【名刺管理アプリ『Eight』が考える、これからのビジネスネットワーク活用術】 TOKYO LOCAL THINKING ~番外編~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:10:11+09:00 Peatix EDITORY神保町 【名刺管理アプリ『Eight』が考える、これからのビジネスネットワーク活用術】 TOKYO LOCAL THINKING ~番外編~ tag:peatix.com,2016:event-214849 2016-11-24T19:30:00JST 2016-11-24T19:30:00JST 【 イベント開催の主旨 】大田区蒲田で活躍されているメタアーキテクト秋吉浩気さんのトークと、"餃子"を堪能した前回のTOKYO LOCAL THINKING vol.20http://peatix.com/event/206682/view今回のTokyo Local Thinking 番外編は、冬の風物詩『おでん』とお酒を堪能しつつ、ビジネスパーソンに必須のスキル『仕事を取るための自身の売り方』について、新たな観点から発見するスペシャルイベントです!自身の売り込み方がイマイチ分からない、今までと違った角度から自分のスキルを見つめなおしたい、という方から、やっぱり冬は”おでん”でしょ♪っていう方まで、どんな方でも参加OKです!どうぞふらっと気軽に遊びに来てくださいね\(^o^)/【 トークゲスト 】丸山 裕貴 Sansan株式会社Eight事業部 コンテンツストラテジストBusiness Network Lab 編集長メディアジーン『ギズモード・ジャパン』編集部を経て、2012年よりコンデナスト・ジャパン『WIRED』編集部。世界最先端の研究者や経営者を取材し、4年間雑誌とWebで記事制作に携わる。2016年3月、名刺管理アプリ『Eight』で有名なSansanに転職。同年8月に『Business Network Lab』を立ち上げ、編集長を務める。これまで数多くの著名人への取材やイベント企画を行う丸山氏に、自身の経験を通して気づいたこと、またEightの新たな試みについて語っていただきます。フリーランス・経営者などの個人事業主の方はもちろん、会社員の方にも必須のスキル『仕事を取るための自身の売り方』を、新たな観点から発見する内容です。※名刺管理アプリEighthttps://8card.net/※Business Network Labhttps://contents.8card.net/blog/【 交流会 】冬の風物詩『おでん』をご用意!寒~い冬にぴったりの、熱々”おでん”と”お酒”で、身も心も暖まりましょう(^O^)/当日は、あらゆる業界、業種の方が参加予定です。普段、出会うことのない方たちが交流できる貴重な場となっています。お気軽にご参加ください!========================■イベント概要 日時:2016年11月24日(木) 19:30よりイベント開始(開場は19:00)会場:EDITORY(エディトリー)神保町 2F〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-12-3 安富ビル 2F参加費:1,500円<開催スケジュール>19:00  開場19:30  トーク開始20:00  交流会スタート ※トーク内容によっては時間が前後する場合がありますのでご了承ください。21:30  終了■主催:EDITORY 神保町(『THINK! TOKYO LOCAL』プロジェクト事務局)EDITORY 神保町:http://www.editory.jp/  THINK! TOKYO LOCALプロジェクト:http://thinktokyolocal.com/■プロジェクト発起の背景主催のEDITORY(エディトリー)神保町は、コワーキングスペース(シェアオフィス)やイベントスペースの運営を通して、EDITORY 会員や街、企業などとのコラボレーションを生みながら、地域で活動する人々との関係性を積み重ね、様々な交流の場を創ってきました。さらに神田の街に還元できる活動として、『THINK! TOKYO LOCAL』プロジェクトが2014年10月よりスタートしました。トーキョーローカルエリア(主に神田エリア)で活躍する人を応援する「PEOPLE」、地元住民、企業、学生などが集まり、一緒にまちの賑わいづくりについて考える「THINKING」、様々なプロジェクトを実行に移す「ACTION」の3つテーマに活動しています。2016年10月29日,30日の2日間に渡り、コーヒーの街・神田神保町・錦町PRの一環として地域のコーヒー店と共同で「COFFEE COLLECTION around KANDA NISHIKI-CHO 2016 AUTUMN」を主催しました。数多くの方が足を運ぶなど、街の賑わいも生み出すコワーキングスペースです。http://coffeecollection.tokyo/『EDITORY 浅草橋』モノづくりの文化が根付く台東区浅草橋の駅から徒歩1分、「モノづくり」をコンセプトにした新しい形のシェアオフィス。こだわりのアンティーク家具や、カラフルな内装は、まるでパリのアパルトマンのよう。ワークショップや撮影など幅広く利用されています。http://asakusabashi-editory.jp/