第2回フレーム&ワークモジュールカンファレンス ≪前編≫ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:11:35+09:00 Peatix 株式会社ベーシック/一般社団法人フレームワーク普及促進協会 第2回フレーム&ワークモジュールカンファレンス ≪前編≫ tag:peatix.com,2017:event-222969 2017-01-16T13:20:00JST 2017-01-16T13:20:00JST 2017年1月・2月の2回にわたり、「働き方改革」・「AI時代の人材育成&一億総活躍社会実現」をテーマとした無料カンファレンスを、東京メトロ京橋駅直結のイトーキイノベーションセンター SYNQA(シンカ)で開催する運びとなりました。日本のホワイトカラーの生産性は、先進国で最下位。長時間労働しているにもかかわらず、仕事が進まないのは、日本の業務が欧米のように、見える化・分化されていないのが、根本的な原因です。働き盛りの世代が介護に手を取られ、少子高齢化による海外人材登用も含めたダイバーシティ推進が進む中、日本は、ワークスタイル変革を余儀なくされています。そして、業務スタイルを根本的に見直すための、基盤となるツールが、フレーム&ワークモジュール®です。中小企業~東証一部上場企業、学校・幼稚園、病院・介護施設まで、多くの実績を上げています。昨年度は、一橋大学大学院一條和生教授をお招きして開催した、第1回フレーム&ワークモジュールカンファレンス。今年度は、前編・後編2回にわたり【一億総活躍社会と、本当の意味の働き方改革を考える】をテーマに、著名なゲストをお招きし講演・パネルディスカッション・インタビューを実施します。  前編 ≪1/16(月) ①テーマ:生産性向上と長時間労働削減をいかに両立させるか≫  後編 ≪2/23(木) ②テーマ:世界標準を目指した人材育成と組織マネジメントのあり方とは≫ 前編、テーマは「“本当の意味”の働き方改革 ~ 生産性向上と、長時間労働削減を、いかに両立させるか?」ゲストには、経済産業省 産業人材政策室長 伊藤 禎則参事官と、同志社大学 大学院教授 太田 肇氏をお迎えします。伊藤参事官には、『働き方改革・雇用人材政策をめぐる最近の動向について』その1として、人口減少下での働き方改革~「①労働時間規制と生産性向上」「②同一労働同一賃金」を中心にお話ししていただきます。太田教授には、『分化で変わる、組織と働き方』をテーマにご講演いただき、さらにインタビューでは、『「分化」&「モジュール化」が業務革新・組織改革の切り札!』について、日本の組織の歪みや課題について、本音でお話いただきます。 また、本カンファレンスでは、第67回、第68回 全国能率大会(公益社団法人全日本能率連盟、経済産業省後援)にて、2年連続、優秀論文賞を受賞した、フレーム&ワークモジュール®メソドロジーによる、業務効率化、生産性向上、実績アップ、組織活性化、ダイバーシティー実現、人材育成・営業力強化等を実現する、具体的改善事例について、お話しさせていただきます。(中小企業から、東証一部上場企業、病院、介護施設、学校、幼稚園、海外人材の育成まで、幅広く応用が可能なメソッドです) カンファレンスの内容、スケジュールは、 予告なく変更される場合もあります。 予め、ご了承くださいますよう、お願いいたします。★カンファレンス公式HPはこちら★http://basic7.wix.com/Conference2017/第2回 フレーム&ワークモジュールカンファレンス<前編>~生産性向上と長時間労働削減をいかに両立させるか~日時    平成29年1月16日(月)13:20~16:30場所    イトーキ東京イノベーションセンターSYNQA 参加費   無料参加人数  80名主催    株式会社ベーシック       一般社団法人フレームワーク普及促進協会※当日の受付は致しかねます。事前のお申し込みをお願いいたします。※キャンセルの場合は、いかなる場合に於いても、当日のカンファレンスで 配布された資料等の送付は致しかねますので、予めご了承くださいませ。