The Progressive Policy Institute主催 公開シンポジウム 「モバイル通信政策~世界の潮流を踏まえて」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T09:09:51+09:00 Peatix PPI公開シンポジウム事務局 The Progressive Policy Institute主催 公開シンポジウム 「モバイル通信政策~世界の潮流を踏まえて」 tag:peatix.com,2016:event-213231 2016-11-15T10:30:00JST 2016-11-15T10:30:00JST  この度、米国の有力シンクタンクの一つ「The Progressive Policy Institute」(以下「PPI」)は、瀬戸隆一衆議院議員の協力を得て、2016年11月15日、衆議院第一議員会館にて「モバイル通信政策~世界の潮流を踏まえて」と題したシンポジウムを開催する運びとなりました。  2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を控え、政府はMVNOの普及促進や第5世代移動通信システム(5G)の制度整備、無料Wi-Fi環境の整備といった施策を推進しております。また、各モバイル通信企業においても人工知能(AI)やIoTの技術を利活用した様々なサービスの開発を進める等、更なる消費者の利便性の向上を目指して企業努力を重ねております。  また、モバイル通信産業は携帯端末やコンテンツだけに限らず、ディスプレイ、回路基板、カメラ等の様々な部品によって構成され、それらは多くの日本の企業の技術を用いて製造されており、今や日本経済を支える基幹産業のひとつと位置付けられております。その市場規模もスマートフォンの更なる普及によって拡大することが見込まれる中、アベノミクスの第三の矢である成長戦略のひとつとして、昨今、携帯電話料金引き下げに関する議論も起きている等、モバイル通信政策の今後への関心がますます高まっているところです。  本シンポジウムでは、PPIより欧米での事例をご紹介しながら、日本におけるモバイル通信を取り巻く現状と、今後日本が進むべき方向性についてディスカッションする機会になれば幸いです。併せて、本シンポジウム開催前週に予定されておりますアメリカ大統領選の結果分析についてもご紹介させていただければと存じます。≪開催概要≫日時: 2016年11月15日(火)10:30~12:00 会場: 衆議院第一議員会館1F 国際会議室 (同時通訳付)(※入館方法: 10:00より衆議院第一議員会館1F正面玄関(国会議事堂側入り口)にてスタッフが通行証をお渡しいたします)主催: The Progressive Policy Institute協力: 衆議院議員 瀬戸隆一1) 開会挨拶(10:30-10:35)2) PPIの紹介(10:35-10:55)3) パネルディスカッション(10:55-11:45)モデレーター :自由民主党 瀬戸隆一衆議院議員パネリスト :総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部長 巻口英司氏 日本経済新聞社 編集委員 関口和一氏 大阪大学大学院経済学研究科 准教授 安田洋祐氏 PPI チーフ・エコノミック・ストラテジスト マイケル・マンデル氏4) 質疑応答(11:45-11:55)5) 閉会挨拶(11:55-12:00)≪The Progressive Policy Institute(PPI)≫PPIは1989年に設立された米国のシンクタンクで、経済成長や国家安全保障、政策インパクト評価の推進を目指すビル・クリントン大統領(当時)の政策ブレーンの地位を担った経験を有します。競争政策、エネルギー、医療イノベーション、住宅金融サービス等の多岐にわたる分野で、現実的かつイノベーティブな視点を持った政策提言を行っております。 HP:http://www.progressivepolicy.org/■マイケル・マンデル(Michael Mandel)/チーフ・エコノミック・ストラテジスト1985年ハーバード大学経済学博士号取得。データ駆動型イノベーション、イノベーションに対する規制のインパクト、生産性向上、投資や雇用の創出といった広範囲の政策分野にて研究責任者を務める。その他、ペンシルベニア大学ウォートン校シニアフェロー(イノーベーションマネージメント)、サウス・マウンテン・エコノミクス社プレジデント兼ファウンダー、ブルムバーグ・ビジネスウィーク誌チーフエコノミストを歴任し、20世紀における経済ジャーナリストトップ100に選出。ジェラルド・ローブ賞を含む複数の受賞歴あり。≪モデレーター紹介≫■自由民主党 瀬戸隆一 衆議院議員香川県出身、比例代表四国ブロック選出、当選2回。1991年郵政省(現総務省)入省。総務省大臣官房総務課長補佐、総務省総合通信基盤局電波部移動通信課推進官、インテル株式会社イノベーション事業開発本部(事業開発部長)出向、2012年退官。現在、自民党情報通信戦略調査会事務局次長、IT戦略特命委員会幹事、総務部部会長代理、情報・通信関係団体委員会副委員長を務める。≪パネリスト紹介≫■総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部長 巻口英司氏1986年郵政省(現総務省)入省。総務省総合通信基盤局電波部衛星移動通信課長、情報通信国際戦略局国際政策課長、情報通信国際戦略局参事官(国際競争力強化戦略担当)などを経て、2016年から現職。■日本経済新聞社 編集委員 関口和一氏1982年日本経済新聞社入社。米ハーバード大学フルブライト研究委員、ワシントン支局特派員、産業部電機担当キャップなどを経て、96年から編集委員。2000年から15年間、論説委員として主に情報通信分野の社説を執筆。東京大学大学院、法政大学大学院、国際大学グローコムの客員教授を兼務■大阪大学大学院 経済学研究科 准教授 安田洋祐氏 政策研究大学院大学助教授を経て、2014年より現職。専門はゲーム理論とマーケットデザイン。学術研究の傍ら、フジテレビ「とくダネ!」のコメンテーター(隔週・火曜日)としての出演や、財務省「理論研修」講師、金融庁「金融審議会」専門委員を務める等、マスメディアを通した一般向けの情報発信だけでなく、政策面での委員活動にも積極的に取り組んでいる。米プリンストン大学経済学部博士課程修了(Ph.D.)。 Updates tag:peatix.com,2016-11-12 02:47:29 2016-11-12 02:47:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#206933 Updates tag:peatix.com,2016-11-12 02:46:25 2016-11-12 02:46:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#206932 Updates tag:peatix.com,2016-11-10 09:48:25 2016-11-10 09:48:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#206497