにどうぞ」たまに村八分もあるみたいですが誰でもウェルカムでいつも面白い旅人の話も聞けます好きなことを通じて貢献するとスキルも身につくしストレスが減りチームワークもうまくいくみんながみんな彼らのように楽しく生きていくのは楽なことばかりではないでしょうだけど自分らしく気の合う仲間と協力して未来に投資していく姿をみたぼくはずいぶんと感銘を受けましたたとえ国が政治で滅んでも小さなコミュニティは残るのでしょうそんなふうに思えたらぼく自身もリラックスして自分の能力を最大限に生かしてこれからの社会を生きていこうと前向きに考えられるようになりましたみなさんにも目の前の現実からだけではなくちょっと別の視点で自分の人生を見つめ直してもらえたらこんなに嬉しいことはないですそんなわけで今回はたまたま次の日にトークショーをする予定だった坂井 勇貴 (Yuki Sakai)さんと話の弾みでイベントを開くことにしたのでした長々と最後まで読んでくださった方ありがとうございます会場でお会いしましょう♪