交流会3.0 -予期せぬ繋がりとアクションを創るこれからの交流 #1 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:13:01+09:00 Peatix 東信史 交流会3.0 -予期せぬ繋がりとアクションを創るこれからの交流 #1 tag:peatix.com,2017:event-225082 2017-01-28T13:00:00JST 2017-01-28T13:00:00JST ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー“みんなごと”のまちづくり推進事業「まちづくり・お宝バンク」取組提案者(※)と地域のまちづくり活動の担い手等とが広く交流する「交流会」を開催します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこれまで、出会い・繋がる場として名刺交換会や異業種交流会といったビジネス目的の交流会が生まれてきました(交流会1.0)。そして最近では、名刺交換に限らずワークショップなどを通じて、価値や気付きを共有し参加者同士が繋がる交流会が増えてきました(交流会2.0)。一方で、交流会ばかりが増え本当に生まれてほしいアクションが起こせているのかという疑問も浮かんできています。今回は、そんな「創り出す繋がりを生むには?」をテーマに“繋がり/共創”の専門家をゲストに招いてのクロストーク各分野での実践者たちを招いての事例紹介を行う分科会そして全体での交流セッションを開催します。新たな「繋がり」と「アクション」を紡ぐコトや仲間を見つける交流会(交流会3.0)。あなたにとって、本当に必要な出会いが見つかるかもしれません!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶︎Special guest安斎勇樹 (Anzai Yuki)東京大学大学院 情報学環 特任助教1985年生まれ。東京都出身。東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。現在は東京大学大学院情報学環で特任助教を務める。研究テーマは創造性を引き出すワークショップデザイン。研究活動だけでなく、子ども向けから企業向けまでワークショップをはじめとする様々な学びと創造の場作りを実践。共著に『恊創の場のデザイン – ワークショップで企業と地域が変わる』(2014年)『ワークショップデザイン論 – 創ることで学ぶ』(2013年)など。中島 明(Nakashima Akira)つなぐ専門家。コミュニティ&イベントプロデューサー1976年生まれ。千葉市出身・豊島区在住。場づくりと関係構築を専門とし、人と人の”間”をつなぐ、共創型のプロジェクトを手がける。会社員時代から、主婦を中心とした生活者コミュニティの構築・運営や朝活や社会人向けセミナーなどの企画・運営に従事し、2010年独立。現在は、テーマコミュニティから地域コミュニティまで数多くのプロジェクトを手がける傍ら2016年には東池袋につくる人がつどう場所「日の出ファクトリー」をオープン。主なプロジェクトに「としま会議」「リノベーションスクール@豊島区」「オトナ思春期をデザインするプロジェクト」「Event Festival / Salon」などがある。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶︎Speakers(分科会:話題提供者)兼松 佳宏 (Kanematsu Yoshihiro)勉強家/京都精華大学特任講師1979年生まれ。WebデザイナーとしてNPO支援に関わりながら「デザインは世界を変えられる?」をテーマに世界中のデザイナーへのインタビューを連載。その後、ソーシャルデザインのためのヒントを発信するWebマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり2010年から15年まで編集長。16年にフリーランスの勉強家として独立し勉強空間をリノベートするプロジェクト「everyone’s STUDYHALL!」発起者として教育分野を中心に活動中。著書に『ソーシャルデザイン』『日本をソーシャルデザインする』連載に「空海とソーシャルデザイン」など。ーー椋田 亜砂美 (Mukuta asami)サイボウズ株式会社ビジネスマーケティング本部 コーポレートブランディング部 チームワークブランディング プロデューサー2006年に入社し、人事として採用や研修制度作りに従事。自ら作った制度を活用し大学院に通学、修了後の2010年に広報着任。社内広報、社外広報を担当し、2011年より現職。2014年より、ベストチーム・オブ・ザ・イヤー実行委員会にて株式会社フューチャーセッションズ、株式会社イトーキとともに「次世代リーダー フューチャーセッション」を開催。「社会にインパクトを与え、日本を変える」チームを作る全4回のワークショップを行い、同じ課題に対して一緒になってアイデアを出し、関係性(=チーム)をつくりできることからアクションを起こすプロジェクトを創出し「移住フェス」や空き家プロジェクト、スポーツ選手のセカンドキャリアプロジェクトなどが立ち上がって活動中。ーータナカユウヤ (Tanaka Yuya)株式会社ツナグム/京都移住計画 1984年生まれ。滋賀県出身、京都在住。2015年3月、株式会社ツナグムを起業。現在、起業支援拠点の運営やスタートアップのコミュニティ支援商店街の活性化、地域やまちをつなぐ場の企画運営など京都を拠点に人と人、人と地域のつながりから新しい事業やサービス展開を行う。仲間と共に展開する京都への移住促進事業「京都移住計画」は全国各地への広がりを生んでいる。さらに、「ローカルナイト」というイベントを通して京都でローカルと出会い、人や場所との行き来を生み出すコミュニティを創出している。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●日時2017年1月28日(土) 13:00-17:00 (12:00開場)●場所TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター京都府京都市下京区仏光寺通室町東入釘隠町247番http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-kyoto-shijokarasuma/access/●アクセス方法 京都市営烏丸線 四条(京都市営)駅 6番出口 徒歩2分  阪急京都線 烏丸駅 23番出口 徒歩3分●定員:100名(先着順)  ●参加申込み:Peatixよりお申込みください●参加費:無料 ●プログラムスケジュール12:00 開場 / 交流タイム13:00 はじまりの挨拶 / チェックイン13:30 ゲストトーク / トークセッション    「創り出す繋がりを生むには?」    ゲスト:    安斎 勇樹さん:東京大学大学院 情報学環 特任助教    中島 明さん:つなぐ専門家           コミュニティ&イベントプロデューサー14:45 休憩15:00 分科会セッション 3分科会    話題提供:    兼松佳宏さん:勉強家/京都精華大学特任講師    椋田 亜砂美さん:サイボウズ株式会社    タナカユウヤさん:株式会社ツナグム/京都移住計画16:50 クロージングトーク17:00 終了 / 交流タイムーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●申込み及び問合せ先電話/FAXでお申込みの場合は、氏名、所属、連絡先交流会への参加の動機を明記の上、お申込みください有限責任事業組合まちとしごと総合研究所(担当:東、井上) TEL:075-257-7871 FAX:075-257-7846 MAIL:office@machigoto.net京都市総合企画局総合政策室創生戦略・市民恊働推進担当 TEL:075-222-3178 FAX:075-212-2902ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※ “みんなごと”のまちづくり推進事業について京都のまちの様々な課題の解決を「ひとごと」とせず市民と本市が共に「自分ごと」「みんなごと」と捉えて協働するまちづくりを推進するため広く市民の皆様から、京都がもっとよくなるもっと住みやすくなる、まちづくりの取組提案を募集し「まちづくり・お宝バンク」に登録・公開するとともに提案の実現や市政への反映に向け多彩な市民力・地域力を活かした、きめ細かなサポートを行っています。 Updates tag:peatix.com,2017-01-25 08:03:43 2017-01-25 08:03:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#221116 Updates tag:peatix.com,2016-12-26 06:22:27 2016-12-26 06:22:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#215318 Updates tag:peatix.com,2016-12-21 02:46:22 2016-12-21 02:46:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#214680