Event is FINISHED
大家の学校の講義を1回だけ受講したい方を募集します!
「大家の学校」は、領域を横断して大家の職能を体系的に学び、不動産とまちの課題を解決する人材を育成するためのビジネススクールです。
大家を「まちの採用担当」と銘打ち、住人と大家の関係性づくりを丁寧に行い、賃貸住宅ながら住人が積極的にコミュニティを育てる賃貸住宅をつくった青木純が発起人。
大家や建築・不動産、メディア、デザイナーなど、実践者として活動している各分野のプロフェッショナルが自身の経験をもとに培ったノウハウから、賃貸住宅やまちの課題解決の手法をレクチャーします。
今回は、コースを1回だけ受講したいという方を募集。
「毎回は受講できないけど、この日なら受けられる!」
「この講師の話を聞いてみたい!」という方、お申込みをお待ちしております。
◎概要
・期間/2016年11月21日(月)- 2017年3月6日(月)
・時間/隔週月曜日 19:00-19:50
・定員/各回10名
・受講料/15,000円(税別)
◎今回の講義 ※敬称略
※下記のリンクを開く際は、マウスの右ボタンを使って
「新しいタブで開く」で開くと便利です!
Add to Calendar
大家の学校(講師:萩原修)12/19(月)
大家の学校の講義を1回だけ受講したい方を募集します!
「大家の学校」は、領域を横断して大家の職能を体系的に学び、不動産とまちの課題を解決する人材を育成するためのビジネススクールです。
大家を「まちの採用担当」と銘打ち、住人と大家の関係性づくりを丁寧に行い、賃貸住宅ながら住人が積極的にコミュニティを育てる賃貸住宅をつくった青木純が発起人。
大家や建築・不動産、メディア、デザイナーなど、実践者として活動している各分野のプロフェッショナルが自身の経験をもとに培ったノウハウから、賃貸住宅やまちの課題解決の手法をレクチャーします。
今回は、コースを1回だけ受講したいという方を募集。
「毎回は受講できないけど、この日なら受けられる!」
「この講師の話を聞いてみたい!」という方、お申込みをお待ちしております。
◎概要
・期間/2016年11月21日(月)- 2017年3月6日(月)
・時間/隔週月曜日 19:00-19:50
・定員/各回10名
・受講料/15,000円(税別)
◎今回の講義 ※敬称略
※下記のリンクを開く際は、マウスの右ボタンを使って
「新しいタブで開く」で開くと便利です!
デザインディレクター/明星大学デザイン学部教授/株式会社シュウヘンカ共同代表
1961年生まれ。武蔵野美術大学卒業。大日本印刷、リビングデザインセンターOZONEを経て2004年独立。日用品、住宅、店、展覧会、書籍などの企画、編集、プロデュース、ディレクションを手がける。「つくし文具店」「コド・モノ・コト」「かみの工作所」「中央線デザインネットワーク」「国分寺さんち」「西荻ペーパートライ」などのプロジェクトを推進。著書に「9坪の家」「デザインスタンス」など。
Mon Dec 19, 2016
7:00 PM - 7:50 PM JST
7:00 PM - 7:50 PM JST
- Venue
- 3331 Arts Chiyoda B111 スタジオリノベリング
- Tickets
-
萩原修の講義 SOLD OUT ¥16,200
- Venue Address
- 東京都千代田区 外神田6丁目11-14 3331 Arts Chiyoda B111号 Japan
- Organizer
-
まめくらし429 Followers
Want to find more groups and events like this?
