顔も名前も出さずに、1年でファンを1,000人獲得した5つの秘訣~ブログなどSNS活用術!~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T08:29:53+09:00 Peatix 久田敦史 顔も名前も出さずに、1年でファンを1,000人獲得した5つの秘訣~ブログなどSNS活用術!~ tag:peatix.com,2016:event-204769 2016-12-05T19:00:00JST 2016-12-05T19:00:00JST 【概要】 「会社勤務の傍ら、起業準備中だけど何をすれば良いのか分からない」 「がんばってはいるものの、お客様が来なくて困っている」 そんなお悩みはありませんか? 私自身、会社勤務の傍らブログ等をコツコツ書き続けて、1年で1,000名以上の方にご支持をいただけるようになりました。 それが、起業のベースとなり講演やコンサルティングのご依頼につながっています。 ただ闇雲に情報発信をしていてもダメ、押さえるべきコツがあります。 顔や名前が出せないなど、制約条件があるからといって、起業への歩みを止める必要はありません。 「1年でファンを1,000名獲得できる5つの秘訣」を余すことなくお伝えします! 【詳細】 「会社勤務の傍ら、起業準備中だけど何をすれば良いのか分からない」 「完全独立をする前に、ファン(見込み客)を確保しておきたい」 「自宅サロンや教室のため、個人情報が出せないけれど、お客様に来てほしい」 「家族の理解がまだ得られていないから、大っぴらな活動ができない」 「がんばってはいるものの、お客様が来なくて困っている」 そんなお悩みはありませんか? 実は、「顔や名前を出さず、広告費もかけず、1年でファン(見込み客)を1,000名獲得できる方法」があります! 私自身、会社勤務の傍ら、2013年4月からブログ等をコツコツ書き続けて、1年で1,000名以上の方にご支持をいただけるようになりました。 それが、起業のベースとなり、ありがたいことに講演やコンサルティングのご依頼につながっています。 でも、ただ闇雲に情報発信をしていてもダメなんです! ファンを獲得するには、押さえるべきコツがあります。 そして、勤務、家事、育児、介護など…起業だけに打ち込めない環境もあるでしょう。 実は私自身、起業直前に父が事故で介護状態になりました。 家族総出でサポートをしなければならず、苦しい思いもしました。 でもすでに、ブログ等を通じて、800名以上のファンの方がいてくださいました。 気持ちの上でどんなに救われたか分かりません。 本当に、コツコツと活動を続けて良かったと、心から思いました。 そんな状態であっても、スキマ時間を使いながら、ファンを獲得することができるのです。 顔が出せない、名前が出せないなど、制約条件があるからといって、起業への歩みを止める必要はありません。 そういった状況だからこそ、工夫をして賢く効率的なやり方をすることが大切です。 そんな「1年でファン(見込み客)を1,000名獲得できる5つの秘訣」を余すことなくお伝えします! <プログラム> 1.賢く稼ぐ仕組みとは?   ・ビジネスに必要な3つの軸   ・ビジネスモデルの作り方 2.ファンづくりにつながるWEB×リアルの活用術   ・お客様像を明確にする理由   ・関係性を作るメリット 3.継続できる!ファンが集まる!効果的なブログ活用法   ・共感されるプロフィール3つのポイント   ・効果が得られる発信の仕方 4.リアルな場で最適!お客様を惹きつける自己紹介   ・名前を出すベストなタイミングとは?   ・あなたが○○○になれる伝え方 5.はじめの一歩を踏み出すために 【参加対象者】 ・会社勤務の傍ら、起業に向けて準備を進めたい方 ・顔や名前を出したくても出すことができないため、お客様の支持が得られにくい方 ・女性など、顔を出してPRやブランド化していくことに、抵抗がある方 ・ファン(見込み客)をなかなか獲得できずに、悩んでいる方 【期待できる効果】 ・WEB上で顔や名前が出せなくても、ファンを獲得することができる ・膨大な広告費などを一切かけずに、認知度を上げることができる ・ブログなどの継続的に無理なく情報発信する方法が分かる ・リアルな場での効果的なアプローチ方法が分かる ・学んだことをすぐに一歩踏み出せる術を身に着けたい方 【講師】 株式会社マイクリエイト 代表取締役/中小企業診断士 福島美穂 東京生まれ、幼少期より、多くの従業員を抱え鉄鋼業を営む父のもとで、リアルな経営者の現場を学び、経営者に憧れを持つ。 大学卒業後、放送局に入社。企業広報・IR活動に携わり、その取り組みが評価を受け社長賞を受賞。 2004年、独立への思いが膨らみ二社の起業塾に通い、50名以上の参加者からわずか数名の選出プランに採用される。ここで多くの女性起業家・経営者と出会い、彼女たちのプロモーション活動に従事し評価を得る。しかし、彼女たちとのビジネスでは友達感覚から抜け切れず、時給 換算で約300円というすり減るような想いをして、これではいけないと思い直す。 2007年、中小企業の後継者支援のコンサルティング会社に転職。 2013年、会社勤務の傍ら女性起業家支援を本格的に開始。活動範囲が限られた状況で、「毎日ブログを書くこと」などを通じてお客様の支持を獲得。ファンを1,000人以上獲得し、セミナーやコンサルティングの依頼が次々と舞い込むように。 自身の結婚なども経て、女性起業家の方々の成功の陰には家族との距離が出来てしまう人も多いことに気づく。 2014年「心に寄り添うコンサルティング」をモットーに、仕事も家庭も大切にしながら、しっかり稼げる女性になるための起業塾を立ち上げて活動している。 【キャンセル】 申込後のキャンセルは原則受付けておりません。