8/14(土)15:00 決算書が読めるヒトになる2|キャッシュフロー・財務分析の基礎を学ぶ|売上があるのに倒産!? お金の流れ(CF計算書)から経営の実態が見えてくる! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-03-05T01:15:05+09:00 Peatix bizhouse.co.jp 8/14(土)15:00 決算書が読めるヒトになる2|キャッシュフロー・財務分析の基礎を学ぶ|売上があるのに倒産!? お金の流れ(CF計算書)から経営の実態が見えてくる! tag:peatix.com,2021:event-2173722 2021-08-14T15:00:00JST 2021-08-14T15:00:00JST BIZセミナー受講者200名突破!実際に企業が導入している研修が、自宅でも、1人でも受講できるオンラインセミナー 決算書が読めるヒトになるシリーズ 第二弾!キャッシュフロー計算書、財務分析について学びたい方、会計スキルを深めたい方を対象に、120分のオンラインセミナーを開講します。----------------------------------------------------------------------------------------------------■受講者さまからのコメント「簿記の勉強を挫折した経験のある私にも、わかりやすい講座になっていました。」「わからないところやもっと知りたいことを率直に質問できました。」「キャッシュフローと財務分析について、これまでの知識の整理や理解の定着につながりました。」----------------------------------------------------------------------------------------------------本セミナーは、BS、PL、CF計算書をリンクさせた財務分析から、企業経営の良し悪しを紐解くアプローチを学ぶ講座です。「売上・利益は出ているのに、倒産…!?」キャッシュフロー計算書について学ぶと、貸借対照表、損益計算書の分析では見えない側面を把握できます。また、財務三表を紐づけて分析すると、経営の良し悪しを客観的な数字で認識できます。・キャッシュフロー計算書は馴染みが無く、何から勉強すれば分からない…・財務分析の項目がいっぱいあって、何が重要かが分からない…・とにかく難しそうで、敬遠してきた…という方へ、仕組み、見方、ポイントを分かりやすく解説します。学びのセミナーが初めての方も、もちろんご受講いただけますが、貸借対照表と損益計算書の基礎を理解されている方に適した内容になっています。※※※※※※ご不安な方は、当社オンラインセミナー「決算書が読めるヒトになる1|貸借対照表×損益計算書の基礎を学ぶ」こちらからのご受講をお薦めします。→こちら※※※※※※本セミナーは、・今さら聞けない、でも学びたい…・自分で勉強しようとしても頭に入らなかった…・継ぎ接ぎの会計知識を体系化して理解したい…・決算書を読めるようになって、実務に活用したい…このような会計初級者の方を対象に、基礎から丁寧にフォローします。専門書を読む、資格の勉強をする、原理原則の積み上げだけでは物足りない方へ、時事ニュースと関連させて、質・量を伴った学びの機会をご提供します。本セミナーをビジネスチャンスを掴むきっかけに、スキルアップ、キャリアビルディングに繋げるきっかけにご活用ください。【開催形式】・zoomによるオンライン開催・講師から簡単な質問やクイズの投げかけを行う双方向形式のオンラインセミナーです。・カメラ・マイクをオンにできる環境でご参加ください。※カメラはオフでも構いません。【定員】 6名<用意する物> 電卓<本セミナーのインプット>セミナーテキストのサンプルを見る→こちら・キャッシュフロー計算書の基本構造・財務分析の計算と活用方法・数字を読む力<当日のタイムライン>■5分 オリエンテーション ・講師紹介 ・本セミナーの目的、身に付けられる知見の確認■45分 キャッシュフロー計算書で分かること ・売上高の計上と実際の入金にタイムラグ!黒字倒産を見破る ・営業活動、投資活動、財務活動に区分して、お金の流れを把握する ・フリーキャッシュフローとキャッシュフローマージンの定義と計算式 ・キャッシュフローの8パターン 状態の良し悪しを分析する■40分 自社の特徴、他社との違いを数字で検証する ・財務分析のアプローチ 割合を見る、推移を見る、対比する ・誰と比べる?何と比べる? ・収益性、安全性、効率性、成長性、健全性、生産性に関する指標 ・会計方針、信憑性、サンプルの妥当性に注意■25分 実在する企業で財務分析してみよう! ・強み、弱み、特徴を数字で把握する ・実在する2つの企業を比較して、良し悪しを検証する■5分 終わりに ・セミナーの復習をざっと! ・Q&A※進捗状況によって、多少タイムテーブルにズレが生じます<こんなことが出来るようになります>・キャッシュフロー計算書の仕組みと、資金繰りの重要性を理解できる・企業経営の良し悪しを、客観的な数字、数値で認識することができる・数字への苦手意識が無くなり、数字を使った説得力のある会話ができる<講師からのメッセージ>新型コロナウィルスの感染症対策として、新しい生活様式が求められています。自宅にいる時間をどうすれば有意義にできるか、胸の内に秘めている「学びへの欲求」を開放してみてはいかがでしょうか?本セミナーは簿記の勉強ではなく、数字から客観的事実を読み解き、何に活用できるのかを考えることにフォーカスしているのも特徴の一つです。数字の読み方、数字の使い方を学び、自身のスキルアップ、キャリアビルディング、そしてビジネスチャンスにぜひ繋げてください。<こんな方を対象としています>・開催場所を問わずオンラインで学びに取り組みたい方・仕事のレベルを一段上げたいと思っている方・上司や取引先と話すときに数字の観点を取り入れたい方・計数知識、数字の作り方、数字の読み方を習得したい方・勉強はしたいのだが、何から始めればいいか分からない方・とにかく参加して勉強してみようという方 など<受講料について>受講料には、下記が含まれます・テキスト(データ形式PDF)・ケーススタディ資料(データ形式PDF)※事前にダウンロード用URLを掲載しますので、テキスト・資料のダウンロードまたは印刷をお願いします※ご連絡なき欠席は、キャンセル返金いたしかねますのでご了承ください。<本講座を受講される方へ>1、電卓をご用意ください。2、このセミナーは、Zoomに接続できる方が対象となります3、カメラ、マイクをオンにできる環境でご参加ください(※カメラはオフでも構いません)4、受講に伴う通信費用負担、端末機器のご準備、テキスト印刷等はご自身にてお願いいたします。<決算書が読めるヒトになるシリーズのご紹介>決算書を読めるヒトになるために、徐々にステップアップした内容になっています。【1】貸借対照表×損益計算書の基礎を学ぶ(会計初級者向け)→こちら会計について何から学んでよいか分からない方、会社に関わる数字の全体像を知りたい方など、まずはこちらの受講から。【2】キャッシュフロー計算書と財務分析の基礎を学ぶ  貸借対照表、損益計算書の次のステップとして、キャッシュフロー計算書について学びます利益とキャッシュフローの違い、財務分析の活用法などを解説します。【3】損益分岐点の基礎を学ぶ →こちら現場で収支を管理する必要になった方、事業計画を策定しようとしている方など、損益分岐点の活用方法を学んで現場実務への落とし込みたいという方を対象としたセミナーです。固定費、変動費、限界利益、損益分岐点売上高など、定義と活用法を解説します。<講師>迫 大輔<学歴>早稲田大学大学院ファイナンス研究科 修士課程修了<職歴>上場リース会社にて融資、債権回収、不動産コンサルティングに従事した後、M&Aブティックにて中小企業を対象とするM&Aアドバイザリーに従事。その後、メガバンク系シンクタンクにてM&A関連業務、組織再編支援、企業向け研修講師として活動。現在は、ビズハウス株式会社 代表取締役、株式会社ミライズム 取締役として活動しています。