トーク「MIND THE GAP!! メ芸映像表現の20年」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-02T08:35:18+09:00 Peatix 文化庁メディア芸術祭事務局 トーク「MIND THE GAP!! メ芸映像表現の20年」 tag:peatix.com,2016:event-203888 2016-10-22T17:00:00JST 2016-10-22T17:00:00JST 「文化庁メディア芸術祭20周年企画展ー変える力」では、会期中に歴代の受賞者や審査委員のほか、特別ゲストを招いてのトークやシンポジウム、大人からこどもまで楽しめるワークショップ、様々な作品のデモンストレーションを一堂にみられるパフォーマンスディ、解説を聞きながら作品を鑑賞できるガイドツアー、コミュニケーターさんとお話ししながら作品を鑑賞する鑑賞プログラムなど、多彩なイベントを実施します。すべて入場無料ですのでぜひご参加ください。 トーク「MIND THE GAP!! メ芸映像表現の20年」 アート映像、アニメーション、ミュージックビデオなど、文化庁メディア芸術祭には様々な映像表現が集まります。こうした表現の多様性と広がりについて語り合います。シン・芸術祭としてスタートした文化庁メディア芸術祭。ジャンルの横断やキャリアの混在によるごちゃごちゃとした「シャッフル感」がもたらしてきた独特の雰囲気について語り合います。隙間や隙にこそ可能性があるのかもしれません。出演:石田 尚志 (画家/映像作家/多摩美術大学准教授/アート部門審査委員) 澤 隆志 (映像作家、キュレーター、「イメージフォーラム・フェスティバル」前プログラム・ディレクター)モデレーター:小出 正志 (アニメーション研究者/東京造形大学教授/元アニメーション部門審査委員) ※ 定員80名(定員に達し次第受付を終了させていただきます)。※プログラムの構成および内容は変更になる場合がございます。<文化庁メディア芸術祭20周年企画展ー変える力>会期 2016年10月15日(土)~11月6日(日)会場 メイン会場:アーツ千代田 3331(東京都千代田区外神田6丁目11-14)         開場時間=11:00~19:00 ※入場は閉場の30分前まで         会期中無休サテライト会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]、UDX THEATER、        国立新美術館、千代田区立日比谷図書文化館、他※開館時間、休館日は会場によって異なります。入場料 無料 ※一部のイベントは有料主催 文化庁メディア芸術祭20周年企画展実行委員会展示の詳細やイベント情報については下記公式サイトをご覧ください。URL http://20anniv.j-mediaarts.jp