圧倒的なパフォーマンスを出す組織作り #3「テクノロジーで変わる働き方」
最新のテクノロジーを活用して社員の行動データを収集し、採用・タレントマネジメント・評価制度の効率化、または社員の満足度や生産性の向上を促す技術ー「ピープルアナリティクス」が注目され始めてから久しいですが、みなさんの会社ではどこまで人事データを活用できていますか?
ひとえに人事データ活用と言っても、実際にどんなデータを集めるべきなのか。どのような手法で集められるのか。その先にどんなイノベーションがありうるのか... まだまだ未知の部分は多いのではないでしょうか。人材管理の効率化や社員の満足度向上に、どれも唯一の正解があるとは言えません。しかし各々企業で集められた人事データは、様々な面で効果的な人事戦略設計の手助けをしてくれるはずです。
J !NS MEME、面白法人カヤック、Google、リクルートがどのように人事データと向き合っているのか。どんなイノベーションが生まれ、定着しているのか。今後ピープルアナリティクスにはどんな可能性があるのか、一緒に考えてみませんか?
スピーカー
- 井上一鷹氏 : J!NS MEME 事業開発担当
- 小川高子氏 : グーグル(本社) ピープルプロジェクトマネージャー
- 佐藤謙太氏 : 面白法人カヤック 採用責任者
- 加藤真吾氏 : リクルート R&D本部 RIT推進室 マネージャー
タイムスケジュール
18:30 開場
19:00 ディベート -スピーカー:J !NS MEME 井上一鷹氏、面白法人カヤック 佐藤謙太氏、 グーグル 小川高子氏、リクルート 加藤真吾氏
20:00 ワークショップ、ディスカッション ※軽食付き -ファシリテーター:モティファイ株式会社 グスタボー・ドリー、 プロノイアグループ ピョートル・グジバチ、アラスター・プレンティス
20:45 名刺交換など
21:00 イベント終了
※名刺を受付にてご提出お願いします。
※領収書はPeatixからダウンロードをお願いします。当日の発行はしておりませんのでご了承ください。
スピーカープロフィール
井上 一鷹
JINS MEME 事業開発担当
慶應義塾大学理工学部卒業後、戦略コンサルティングファームであるアーサー・D・リトルに入社し、大手製造業を中心とした事業戦略、技術経営戦略、人事組織戦略の立案に従事。2012年にジェイアイエヌに入社。社長室、商品企画グループマネジャー、R&D室マネジャーを経て、現在はJINS MEME の事業開発担当。学生時代に算数オリンピックアジア4位、数学オリンピック日本最終選考に進んだ経験がある。
小川 高子
グーグル(本社) ピープルプロジェクトマネージャー
Google米国本社及び東京オフィスで採用、人材開発、人事アナリティクスを含む数々の人事職を経験する。現在はGoogle本社で採用プロセスデザインのプロジェクトマネジャーを務める。Googleアジアパシフィック人事部門“Most Innovative & Creative” アワード受賞者。元Google Inc. 人事担当上級副社長ラズロ・ボック氏の著書 Work Rurles!でも紹介されているデータが導いた様々な人事制度の変革(『精度の高い採用に面接は何回必要?』『パフォーマンスの高いチームに不可欠な要素とは?』等)に焦点を当てつつ、自身の経験から、本社の採用部や人材開発部で日々どのようにデータが人事制度構築の意思決定に役立っているかをお話しいただきます。
佐藤 謙太
面白法人カヤック 採用責任者
販促メディアを運営する会社の総務・労務の仕事を辞めて料理人になろうとしていたところで声をかけられ2015年7月に株式会社カヤックに入社。面白採用キャンペーン以降の選考プロセスの改善に並々ならぬ熱意を注ぐ。採用以外にも「クソゲー供養会」といったクリエイター向けイベントの企画や、プロレス団体の広告の企画なども担当。
加藤 真吾
リクルート R&D本部 RIT推進室 マネージャー
IBMでソフトウェアエンジニアとして国際特許を6つ取得。その後、SE、テクニカルセールスを担当。海外の社会貢献プロジェクト参画がきっかけになり、ITを活用して人々の生活をより豊かにする仕事を求めてリクルートへ転職。タイの新規事業開発、USシリコンバレーでの投資、出資先の国内事業展開支援を担当し、現在は、共同創設者としてAI研究所(RIT)の運営を行う一方で、AI/IoT/Robotics領域のグローバル投資を担当する。
ファシリテータープロフィール
アラースター・プレンティス
プロノイア・グループ株式会社 マネージング・パートナー
最新の脳科学の洞察、高パフォーマンス心理学および古くからの知恵慣行の橋渡しをする心理学者。武道および意図的な自己探究の生涯探求を介してモデリング卓越性に深いこだわりを持っている。リーダーを育成すること以外に、無意識的処理がどのように意思決定に影響するのか、広告代理店向けアドバイザーとして活動する。国際ジェネラティブ・チェンジ協会(International Association for Generative Change Japan)の共同ディレクターも務め、催眠療法を教え、シャーマン手法の心理学を研究している。
グスタボー・ドリー
モティファイ株式会社代表取締役CEO
新しい働き方と良い会社づくりを支援する人事ソフトベンチャーのモティファイ株式会社取締役。元ソニーVAIOの商品企画において、グローバルなボリューム商品からハイクラスな商品までを担当し、リクルートにおいては様々なインターネットサービスのUI/UXの設計を行う。リクルートキャリアではリファーラルリクルーティングサービスUX担当。慶應大学でデザイン思考の修士課程を卒業。VAIO時代からリクルート時代を含めて、イノベーションを目的としたプロジェクトリーダーとしての役割を果たす。“社員が一人一人楽しみながら力を出せる仕事のスタイル”へ、日本から世界を変えたい。
ピョートル・グジバチ
プロノイア・グループ株式会社代表取締役 モティファイ株式会社取締役・チーフ・サイエンティスト
「0秒リーダーシップ」著者https://goo.gl/HjbOi2
グーグルやモルガン・スタンレー等にて、長年、人材開発やリーダーシップに携わってきたHRプロフェッショナル。国内外さまざまな企業の戦略、イノベーション、管理職育成、組織開発のコンサルティングを行う
国内外の多国籍なメンバーやパートナーとともにグローバルなサービスを展開している。
- 会場住所 は 東京都 港区 赤坂 1-9-13 三会堂ビル1F に変更されました。 Orig#213133 2016-12-10 01:38:56
7:00 PM - 9:00 PM JST
- Venue
- Tickets
-
VIP SOLD OUT ¥4,000
- Venue Address
- 東京都 港区 赤坂 1-9-13 三会堂ビル1F Japan
- Organizer
-
働き方の達人381 Followers