「T-Art Academy」Japanese Mounting Technique プロに学ぶ表装講座 ・掛け軸 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T06:20:22+09:00 Peatix PIGMENT LAB WORKSHOP 「T-Art Academy」Japanese Mounting Technique プロに学ぶ表装講座 ・掛け軸 tag:peatix.com,2017:event-223908 2017-08-19T11:00:00JST 2017-08-19T11:00:00JST 日程    8月19日(土)・20日(日)  11:00~17:00 (お昼休憩12:00~13:00)受講料  60,000円(材料費・税込) ※3回分のお値段になりますお持ち物 A4サイズのご自身の作品・昼食講義内容日本画を日本美術工芸品として捉えた時に、その構造上に密接な関係があるのが表装技術です。それは絵画を鑑賞可能な状態に仕立てる事と、保管や保存に優れた形態に仕立てを行うからです。本講座は日本絵画に保存補強を行い美術工芸品に仕立て鑑賞するための基礎となる裏打ち(肌裏・総裏打ち)を学びながら、掛け軸をご自身で作成していただきます。本講座は3部構成となっております。第一部では作品を裏打ちし、布(裏打ち済のもの)を付け回しする作業を行います。この回で掛け軸の形がだいたい仕上がることになります。今回は三段表装になりますので、一文字・中まわし・上下の布を選ぶところからしていただきます。本紙は和紙・絹本どちらでも対応いたします。第二部では総裏を行います。喰い先という技術を用いて、裏打ち紙を継いでいきます。宇陀紙を使用する本格的なものになりますので、この機会に是非習得されてください!大きい和紙を裏打ちする際にも、こちらの技術を使用いたします。第三部では総裏の処理をし、上軸・下軸をつける等形を仕上げていきます。下軸は4種類程度ご用意いたしますので、お好きなものを使用していただけます。第三部は総裏の状態で1月程度寝かしておく必要がありますので、ご参加いただいたお客様のご都合うかがい、日程を調整する予定でございます。普段はまず目にすることのできない京都の職人の技をご披露いたします!あの長谷川等伯の作品の修復を手掛けた先生を講師にお招きするので、貴重なお話しを伺う機会にもなります。是非ご参加ください!※ 受講料を払い込んだ後に受講を辞退する場合、講座開講日前日から起算して7日前以降に辞退する場合のご返金は対応いたしません。また、当日の受講を欠席・遅刻・早退をした場合においても同様でございます。ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。講師表具師/京都造形芸術大学講師物部泰典氏(有限会社 物部画仙堂)1993年     (有)物部画仙堂入社1998〜2008年 京都造形芸術大学日本画コース(表具実習)助手2008年     経済産業大臣指定伝統的工芸品「京表具」伝統工芸士登録2009年〜    京都造形芸術大学 美術工芸学科日本画コース非常勤講師2013年     (協)京都表装協会青年部 部長就任2015年     石川県七尾美術館主催「長谷川等伯スペシャル座談会」登壇など Updates tag:peatix.com,2017-08-07 08:04:59 2017-08-07 08:04:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#267527 Updates tag:peatix.com,2017-08-07 07:52:08 2017-08-07 07:52:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#267519 Updates tag:peatix.com,2017-05-01 08:46:30 2017-05-01 08:46:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#243514 Updates tag:peatix.com,2017-05-01 08:46:29 2017-05-01 08:46:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#243513 Updates tag:peatix.com,2017-05-01 08:46:28 2017-05-01 08:46:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#243512