第二回 茶和会【~旅は道連れ!~江戸から学ぶ女子力 旅行編】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2015-10-14T03:31:33+09:00 Peatix natsumiko 第二回 茶和会【~旅は道連れ!~江戸から学ぶ女子力 旅行編】 tag:peatix.com,2013:event-21758 2013-11-13T19:00:00JST 2013-11-13T19:00:00JST 300年の天下泰平の世 江戸時代交通手段が徒歩か馬か駕籠かはたまた舟かという時代。そんな時代だって女性は元気に旅行に出かけていました。旅行は娯楽のひとつ。全国的に見ても江戸時代の流行のひとつでありました。旅行に江戸の女性たちは何を求めたのか。女性の旅支度には何を揃えたのか。宿は?交通手段は?旅行中の仕事は?旅行資金は?細かく見てみれば、現代との共通点や江戸時代の女性パワーに驚かされることがたくさん見つかります!「旅行の秋」をまだ満喫されていない方、満喫したけれどまた行きたくなっている方、旅は道連れ世は情け。現代をいきいきと生き抜くためのパワーを求めて一緒に江戸時代へ旅をしませんか?■日時2013年11月13日(水) 19:00~20:30■場所炭火焙煎珈琲 凛東京都中央区銀座4-4-5 銀座ハタビル2Ftel:03-5250-4677東京メトロ日比谷線、銀座線、丸の内線「銀座駅」A10出口から徒歩1分JR有楽町駅中央口から徒歩7分■定員先着6名■会費おひとり様 3,150円(1ドリンク+お茶菓子付き)※ドリンク、お茶菓子以外も注文したい場合は各自でお願い致します。■お支払方法クレジットカード、コンビニ決済●本申込のPeaTiXはペーパーレスオンラインチケットサービスです。 ■提携特典☆NEXTLIFEアプリのスタンプ満了チケットをお持ちの方はケーキ1個とお引き換えが可能です。(チケットは1枚のみ使用可)■講師紹介〜伝統と人を結ぶ着付け師〜 なつみや 保科菜摘子“なつみや”は、春に七草を採る菜摘みの行事から名前を戴きました。1000年以上前から受け継がれてきたこの行事は、七草粥を食べるという行為だけでなく、健康と長寿を祈る、人の思いを伴って伝承されたものです。同じく1000年ほど前、中国から伝わり日本の伝統文化の一つとなったお茶。身近にあるのは「緑茶」ですが、なぜ絵の具の「茶色」は緑色ではないのか、不思議ではありませんか?こ んなふうに、伝統文化・日本文化は堅苦しいものばかりではありません。あまりに身近で普段は気にも留めない文化に、実は歴史的な意味が込められていたり新 し い発見があったりします。「心」や「祈り」などの目に見えない思いを大切にしながら、現代社会を心豊かに過ごす ヒントをお伝えすることが、なつみやの使命です。     “なつみや”で行っていることは?**************** お申し込み前に必ずお読みください *****************お申し込み後のキャンセルはできません。お 支払い時にご登録いただくメールアドレスが携帯電話の場合、迷惑メール防止の為に受信設定をしているとチケットメールを受け取ることができない場合があり ます。受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受け取れるよう設定の上、支払い手続きを行ってください。受信設定の確認は以下を参考にしてください。・NTT ドコモ http://bit.ly/Kmxx0z・au http://bit.ly/Kmxyl7・ソフトバンク http://bit.ly/KmxyS5*auの携帯電話をご利用のお客様で、なりすまし規制を設定されているお客様は「指定受信リスト設定(なりすまし・転送メール許可)」にも「@peatix.com」を登録してください。詳細の設定方法については、こちらのページをご覧ください。   ■お問い合わせなつみやhttp://www.natsumiya.jpinfo@natsumiya.jp