禅マインドフルネスボディワーカー基礎講座 第2回 立ち姿勢、歩行編[第6期] | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T05:40:35+09:00 Peatix 藤井 隆英 禅マインドフルネスボディワーカー基礎講座 第2回 立ち姿勢、歩行編[第6期] tag:peatix.com,2017:event-230524 2017-02-07T19:30:00JST 2017-02-07T19:30:00JST ≪東京開催: 禅マインドフルネスボディワーカー基礎講座 第2回 立ち姿勢、歩行編[第6期]≫〔あなたのマインドフルネス向上に役立つ 心と身体が安らかになり人生が好転する 禅の実践〕禅マインドフルネスボディワーカー基礎講座は、禅やマインドフルネスに学んだ、身体アプローチから心をととのえる方法を身につける講座です。短時間で簡単に、ストレスが減退し身心を健康に導く。そして大切な方やクライアント、関わるコミュニティとの関係が円滑で良好となる様々な方法が身につき深まっていきます。今期は第6期です。いままでにご参加いただいた実人数は100名以上。全参加の修了者も多数輩出しております。今期は3ヶ月で修了となる特別プログラムです。全参加前納でお徳になるプランもあります。 一回だけの参加も大歓迎です。 次期より金額や場所変更の予定であり、現状での最後の期となります。この機会に是非ご参加下さい。開催予定日(全て火曜日)1/24.2/7.2/21.3/7.3/21第2回は立ち姿勢、歩行編です。 立ち姿勢は二足歩行をする人間にとって、活動するための基本姿勢。活動時の身体の使い方に気づきやすくなることで、腰痛などの慢性疾患になりにくく疲れにくい身体を導きます。また、活動時のいらいら、焦りの減少など、心の安定を進めるワークもいたします。内容:多呼吸経行、ブランコ動作ワーク など平成28年2月7日(火) 19:30 ~ 21:00料金 ・基礎講座参加初回3,500円 2回以降3,000円・Peatix前売りチケット購入だと150円引き・『禅マインドフルネスボディワーカー基礎修了証』をお持ちの方、及び再履修の方は、1000円キャッシュバック。   場所:根津交流館〒113-0031東京都文京区根津1-14-3電話03-3828-5269アクセス東京メトロ千代田線「根津駅」徒歩3分http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1739*参加希望の方はイベントページの参加予定ポチをお願いします。その他メールなどでも受付いたします。〇割引前売りチケット情報http://ptix.co/2ji25Zs*当日直接支払い可。*足を組める服装で。激しい動きはしませんので、普段着、スーツでOKです。【禅マインドフルネスボディワーカー講座 ご案内】「本質のマインドフルネスを学ぶとは、自ら導く適切な気づきの作用によって、生きる源である喜びと安らかさが沸き生じ、幸福に生きる方法と在り方を、私の全てで理解していくことです。それが人生を好転させる力となっていくのです。」 禅マインドフルネスボディワーカー講座は、禅から学んだ身体アプローチのワークを実践習得していくことによって、本質のマインドフルネスが向上し、幸福力を高めていく講座です。全体案内はこちらです。http://bosan32000.wix.com/sinsindo#!about1/c6no・基礎講座は5回講座、1回毎完結です。・1回毎に、各講座修了カードを差し上げます。・全てのカードが集まりましたら、「禅マインドフルネスボディワーカー基礎修了証」を差し上げます。〇問い合わせ・連絡先(藤井隆英)電話 090-8199-1476メール bosan32000@yahoo.co.jp身心堂FBページ http://www.facebook.com/kokoro.karada.taiso身心堂HP http://bosan32000.wix.com/sinsindo講師 藤井隆英「身心堂」主宰。禅の身体・哲学・社会活動・マインドフルネスに通じる僧。曹洞宗(禅宗)僧侶。整体師。愛知県豊橋市「一月院」副住職。東京都八王子市在住。阪神淡路大震災後の被災地神戸に於いて、識字学級事務局長、坐禅会主催、被災者への整体施術など約10年に渡り活動。ナショナル整体学園卒業。リラクゼーションセラピスト。日本マインドフルネス学会会員。マインドフルネスの祖である世界的なベトナム僧侶ティク・ナット・ハン師を信奉。禅的体操を提唱している臨済宗僧侶「樺島勝徳」氏を師事。「こころとからだを調える禅ボディワーク」を展開。著書「心と身体をととのえる禅の作法」藤井隆英FBページ http://facebook.com/ryuei.fujiiブログ http://note.mu/sinsindo