【2/19〜4/15】ビールを巡る旅をしよう!旅先を楽しむためのクラフトビール学〜初級者編〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:14:59+09:00 Peatix TABIPPO 【2/19〜4/15】ビールを巡る旅をしよう!旅先を楽しむためのクラフトビール学〜初級者編〜 tag:peatix.com,2017:event-222700 2017-02-19T17:00:00JST 2017-02-19T17:00:00JST みなさん、こんばんは。旅大学の恩田です。12月に入り、めっきりと寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?寒いこの時期は、こたつに入って鍋をしてぬくぬくとするのが、何よりの至福だと思っております。この時期は友達と飲みに行く際、寒いのだから熱燗だったり、焼酎のお湯割りを飲もうと思うのですが、気がつくとビールを頼んでおります。たしかに最初から日本酒や焼酎もな、と思いながらビールを頼むんでしまうのですが、気がつくと結構ビールを続けて頼んでしまいます。この症状について、何か名前をつけたいとすら思っております。何だか話が反れてしまったような気も致しますが、今回は大好きな【ビール】がテーマなので御座います。多分、今この記事を読んで下さっている人は、旅が好きな人で、ビールが好きという人だと思います旅を切り口に色々なテーマで旅大学を開催して来ましたが、【旅先を楽しむためのビール学】を開催致します。海外で旅をしていて、ゲストハウスで出会った人と一緒に飲む事だったり、バーで偶然横にいる人と一緒に飲んだりしますが、その中心にはいつもビールがあります。世の中には僕らが把握しきれない程のビールがあります。普段何気無く飲んでいるビールですが、ビールの世界について学んでみませんか?そしてビールが好きな仲間を作って、また僕らの新しい旅を始めようではありませんか!僕らが好きな事を知る事は、凄い価値ある事だと思っております。1回〜3回は交流会も含まれているので、是非色々なビールを飲みましょう!今回は、全4回のゼミです。濃いコミュニティになればと思っておりますので、どうぞ、宜しくお願い致します。◎初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々あります。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学び考える事ができるのが特徴です。そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。毎回の少人数で開催しているので、講師とみなさんとの距離は勿論、みなさん同士の距離も近く、ゲストハウスで流れるようなゆったりした時間にしようと思っております。年間100回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。そして、このコミュニティから、多くの新しい事が生まれ、旅を通じて、世の中がもっと素敵になる事を模索して行こうと思っております。是非、一緒に学んで、集まって、新しい事を始めませんか?▼旅大学を表すキーワード・自由な雰囲気・色々な事に興味を持つ・発信する/共有する・自ら決める・好きを追い求める・ノリを良くする※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。■今回の旅大学の5つの魅力+α◎1.普段飲んでいるビールの世界を知るキッカケになる今回のゼミは、普段僕らが飲んでいるビールの種類、歴史、飲み方について学んでいきます。全4日の講座ですが、毎回課題が設けられます。各講座の間にも様々なビールを飲みながら、学んで行きましょう!◎2.旅が好きでビールが好きな人との出会い旅が好きで、ビールが好きな人達が集まります。このゼミを通じながら、皆さんで一緒にビールを巡る旅を出来たらと思います。◎3.WEB上でも手厚くサポート今回は全4回のイベントに加え、オンラインでもみなさんのビール学をサポートします。気軽に聞ける体制を整えているので、色々不安な事を聞いて下さい!facebookグループも活発に使用していきます。※facebookのアカウントが無い方でも取得する事をオススメ致します。◎4.参加者同士で濃く交流できる設計旅が好きで、ビールが好きな人が集まるので、コミュニケーションには困らないと思うのですが、主催の方でも皆さんが積極的に交流を出来るような企画を致します。◎5.ビールについて真剣に考える2ヶ月を過ごせる普段何気無く飲んでいるビールについて改めて考える2ヶ月になります。<+αのポイント>・マニアックな知識<ポピュラー知識・ワークメイン、参加者同士のコミュケーションを加速する仕組み・ビールの知識にとどまらず、それを実際に旅と絡めて発展させる体験型のビール学。・各回マイグラスを持参してもらう⇒グラスの違いを楽しむ。毎回クラスの最初に乾杯して飲みながら講義をすすめる。■日程は全4回+交流会(1回目〜3回目は交流会が含まれております。クラフトビールが出ます)第一回 2月19日(日) 17:00-21:00@代々木TABIPPOオフィス第二回 3月4日(土) 17:00-21:00@代々木TABIPPOオフィス第三回 3月26日(日) 17:00-21:00@代々木TABIPPOオフィス第四回 4月15日(土 ) 11:00-18:00@奥多摩◎今回のゲストは・・・?旅とビールをこよなく愛するブルワー見習い。これまで世界30カ国を旅し、自転車で日本中を旅する。その旅の中で数多くのビールに出会い、クラフトビールの世界に目覚める。旅中に出会った仲間と共に世界一周団体TABIPPO(現:株式会社TABIPPO)を立ち上げる。若者に旅する文化を広めるべく、イベントの企画やWEBサイトの運営などを行う。2012年3月、株式会社ファーストリテイリング入社。店長として、店舗のマネジメントや新店舗の立ち上げなどを行う。2016年9月よりNext Commons Labにブルワーとして参画。Tono Brewingプロジェクトのメンバーとして、ビールによるまちづくりに挑戦中。また個人として旅とビールのメディア「BEER TREK」を運営。2017年、岩手県遠野市へ移住予定。【Facebook】Daisuke Hakamada【Instagram】beer_daiゼミ内容概要第1回▼ビールを知る!第1回目では、そもそもビールとはどういう飲み物なのかということを学んでいきます。ビールの原料・醸造方法に始まり、100種類に及ぶビアスタイル、ビールの歴史などを学びます。・参加者全員での自己紹介【1.ビールとは?】・ビールを造る4つの原料・ビールの魂〜ホップの魅力〜・ビールの造り方〜製麦から樽詰まで〜・クラフトビールの定義とは?・発泡酒、第3のビールとの違いは?【2.ビールの歴史】・ビールの世界史・ビールの日本史【3.ビールの種類】・100種類に及ぶビアスタイル⇒ピルスナー、ペールエール、ヴァイツェン、ポーター、IPAなど各ビアスタイルの特徴を説明します⇒酸っぱいビールや辛いビール⇒ポーターとスタウトの違いとは?・ビアテイスティング⇒代表的なビアスタイル10種類を実際にテイスティングし、味の違いを体感する。グループで感想をシェアし、理解を深める。【4.ビールを買う】・東京都内でクラフトビールが買える場所・クラフトビールを買う際のポイント【5.交流会】クラフトビールを飲みながら交流をします(1〜2時間程度)〜Homework〜講義の内容を受け、自分の好みのビールを中心に実際に購買し、味の感想をまとめてみよう!次回講義時にその内容を発表して頂き、最優秀者には豪華ビアグッズを進呈します!第2回▼ビールを楽しむ、味わう第2回目では、ビールの楽しみ方、味わい方について学んでいきます。様々なビールの楽しみ方を知り、ビールの奥深さを体感していただければと思います。・前回の振り返り&Home work発表【1.ビールの楽しみ方】・ビールを楽しむビアスタグラマー⇒ビアスタグラマーとは?⇒個性豊かなビアスタグラマーを紹介・家ビールの極意⇒グラスで変わるビールの味わい⇒最高のグラスコンディションとは⇒ビールを美味しく注ぐための3つのポイント【2.ビールの味わい方】・ビールの味の評価法⇒五感で感じるビールの味・ブラインドテイスティング⇒IPA5種類を飲み比べし、実際に味を評価してみます。・ビールの正しい管理方法⇒ビールに旅をさせるな⇒ビールの劣化に影響を及ぼす3つの要因【3.ビールが楽しめる場所】・都内で美味しいクラフトビールが飲める場所10選【4.交流会】クラフトビールを飲みながら交流をします(1〜2時間程度)〜Home work〜各グループで実際に都内のビアバーに行ってもらい、ビアバーを思う存分楽しんでもらいます!次回各店舗をプレゼンしてもらい、最優秀グループには豪華ビアグッズを進呈します!第3回▼ビールと旅する第3回目では、ビール×旅の可能性についてみんなで考えます。世界や日本のビール事情をもとに、ビールを軸とした旅のプランを作成しましょう。・前回の振り返り&Home work 発表【1.世界各国のビール事情】ゲストを迎えて、イギリス、アメリカ、ニュージーランド、アジアのビール事情を旅の話を交えながら紹介します。また日本の注目のブルワリーもいくつかご紹介します。【2.ワークショップ】各グループ毎にビールを軸とした旅のプランを作成してもらいます。ただ単にブルワリーやビアバーを巡るだけでなく、観光名所やマイナーなローカルスポットを組み合わせたオリジナルの"ビールツアー"を作成してみましょう!【3.総括】【4.交流会】クラフトビールを飲みながら交流をします(1〜2時間程度)第4回▼奥多摩ビアトレッキング1.奥多摩ビアトレッキング概要11:00 古里駅集合〜奥多摩ウォーキングトレイルへ〜全長8.3kmのなだらかなハイキングコースを写真を撮りながらのんびり歩きます。ダム、渓谷、奇岩、滝など見所盛りだくさんです!12:30 松の木茶屋展望台でお昼ごはん〜一人一品持ち寄りピクニック♪〜15:00 もえぎの湯http://www.okutamas.co.jp/moegi/〜旅の疲れを癒しましょう〜16:00 Beer Cafe VERTEREhttp://verterebrew.com/〜奥多摩のできたてクラフトビールで乾杯!〜18:00 奥多摩駅解散◎今回の旅大学に来て欲しい人は?・ビールが好きな人・旅が好きな人・旅をもっと楽しくしたいと思っている人・ビールを学んでみたい人・ビールを飲む仲間が欲しい人◎イベント詳細日時:day1:2月19日 17:00-21:00 ※交流会も含むday2:3月4日 17:00-21:00 ※交流会も含むday3:3月26日 17:00-21:00 ※交流会も含むday4:4月15日 12:00奥多摩集合 18:00解散 場所:day1〜day3:代々木TABIPPOオフィス代々木駅前ビル9階day4:奥多摩トレッキング値段:一般 18,000円 、学生13,000円※イベント内でのビールの試飲や1~3回の交流会費は参加費に含まれております。※最終日の奥多摩ツアーの交通費、ビール代は各自負担となります。※最終日は、奥多摩まで往復の交通費、昼食、ビール代等含め大体5,000円程度の実費がかかる予定です。※個人差は御座います。人数:20名程度◎よくあるQ&A・1人での参加も大丈夫ですか?旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。・旅に殆ど出た事がないのですが、、大丈夫です!これから、ビールを通じて、様々な場所を巡ろうとする方も参加するので、お気軽に参加下さい!・講義の雰囲気はどのような感じですか?みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。・どのような世代が多いでしょうか?20代30代の方が多いですが、お気軽に参加下さい!◎過去のイベントの様子◎最後にいかがでしょうか?是非ビールを学んで、また楽しい旅を始めてみてはいかがででしょうか?※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<旅大学の協賛企業はこちら:HOSTEL WOLD Updates tag:peatix.com,2016-12-21 00:49:22 2016-12-21 00:49:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#214668